カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2009年05月28日
ピンクの卵はジャンボタニシ~…知的好奇心003
若造流知的好奇心:wck003「ピンクの卵はジャンボタニシ」
※いつもは若造的なんですが、知的と重なるのでリュウ~~。

いきなりのモザイク登場!
2009年5月17日に天久ちゅらまち公園で写した写真。カピローグでさっきこれって何の卵って記事(⇒ピンクの卵なのか?誰の?)を書いたのですが、「ピンクの卵」で検索したところすぐに答えがわかってしまいました。
◆生物的な説明
ジャンボタニシ(これって日本での俗称…本来はタニシの仲間じゃないみたい)
正式名:スクミリンゴガイ(英名 Apple snail、学名 Pomacea canaliculata)
リンゴガイ科の淡水産の大型巻貝。
◆害虫だった…
アジア全域においてイネの害虫として有名な困ったちゃん。
世界の侵略的外来種ワースト100リスト選定種に入っています。
◆さらに…う~~収集がつかない
最長殻高80mm(でか)
更に広東住血線虫という寄生虫が発覚。
アフリカマイマイと同様に中間宿主らしい。
でも沖縄県以外では見つかったことはありません(…だめじゃん)
怖い…触ったりしない方がいいですよ。
※宿主中のジャンボタニシを十分火を通さずに食べたり、直接触った手を口に入れることでも感染する可能性ありだそうです。
1.感染すると発熱、頭痛、嘔吐
2.場合によっては激しい頭痛を引き起こし、意識不明になる。
3.死亡例あり(2006年沖縄)。
◆きっかけ
1975年頃に企業化目的(食用・雑草駆除)で日本に持ち込まれた外来種。
でもその事業化はことごとく失敗。
来たくて来たんじゃないんですね(ぺこり)
同じくマングースも外来種…
シリシリウリウリー14⇒祝・移住90周年

◆若造流知的好奇心⇒インデックス
※いつもは若造的なんですが、知的と重なるのでリュウ~~。

いきなりのモザイク登場!
2009年5月17日に天久ちゅらまち公園で写した写真。カピローグでさっきこれって何の卵って記事(⇒ピンクの卵なのか?誰の?)を書いたのですが、「ピンクの卵」で検索したところすぐに答えがわかってしまいました。
◆生物的な説明
ジャンボタニシ(これって日本での俗称…本来はタニシの仲間じゃないみたい)
正式名:スクミリンゴガイ(英名 Apple snail、学名 Pomacea canaliculata)
リンゴガイ科の淡水産の大型巻貝。
◆害虫だった…
アジア全域においてイネの害虫として有名な困ったちゃん。
世界の侵略的外来種ワースト100リスト選定種に入っています。
◆さらに…う~~収集がつかない
最長殻高80mm(でか)
更に広東住血線虫という寄生虫が発覚。
アフリカマイマイと同様に中間宿主らしい。
でも沖縄県以外では見つかったことはありません(…だめじゃん)
怖い…触ったりしない方がいいですよ。
※宿主中のジャンボタニシを十分火を通さずに食べたり、直接触った手を口に入れることでも感染する可能性ありだそうです。
1.感染すると発熱、頭痛、嘔吐
2.場合によっては激しい頭痛を引き起こし、意識不明になる。
3.死亡例あり(2006年沖縄)。
◆きっかけ
1975年頃に企業化目的(食用・雑草駆除)で日本に持ち込まれた外来種。
でもその事業化はことごとく失敗。
来たくて来たんじゃないんですね(ぺこり)
同じくマングースも外来種…
シリシリウリウリー14⇒祝・移住90周年

◆若造流知的好奇心⇒インデックス
Posted by 和家若造 at 01:29│Comments(6)
│知的好奇心
この記事へのトラックバック
『月刊くら若』Vol.83発送~琉球ガラス村メルマガ 琉球ガラス村ホームページ内のCLUB若造の月一メールマガジン『月刊くら若』Vol.83を4月2日発送しました。琉球ガラス村『月刊くら若』Vol.83...
桜の川柳発表!ピンクの川柳大募集!~琉球ガラス村メルマガ【和家若造のカピローグ】at 2010年04月02日 13:32
『月刊くら若』Vol.84発送~琉球ガラス村メルマガ 琉球ガラス村ホームページ内のCLUB若造の月一メールマガジン『月刊くら若』Vol.84を4月30日発送しました。琉球ガラス村『月刊くら若』Vol.8...
GWの琉球ガラス村お楽しみ情報~~琉球ガラス村メルマガ【和家若造のカピローグ】at 2010年04月30日 22:20
この記事へのコメント
蛍光ピンクなんて自然の色とはかけはなれてるし~
最近大量発生する害虫は自然の警鐘なのかも・・・
アメリカマイマイ× アフリカマイマイ○ と訂正♪
最近大量発生する害虫は自然の警鐘なのかも・・・
アメリカマイマイ× アフリカマイマイ○ と訂正♪
Posted by tellbow at 2009年05月28日 08:20
体が震えるくらい苦手です!!!!
車で横を通る時も見ないようにしてるのですが、怖さの余りついチラ見してしまいます
大分前に探偵ナイトスクープで調べてたみたいですよ
しかも
しかも
しかも
スタヂオで試食してたって!!!!!(TT)
気持ち悪すぎます・・・
車で横を通る時も見ないようにしてるのですが、怖さの余りついチラ見してしまいます
大分前に探偵ナイトスクープで調べてたみたいですよ
しかも
しかも
しかも
スタヂオで試食してたって!!!!!(TT)
気持ち悪すぎます・・・
Posted by 野枝 at 2009年05月28日 09:17
大きさはどのくらいなのですか?
モザイクかかってるとなぜかアンタッチャブルの山崎おもい出します(笑)
想像してるしょ?ごめん
モザイクかかってるとなぜかアンタッチャブルの山崎おもい出します(笑)
想像してるしょ?ごめん
Posted by kurara at 2009年05月28日 09:17
綺麗と言えば綺麗だけど、気持ち悪いと言えば気持ち悪い。
触るとどうなっちゃうの?
触るとどうなっちゃうの?
Posted by FRON at 2009年05月28日 13:21
シーにしかますw
。。実は昨日の朝、
信号待ちでオレの目の前を横切る
ジャンボタクシー見ながら、、
「ジャンボタニシみたいだな」なんて
アホな事考えてました。w
で夕べ、偶然和家さんと会って、、
ンでこのタイトル。
なんなんだーwww
オレ的にこっちの方がキメぇw
。。実は昨日の朝、
信号待ちでオレの目の前を横切る
ジャンボタクシー見ながら、、
「ジャンボタニシみたいだな」なんて
アホな事考えてました。w
で夕べ、偶然和家さんと会って、、
ンでこのタイトル。
なんなんだーwww
オレ的にこっちの方がキメぇw
Posted by じぇい
at 2009年05月28日 13:31

>tellbowさん
アメリカはザリガニの方でしたね…このあと修正させていただきます。
> 野枝さん
食用のために持ち込まれてので、食べられるんでしょうね…。
生食(十分火が通っていないもの含む)は危険のようです。
> kuraraさん
じゃー、卵に白ネクタイさせておきます。
> FRONさん
宿主中のジャンボタニシを十分火を通さずに食べたり、直接触った手を口に入れることでも感染する可能性ありだそうです。
1.感染すると発熱、頭痛、嘔吐
2.場合によっては激しい頭痛を引き起こし、意識不明になる。
3.死亡例あり(2006年沖縄)。
…これも本文に追記予定。
> じぇいさん
これはジャンボタニシーが取り持つシンクロタニシーだ!
アメリカはザリガニの方でしたね…このあと修正させていただきます。
> 野枝さん
食用のために持ち込まれてので、食べられるんでしょうね…。
生食(十分火が通っていないもの含む)は危険のようです。
> kuraraさん
じゃー、卵に白ネクタイさせておきます。
> FRONさん
宿主中のジャンボタニシを十分火を通さずに食べたり、直接触った手を口に入れることでも感染する可能性ありだそうです。
1.感染すると発熱、頭痛、嘔吐
2.場合によっては激しい頭痛を引き起こし、意識不明になる。
3.死亡例あり(2006年沖縄)。
…これも本文に追記予定。
> じぇいさん
これはジャンボタニシーが取り持つシンクロタニシーだ!
Posted by 和家若造 at 2009年05月28日 13:51
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |