カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2009年11月10日

ほぼ日手帳2010年版が届きました

2009年11月某日若造宅に荷物が届きました。

ほぼ日手帳2010年版が届きました
 シンプルパッケージはエコですね。

◆2008年版(2007年10月に届いた)のパッケージはワクワク!
なんでもない日、おめでとう!
※今思うと過剰包装だったのかもしれません。
 だって中味で充分ワクワクするんですから~!

ほぼ日手帳2010年版が届きました
 今年は追加でほぼ日ペーパー(ズ)レッドを注文しました(左)

◆2007年版(2006年末に届いた)と同時購入のオレンジカバーを今年も使います!
ほぼ日手帳!
あれ以来、好みのオレンジカバーが発売されないんですよね…


ほぼ日手帳2010年版が届きました
 パッケージの中のメッセージもお楽しみ!

いまからでも遅くないよ。
うつむく仔犬にも、そう教えた。
いまからでも遅くないぞ。
老いた亀にも、そう耳打ちしてやった。
そうだ。ほんとうにいつでも、
いまからでも遅くはないものなんだ。

「セフティ・マッチしの焚火話」より


◆2009年版(2008年11月に届いた)のメッセージは「自分の味方の話でした」
ついに「あれ」が届いちゃいました…


しっかりコンビニで支払いも済みました~
さ~2010年は何人のほぼ日仲間に出会うでしょうか~楽しみです!


同じカテゴリー(ほぼ日手帳)の記事
ほぼ日手帳2014
ほぼ日手帳2014(2014-09-11 19:23)


Posted by 和家若造 at 17:05│Comments(9)ほぼ日手帳
この記事へのトラックバック
ほぼ日手帳2011が届きました。◆オレンジに良く合う緑だよ⇒ほぼ日手帳2011が届きました~◆若造とカピ嬢が掲載されちゃった⇒ほぼ日手帳へようこそ(ご利用の手引2011)に若造写真届いた...
ほぼ日手帳2011のパッケージの裏~【和家若造のカピローグ】at 2010年11月08日 16:31
2011年11月某日、ほぼ日手帳2012が届きました。 この箱を開ける時っていつもワクワクします 今年の購入は手帳本体のみので、昨年ご褒美に頂いたオレンジに似合うエバーグリーンを使い...
ほぼ日手帳2012が届きました。【和家若造のカピローグ】at 2011年11月22日 15:06
なにかと忙しくて新しい手帳の使い始めは新年になってからでした かなり気に入っています~思ったよりオレンジ色度が低かったけど(笑) ほぼ日手帳サイト⇒ジッパーズ ・リネン・...
ほぼ日手帳2013使っています【和家若造のカピローグ】at 2013年01月07日 14:06
この記事へのコメント
来年も一緒に写真撮りましょうね。
Posted by さおりマン at 2009年11月10日 19:02
>さおりマンさん
 是非是非~~今年は会ってはいけないってことではないですよね(汗)。
Posted by 和家若造 at 2009年11月11日 00:15
ぼくもほぼ日愛用者です!しかし手に入れるの早っ!!
Posted by ジャック at 2009年11月11日 14:05
>ジャックさん
 これはこれは~ほぼ日仲間。
 2010はご一緒に写真撮りましょう~手帳同士で!
Posted by 和家若造 at 2009年11月11日 20:32
私もほぼ日ファンの一人です。
手帳は買っていませんが・・・
特にブイヨンファンで「気まぐれカメら」は毎日チェック。
そして「LIFE」が欲しい今日この頃です。
「夕焼けマップ」には私の投稿した夕焼けがのってま~す!
Posted by ちなみ at 2009年11月11日 21:36
 私も2007年は、オレンジを使ってました。1年で汚れてしまいましたけど。
 北の会には手帳とか荷物を持っていかないんですけど、
何かの折に、私のオレンジと今使っている紫のと、来年版の紫とご一緒させてください。
 
Posted by 弁護士林朋寛弁護士林朋寛 at 2009年11月12日 02:04
ほぼ日手帳2年ほど使って、去年は無印に浮気。
また使ってみようかな~

「なんでもない日ばんざい」ってぶれー図大好き。
不思議な国のアリスの、きちがい帽子屋の歌ですよね。

お誕生日は年に1回ですが、
何でもない日は354二お祝いできる。

なんでもない日で、毎日お祝いしたいです。
Posted by ルミナスルミナス at 2009年11月12日 05:32
訂正です
× ぶれー図 → ○ フレーズ
Posted by ルミナスルミナス at 2009年11月12日 05:34
>ちなみさん
 そういうほぼ日ファンも多いことでしょうね。
 夕焼けマップ探せなかった…沖縄にもマーキングの印が沢山ありましたね。

 「LIFE」是非買って~~美味しいもの作ってごちそうしてください(ぺこり)。

>弁護士林朋寛さん
 私は以前、北の会に持って行って、ジンギスカン臭い手帳にたびたびなってました(汗)。
 是非じゃー某バーで!

>ルミナスさん
 へ~~知らなかったでう不思議な国のアリスだったとは。
 今度、一緒にお祝いしましょう~なんでもない日!
Posted by 和家若造 at 2009年11月12日 10:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。