カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2009年11月27日

離島フェア…に行く前に

本日(2009年11月27日)から3日間、39離島の情報満載の離島フェア2009が開催されます。

会場:宜野湾市のコンベンションセンター
日程:11月27日(金)午後1時~6時
   11月27・28日(土日)午前9時~午後6時
主催:離島フェア開催実行委員会(18離島市町村・沖縄県・沖縄県離島振興協議会)


離島フェア…に行く前に

 この情報元は…某社の社内報
離島フェア…に行く前に

 ちなみに編集長は和家若造(ぺこり)。


離島フェアに行く前の事前情報

◆離島フェアって何?
今年で21回目を迎える離島フェアは、回を重ねるごとに内容も充実し、今では県内はもとより県外の方々にも広く知られたイベントとして定着し、離島地域の活性化に大きく寄与しております。
「離島フェア2009」は、“島の数だけ笑顔がある!!”をキャッチフレーズに、「各離島の特産品販売」や「伝統芸能の紹介」に加え、「流通商談会」、18離島市町村を紹介する「離島市町村紹介コーナー」、島でしか味わえない「離島食堂」、「島唄ライブ」、「離島写真展」、離島の児童生徒の「離島絵画展」等を企画しております。
(HPあいさつより抜粋)


◆優良特産品が選ばれます
毎年、優良特産品が選ばれます。そこで昨年のものを紹介します。

離島フェア…に行く前に

左上から時計回りに

■優秀賞受賞特産品
座間味村「慶良間で真っ赤に実ったローゼルジャム」

■優秀賞受賞特産品
渡名喜村「にんじんポリポリ」

■優秀賞受賞特産品
伊平屋村「黒糖キャラメルパウンドケーキ」
若造もお勧め⇒沖縄土産発見伝…005「黒糖キャラメルパウンドケーキ」

■特別賞受賞特産品
与那国町「長命草粉末」

■特別賞受賞特産品
伊是名村「冬瓜漬け(きっぱん菓子)」

■特別賞受賞特産品
座間味村「海雲ウインナー」

■特別賞受賞特産品
宮古島市「宮古島やわらかキャラメルセット(マンゴー&ドラゴンフルーツ)」


若造もいきま~す!
今年の受賞作品も楽しみ!
黒糖ソムリエの道には欠かせない七離島の方々のと接触も楽しみ!
伊平屋島の藤田夫妻との再会も楽しみ!
◆ご主人と若造は札幌の幼馴染⇒MOW005 ボーイスカウトの後輩のFさん



離島フェア…に行く前に
社内報やっほ~インデックス



同じカテゴリー(最近のお仕事)の記事
島菜が閉店します
島菜が閉店します(2013-02-12 14:36)


Posted by 和家若造 at 10:58│Comments(2)最近のお仕事
この記事へのトラックバック
今日から離島フェア2009が始まりますね。カピローグ⇒離島フェア…に行く前に「39の島々が大集合!」ってラジオでもCMが流れていますよねというわけで…素直な疑問。39ってどこだろう...
39の離島のどこ?…知的好奇心010【和家若造のカピローグ】at 2009年11月27日 11:21
離島フェアで美味しいもの見つけました! 藤田食品「もずくのたまご」ちなみに卵かけご飯用のモズク入り佃煮です。パッケージによりますと、伊平屋産のミネラルたっぷりのモズクを伊...
美味~もずくのたまご【和家若造のカピローグ】at 2009年11月30日 13:58
この記事へのコメント
和家若造さぁ~~ん

先日は色々暖かいおもてなしでとっても嬉しい一時でした。
ありがとうございます!

沖縄には39も離島があるんですね。
先日は、宮古島から大神島に行ってきました。

なんだか不思議な神々しい島でした。

また、行きたいです!!
Posted by ヤコ at 2009年11月27日 12:28
>ヤコさん
 「不思議な神々しい島」のお話と「不思議なペンションの布袋様」のお話を是非次回ごゆっくりと…。
Posted by 和家若造 at 2009年11月27日 23:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。