カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2009年10月19日
若造4コマ劇場インデックス
若造4コマ劇場インデックス
マンガじゃなくて、写真を使った4コマ表現

●最新更新⇒ ▲アイススケート初挑戦
2009年10月18日更新 カピパパ成長の速さにただ驚くの巻

◆カピパパ子育てブログ~4コマ劇場
カピ嬢とカピパパの成長日記的4コマ
▲アイススケート初挑戦
2009年10月18日更新 カピパパ成長の速さにただ驚くの巻
▲ケーキ製作プロジェクト
2009年1月18日更新 カピパパケーキ作りクイズを4コマで考えてみるの巻
▲NAHAマラソン2009
2008年12月7日更新 カピパパ2万人と一頭を一緒に応援するの巻
▲11月の海
2008年11月23日更新 カピパパドラゴンボールを集めてみようかと思うの巻
▲のこぎり練習中!
2008年11月16日更新 カピパパ第九を口ずさみながら成長を見守るの巻その2
▲トンカチ練習中!
2008年11月9日更新 カピパパ第九を口ずさみながら成長を見守るの巻その1
▲左じゃなくて上!
2008年9月21日更新 カピパパて左じゃなくて上って片目で見守るの巻
▲西崎親水公園
2008年8月10日更新 カピパパ西崎親水公園で思い出すの巻
▲のりのりシーソー
2008年7月27日更新 カピパパシーソーでノリノリし合うの巻
▲仕掛け絵本
2008年4月6日更新 カピパパ図書館で仕掛け絵本を借りて来るの巻
▲(2コマ)すっきりショート
2008年3月23日更新 カピパパ長短の記憶を記録するの巻
▲(縦4コマ)ドーナツ作り
2008年2月24日更新 カピパパ揚げるを担当するの巻
▲(3コマ)サングラスで面白い顔対決
2008年1月28日更新 カピパパサングラスの対決に完敗するの巻
▲ウサギの気持ち 2007年11月5日更新 カピパパ「ウサギの気持ち」を教えられるの巻
▲吹いてもダメなら…
2007年8月27日更新 カピパパ「吹いてもダメなら」で始まることわざを探すの巻
▲感謝の舞い
2007年8月20日更新 カピパパ感謝の表現を目撃するの巻
▲飛躍人天
2007年6月24日更新 カピパパ壷屋博物館の3階を訪ねるの巻
▲もうすぐ完成!
2007年5月27日更新 カピパパもうすぐ完成と言われるの巻
▲トントコトン!
2007年5月24日更新 カピパパノリのよさにトントコトンの巻
▲蓮の花
2007年4月24日更新 カピパパ蓮の花の下に何があったかは未だ不明の巻
▲鑑定します
2007年3月26日更新 カピパパ家宝を鑑定してもらうの巻
▲(2コマ)ゴクゴク!
2007年3月19日更新 カピパパ風呂上りの一杯はやっぱりこれかと思うの巻
▲Aicafe(アイカフェ)54
2007年3月12日更新 カピパパ短めのレポートを聞くの巻
▲ハブに注意!
2007年2月18日更新 カピパパ「ハブに注意!」の看板を見つけるの巻
▲紅イモ掘りで大収穫
2006年12月25日更新 カピパパ収穫の喜びに要注意の巻
▲君はなぜ通るのか?
2006年11月27日更新 カピパパ「なぜ通るのか?」に気がつくの巻
▲(縦3コマ)某沖縄そば屋さん
2006年11月20日更新 カピパパ沖縄そばの正しい食べ方を教わるの巻
▲(2コマ)プラスチックの貯金箱
2006年10月9日更新 カピパパお宝を引き継ぐの巻
▲スイカの美味しい食べ方
2006年9月8日更新 カピパパ美味しいスイカの食べ方を教わるの巻
▲カッパとたぬきとCM共演
2006年8月7日更新 カピパパ勝手にCM共演するの巻
▲(2コマ)1才のバースデーケーキ
2006年1月19日更新 カピパパ食パンケーキに点火するの巻
▲(縦3コマ)初餅つき
2006年1月10日更新 カピパパ「ウッス!」と挨拶するの巻
▲Before After そして…
2005年9月5日更新 カピパパ「ビフォーアフター」に驚くの巻
▲4月29日回転寿司に行く!
2005年6月20日更新 カピパパ回転寿司に行くの巻
◆カピローグ~4コマ劇場
琉球ガラスネタ ⇒ 再生ガラス
2008年9月31日更新 再生ガラス いちゃさん
◆琉球ガラス村若造利き硝子四コマ劇場
琉球ガラス職人紹介インタビュー
▲Vol.33 「何でしょう?」
2008年5月15日更新(琉球ガラス職人を支える生産部)
▲Vol.32 「とったゾー」
2008年2月27日更新(琉球ガラス職人 平良恒雄さん)
▲Vol.31 「魚釣り」
2008年1月16日更新(琉球ガラス職人 大江耕二さん)
▲Vol.30「内緒の話…」
2007年12月13日更新(琉球ガラス職人 並里良子さん)
▲Vol.29「さす?ふく?」
2007年11月7日更新(琉球ガラス職人 具志堅正さん)
▲Vol.28「しあげ中~」
2007年10月16日更新(琉球ガラス職人 大城清善さん)
▲Vol.27「型入れ…」
2007年9月13日更新(琉球ガラス職人 漢那憲作さん)
▲Vol.26「一緒?」
2007年8月14日更新(琉球ガラス職人 下地真紀さん)
▲Vol.25「ヒゲ仲間…」
2007年7月10日更新(琉球ガラス職人 平良直之さん)
▲Vol.24「タスキリレー」
2007年6月7日更新(琉球ガラス職人 友利龍さん)
▲Vol.23「膨らませる」
2007年5月9日更新(琉球ガラス職人 宮城幸雄さん)
▲Vol.22「グラスの底に」
2007年4月7日更新(琉球ガラス職人 宮城雄治さん)
▲Vol.21「ハッとしてドキドキ…」
2007年3月6日更新(琉球ガラス職人 大城啓一さん)
▲Vol.20「耳がミミガー」
2007年2月7日更新(琉球ガラス職人 慶留間和美さん)
▲Vol.19「猫」
2007年1月9日更新(琉球ガラス職人 吉濱文博さん)
▲Vol.18「みかん」
2006年12月6日更新(琉球ガラス職人 比嘉正勝さん)
▲Vol.17「体験指導」
2006年11月6日更新(琉球ガラス職人 石原毅さん)
▲Vol.16「背ビレ」
2006年10月6日更新(琉球ガラス職人 平良春一さん)
▲Vol.15「ボウリング」
2006年9月5日更新(琉球ガラス職人 根間清さん)
▲Vol.14「左利き」
2006年8月1日更新(琉球ガラス職人 親富祖勉さん)
▲Vol.13「俺の話を」
2006年7月5日更新(琉球ガラス職人 仲吉幸喜さん)
▲Vol.12「片ツムリ」
2006年6月2日更新(琉球ガラス職人 金城千枝子さん)
▲Vol.11「一家に一台」
2006年5月2日更新(琉球ガラス職人 上原徳三さん)
▲Vol.10「春うらら」
2006年3月31日更新(琉球ガラス職人 上原秀美さん)
▲Vol.9「ポテチ!」
2006年3月7日更新(琉球ガラス職人 伊吉淳さん)
▲Vol.8「胃カメラ?」
2006年2月4日更新(琉球ガラス職人 知名定明さん)
▲Vol.7「めり~X’mas」
2005年12月27日更新(琉球ガラス職人 我謝良秀さん)
▲Vol.6「タマゴマン」
2005年12月6日更新(琉球ガラス職人 上原正さん)
▲Vol.5「爪(バチ)を発見!」
2005年10月31日更新(琉球ガラス職人 喜屋武昌哲さん)
▲Vol.4「まがたまらん」
2005年9月30日更新(琉球ガラス職人 軍司昇さん)
▲Vol.3「走る男」
2005年8月31日更新(琉球ガラス職人 村石信茂さん)
▲Vol.2「硝子のエンジェル」
2005年7月29日更新(琉球ガラス職人 上原学さん)
▲Vol.1「釣られてみたい」
2005年6月30日更新(琉球ガラス職人 末吉清一さん)
◆その他
■琉球ガラス村硝子物語 ガラスをテーマにしただいたい35コマ劇場(5コマ×7ページ…くらい)
▲硝子物語(24作品)
2003年6月~2005年5月更新
※「35コマって全く別物でしょう…」ってお叱りごもっとも。でも小ネタ満載~~。
マンガじゃなくて、写真を使った4コマ表現

●最新更新⇒ ▲アイススケート初挑戦
2009年10月18日更新 カピパパ成長の速さにただ驚くの巻

◆カピパパ子育てブログ~4コマ劇場
カピ嬢とカピパパの成長日記的4コマ
▲アイススケート初挑戦
2009年10月18日更新 カピパパ成長の速さにただ驚くの巻
▲ケーキ製作プロジェクト
2009年1月18日更新 カピパパケーキ作りクイズを4コマで考えてみるの巻
▲NAHAマラソン2009
2008年12月7日更新 カピパパ2万人と一頭を一緒に応援するの巻
▲11月の海
2008年11月23日更新 カピパパドラゴンボールを集めてみようかと思うの巻
▲のこぎり練習中!
2008年11月16日更新 カピパパ第九を口ずさみながら成長を見守るの巻その2
▲トンカチ練習中!
2008年11月9日更新 カピパパ第九を口ずさみながら成長を見守るの巻その1
▲左じゃなくて上!
2008年9月21日更新 カピパパて左じゃなくて上って片目で見守るの巻
▲西崎親水公園
2008年8月10日更新 カピパパ西崎親水公園で思い出すの巻
▲のりのりシーソー
2008年7月27日更新 カピパパシーソーでノリノリし合うの巻
▲仕掛け絵本
2008年4月6日更新 カピパパ図書館で仕掛け絵本を借りて来るの巻
▲(2コマ)すっきりショート
2008年3月23日更新 カピパパ長短の記憶を記録するの巻
▲(縦4コマ)ドーナツ作り
2008年2月24日更新 カピパパ揚げるを担当するの巻
▲(3コマ)サングラスで面白い顔対決
2008年1月28日更新 カピパパサングラスの対決に完敗するの巻
▲ウサギの気持ち 2007年11月5日更新 カピパパ「ウサギの気持ち」を教えられるの巻
▲吹いてもダメなら…
2007年8月27日更新 カピパパ「吹いてもダメなら」で始まることわざを探すの巻
▲感謝の舞い
2007年8月20日更新 カピパパ感謝の表現を目撃するの巻
▲飛躍人天
2007年6月24日更新 カピパパ壷屋博物館の3階を訪ねるの巻
▲もうすぐ完成!
2007年5月27日更新 カピパパもうすぐ完成と言われるの巻
▲トントコトン!
2007年5月24日更新 カピパパノリのよさにトントコトンの巻
▲蓮の花
2007年4月24日更新 カピパパ蓮の花の下に何があったかは未だ不明の巻
▲鑑定します
2007年3月26日更新 カピパパ家宝を鑑定してもらうの巻
▲(2コマ)ゴクゴク!
2007年3月19日更新 カピパパ風呂上りの一杯はやっぱりこれかと思うの巻
▲Aicafe(アイカフェ)54
2007年3月12日更新 カピパパ短めのレポートを聞くの巻
▲ハブに注意!
2007年2月18日更新 カピパパ「ハブに注意!」の看板を見つけるの巻
▲紅イモ掘りで大収穫
2006年12月25日更新 カピパパ収穫の喜びに要注意の巻
▲君はなぜ通るのか?
2006年11月27日更新 カピパパ「なぜ通るのか?」に気がつくの巻
▲(縦3コマ)某沖縄そば屋さん
2006年11月20日更新 カピパパ沖縄そばの正しい食べ方を教わるの巻
▲(2コマ)プラスチックの貯金箱
2006年10月9日更新 カピパパお宝を引き継ぐの巻
▲スイカの美味しい食べ方
2006年9月8日更新 カピパパ美味しいスイカの食べ方を教わるの巻
▲カッパとたぬきとCM共演
2006年8月7日更新 カピパパ勝手にCM共演するの巻
▲(2コマ)1才のバースデーケーキ
2006年1月19日更新 カピパパ食パンケーキに点火するの巻
▲(縦3コマ)初餅つき
2006年1月10日更新 カピパパ「ウッス!」と挨拶するの巻
▲Before After そして…
2005年9月5日更新 カピパパ「ビフォーアフター」に驚くの巻
▲4月29日回転寿司に行く!
2005年6月20日更新 カピパパ回転寿司に行くの巻
◆カピローグ~4コマ劇場
琉球ガラスネタ ⇒ 再生ガラス
2008年9月31日更新 再生ガラス いちゃさん
◆琉球ガラス村若造利き硝子四コマ劇場
琉球ガラス職人紹介インタビュー
▲Vol.33 「何でしょう?」
2008年5月15日更新(琉球ガラス職人を支える生産部)
▲Vol.32 「とったゾー」
2008年2月27日更新(琉球ガラス職人 平良恒雄さん)
▲Vol.31 「魚釣り」
2008年1月16日更新(琉球ガラス職人 大江耕二さん)
▲Vol.30「内緒の話…」
2007年12月13日更新(琉球ガラス職人 並里良子さん)
▲Vol.29「さす?ふく?」
2007年11月7日更新(琉球ガラス職人 具志堅正さん)
▲Vol.28「しあげ中~」
2007年10月16日更新(琉球ガラス職人 大城清善さん)
▲Vol.27「型入れ…」
2007年9月13日更新(琉球ガラス職人 漢那憲作さん)
▲Vol.26「一緒?」
2007年8月14日更新(琉球ガラス職人 下地真紀さん)
▲Vol.25「ヒゲ仲間…」
2007年7月10日更新(琉球ガラス職人 平良直之さん)
▲Vol.24「タスキリレー」
2007年6月7日更新(琉球ガラス職人 友利龍さん)
▲Vol.23「膨らませる」
2007年5月9日更新(琉球ガラス職人 宮城幸雄さん)
▲Vol.22「グラスの底に」
2007年4月7日更新(琉球ガラス職人 宮城雄治さん)
▲Vol.21「ハッとしてドキドキ…」
2007年3月6日更新(琉球ガラス職人 大城啓一さん)
▲Vol.20「耳がミミガー」
2007年2月7日更新(琉球ガラス職人 慶留間和美さん)
▲Vol.19「猫」
2007年1月9日更新(琉球ガラス職人 吉濱文博さん)
▲Vol.18「みかん」
2006年12月6日更新(琉球ガラス職人 比嘉正勝さん)
▲Vol.17「体験指導」
2006年11月6日更新(琉球ガラス職人 石原毅さん)
▲Vol.16「背ビレ」
2006年10月6日更新(琉球ガラス職人 平良春一さん)
▲Vol.15「ボウリング」
2006年9月5日更新(琉球ガラス職人 根間清さん)
▲Vol.14「左利き」
2006年8月1日更新(琉球ガラス職人 親富祖勉さん)
▲Vol.13「俺の話を」
2006年7月5日更新(琉球ガラス職人 仲吉幸喜さん)
▲Vol.12「片ツムリ」
2006年6月2日更新(琉球ガラス職人 金城千枝子さん)
▲Vol.11「一家に一台」
2006年5月2日更新(琉球ガラス職人 上原徳三さん)
▲Vol.10「春うらら」
2006年3月31日更新(琉球ガラス職人 上原秀美さん)
▲Vol.9「ポテチ!」
2006年3月7日更新(琉球ガラス職人 伊吉淳さん)
▲Vol.8「胃カメラ?」
2006年2月4日更新(琉球ガラス職人 知名定明さん)
▲Vol.7「めり~X’mas」
2005年12月27日更新(琉球ガラス職人 我謝良秀さん)
▲Vol.6「タマゴマン」
2005年12月6日更新(琉球ガラス職人 上原正さん)
▲Vol.5「爪(バチ)を発見!」
2005年10月31日更新(琉球ガラス職人 喜屋武昌哲さん)
▲Vol.4「まがたまらん」
2005年9月30日更新(琉球ガラス職人 軍司昇さん)
▲Vol.3「走る男」
2005年8月31日更新(琉球ガラス職人 村石信茂さん)
▲Vol.2「硝子のエンジェル」
2005年7月29日更新(琉球ガラス職人 上原学さん)
▲Vol.1「釣られてみたい」
2005年6月30日更新(琉球ガラス職人 末吉清一さん)
◆その他
■琉球ガラス村硝子物語 ガラスをテーマにしただいたい35コマ劇場(5コマ×7ページ…くらい)
▲硝子物語(24作品)
2003年6月~2005年5月更新
※「35コマって全く別物でしょう…」ってお叱りごもっとも。でも小ネタ満載~~。
Posted by 和家若造 at 21:06│Comments(2)
│なんだかブログっぽい
この記事へのトラックバック
3才のカピ嬢は、先日那覇市の3歳児健診に行ってきました。なかなか案内が来ないな~~と思っていたら、那覇市では3歳半~4歳の期間を目安に受診させているようです。那覇市のHP...
3歳児健診数日前【和家若造のカピローグ】at 2008年09月22日 23:14
まずはごめんなさい。過日アップしたカピパパブログの4コマ劇場のオチがわかりづらい…というご連絡を複数いただきました。「それはいつものことでしょう!」というツッコミを踏まえ...
わかりづらいオチ…部分修正【和家若造のカピローグ】at 2008年09月27日 00:20
10月8日は、今季限りでユニフォームを脱ぐ、ソフトバンクホークスの王貞治監督の最終戦の次の日で、福岡市天神の百貨店や商店街などでは「14年間夢をありがとう」などと銘打った感謝...
おとなのトレンディ11月号(2008年)【和家若造のカピローグ】at 2008年10月10日 13:58
2009年7月8日は、フジテレビアナウンサーの田淵裕章アナが、FNNスーパーニュースでキャスターを務めはじめた日でもありますが、おとなのトレンディ7月号の発売日でもありました!※...
おとなのトレンディ8月号(2009年)【和家若造のカピローグ】at 2009年07月14日 13:57
この記事へのコメント
キタ~
ありがとうございました。早速初めから見よっと
(仕事中だけど・・ さ・ら・に・お盆真っ最中!)
ありがとうございました。早速初めから見よっと
(仕事中だけど・・ さ・ら・に・お盆真っ最中!)
Posted by manzo at 2008年08月12日 11:18
>manzoさん
お待たせしました~~manzoさんのことを思いながら編集させていただきました~~
お待たせしました~~manzoさんのことを思いながら編集させていただきました~~
Posted by 和家若造 at 2008年08月12日 16:34