カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2010年07月02日
義父の冥福を祈ります
沖縄に住むということ

葬儀会場の天上の照明
週刊かぴぱ373(2010年7月1日発信)より
なにかと慌ただしい時間が過ぎておりました。慌ただしく時間が過ぎてくれてるおかげで、悲しむことだけに思いを向けずに済んでいるということに感謝です。
▲冥福を祈ります
2010年6月16日午後11時29分、滋賀県長浜市在住の義父が79歳で他界しました。心より冥福を祈ります。
▲待っていてくれました
16日のお昼に「あと2~3時間とお医者さんに言われた」という危篤の知らせを受け、家族3人で急いで滋賀県に向かいました。飛行機・仕事・保育園と保護者役員会・荷物・冷蔵庫の中などなどの手配と準備を済ませ、17:55の伊丹空港行きに乗りました。連絡を受けてから、長浜市の病院に11時間後に到着しましたが、ギリギリ義父の最後を看取ることができました。気力だけで待っていてくれたようで到着して30分後に息を引き取りました。おじいちゃん、ありがとう。
携帯投稿⇒義父の葬儀

⇒そこそこ速報とことこ後追いインデックス
▲若造夫婦のわがまま
県外出身の夫婦が沖縄に住むということは「親の死に目にはあえない」というある意味「わがままの代償」を持っておりました。そんな親不幸な子ども達を大きな心で待っていてくれた義父の愛に心より感謝いたします。
Internet ExplorerとFirefox以外では流れないかも…(ぺこり)
◆ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
葬儀会場の天上の照明
週刊かぴぱ373(2010年7月1日発信)より
なにかと慌ただしい時間が過ぎておりました。慌ただしく時間が過ぎてくれてるおかげで、悲しむことだけに思いを向けずに済んでいるということに感謝です。
▲冥福を祈ります
2010年6月16日午後11時29分、滋賀県長浜市在住の義父が79歳で他界しました。心より冥福を祈ります。
▲待っていてくれました
16日のお昼に「あと2~3時間とお医者さんに言われた」という危篤の知らせを受け、家族3人で急いで滋賀県に向かいました。飛行機・仕事・保育園と保護者役員会・荷物・冷蔵庫の中などなどの手配と準備を済ませ、17:55の伊丹空港行きに乗りました。連絡を受けてから、長浜市の病院に11時間後に到着しましたが、ギリギリ義父の最後を看取ることができました。気力だけで待っていてくれたようで到着して30分後に息を引き取りました。おじいちゃん、ありがとう。
携帯投稿⇒義父の葬儀

⇒そこそこ速報とことこ後追いインデックス
▲若造夫婦のわがまま
県外出身の夫婦が沖縄に住むということは「親の死に目にはあえない」というある意味「わがままの代償」を持っておりました。そんな親不幸な子ども達を大きな心で待っていてくれた義父の愛に心より感謝いたします。
Internet ExplorerとFirefox以外では流れないかも…(ぺこり)
◆ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
Posted by 和家若造 at 11:59│Comments(3)
│週刊かぴぱより
この記事へのトラックバック
2010年5月27日カピママの父親のシガジジ
2010年6月16日義父は永眠しました。
⇒義父の冥福を祈ります
抱っこ保留中061【Dacco100‐motto】at 2010年07月02日 14:08
2010年6月17日、滋賀のおじいちゃんのお通夜の前に実家で。
この商売道具の伊藤観光社の旗は棺に一緒に入れました。2010年6月16日義父は永眠しました。⇒義父の冥福を祈ります若造仕事歴...
この商売道具の伊藤観光社の旗は棺に一緒に入れました。2010年6月16日義父は永眠しました。⇒義父の冥福を祈ります若造仕事歴...
カピパパ修学旅行の添乗を思い出すの巻【カピパパ】at 2010年07月02日 14:42
2010年6月16日、滋賀県の義父が他界しました。⇒義父の冥福を祈ります滋賀県湖北地方では通常お悔やみ広告を出さず、市町村が窓口になって各新聞社に情報を流してくれ、無料のお悔やみ...
義父のお悔やみ記事【和家若造のカピローグ】at 2010年07月05日 10:59
2010年6月16日23時29分、滋賀県の義父が他界しました。⇒義父の冥福を祈ります30分後の翌日がお通夜の日です。詳細は割愛しますが、全てが慌ただしく進んでいきました。午前11時ごろから葬...
義父の遺影【和家若造のカピローグ】at 2010年07月05日 15:34
若造挨拶列伝WARXXX「三途の川の添乗員」「こんにちは」「ハロー」という挨拶じゃなくて、「え~~本日は…」というような過去に若造が公の場で語った挨拶の数々を思いだしだし、書いて...
挨拶列伝WARXXX「三途の川の添乗員」【和家若造のカピローグ】at 2010年07月05日 16:18
2010年7月1日週刊かぴぱ373を発送しました。※関連記事をアップしました週刊かぴぱ373<義父の冥福を祈ります>沖縄に住むということ⇒記事の全文メルマガ購読・解除週刊かぴぱ購読 解...
週刊かぴぱ373発送完了【和家若造のカピローグ】at 2010年07月06日 16:42
2010年7月1日週刊かぴぱ373を発送しました。※関連記事をアップしました週刊かぴぱ373<義父の冥福を祈ります>沖縄に住むということ⇒記事の全文メルマガ購読・解除週刊かぴぱ購読 解...
週刊かぴぱ373発送完了【和家若造のカピローグ】at 2010年07月17日 21:39
この記事へのコメント
最期にお会いできてよかったですね。
私もご冥福をお祈りしています。
和家ちゃんと奥様とカピお嬢様のご幸福もお祈りしています。
私もご冥福をお祈りしています。
和家ちゃんと奥様とカピお嬢様のご幸福もお祈りしています。
Posted by くらら at 2010年07月02日 17:51
ご冥福をお祈りいたします。
懐かしい感じの旗だね。時代が蘇えるようだ。
旗持ちツアーが懐かしく思います。
カピ嬢も最後に間に合ってよかったね。
成長した孫の姿を確認できて、さぞかし安心されたことと思います。
離れていても気持は通じていることを証明できたね。
サイコーの親孝行。お疲れ様でした~。
懐かしい感じの旗だね。時代が蘇えるようだ。
旗持ちツアーが懐かしく思います。
カピ嬢も最後に間に合ってよかったね。
成長した孫の姿を確認できて、さぞかし安心されたことと思います。
離れていても気持は通じていることを証明できたね。
サイコーの親孝行。お疲れ様でした~。
Posted by AMOS at 2010年07月03日 11:50
>くららさん
ありがとうございます。
素敵な時間を一緒に過ごすことができて幸せです。
>AMOSさん
「旗」に反応いただきありがとうございます。
親孝行させてもらえることに感謝です。
ありがとうございます。
素敵な時間を一緒に過ごすことができて幸せです。
>AMOSさん
「旗」に反応いただきありがとうございます。
親孝行させてもらえることに感謝です。
Posted by 和家若造 at 2010年07月03日 21:18