カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2006年12月30日
ほぼ日手帳
2006年もあと一日とわずか…今回は来年の手帳の話。
2007年の手帳は、知る人ぞ知る「ほぼ日手帳」をインターネットで買いました。
ほぼ日手帳は、「ほぼ日刊イトイ新聞」という糸井重里氏のホームページ上で生まれた手帳です。
2007年のラインナップは、プリントカバー・ナイロンカバー・皮カバーの全17種類。
その中から若造は、ナイロン・キャンディオレンジを選びました。

実際の色がうまく出ないのが残念…
ちなみに「ほぼ日手帳」のHPの説明では…
蛍光オレンジのカバー。キャンディの色のようなポップなカバーです。
※このカバーの色は、パソコンのモニター上では再現できません。
蛍光ペンのオレンジのような、非常にあざやかな色味と思ってください。
…とありました。
既に12月から使っていますが、元旦はまだ未記入

どうしても色をイメージしたいあなたへ…
若造が今年のビーチパーティーではいていた
あの半ズボンを思い出してみてください。
ちなみにこれです

2007年の手帳は、知る人ぞ知る「ほぼ日手帳」をインターネットで買いました。
ほぼ日手帳は、「ほぼ日刊イトイ新聞」という糸井重里氏のホームページ上で生まれた手帳です。
2007年のラインナップは、プリントカバー・ナイロンカバー・皮カバーの全17種類。
その中から若造は、ナイロン・キャンディオレンジを選びました。

実際の色がうまく出ないのが残念…
ちなみに「ほぼ日手帳」のHPの説明では…
蛍光オレンジのカバー。キャンディの色のようなポップなカバーです。
※このカバーの色は、パソコンのモニター上では再現できません。
蛍光ペンのオレンジのような、非常にあざやかな色味と思ってください。
…とありました。
既に12月から使っていますが、元旦はまだ未記入

どうしても色をイメージしたいあなたへ…
若造が今年のビーチパーティーではいていた
あの半ズボンを思い出してみてください。
ちなみにこれです

Posted by 和家若造 at 23:36│Comments(2)
│ほぼ日手帳
この記事へのトラックバック
明日は、若造のフットサル仲間の浜ちゃんと由紀さんの結婚式です。若造は司会の大役をおおせつかりました~。本日は、ブライダルの会社のB社で最終打ち合わせでした。2007年の若造の...
ほぼ日手帳仲間【和家若造のカピローグ】at 2007年03月09日 14:07
とても素敵な琉球ガラス作ったのは琉球ガラス村の女性琉球ガラス職人の下地真紀さん。これは身につけるアクセサリーではありません。7月に利き硝子でインタビューした時に話にでてき...
琉球ガラスの「しおり」【和家若造のカピローグ】at 2007年10月16日 12:17
知る人ぞ知る「ほぼ日手帳」仲間発見!若造のナイロン・キャンディオレンジ(2007)のとなりには、カフェワンオアエイトで働くAさんのプリント・スノードット(2008)。お~~こんな身近...
ほぼ日手帳仲間2008【和家若造のカピローグ】at 2007年10月22日 11:58
本日、某所で打ち合わせしていましたら~~素敵な出会いがありました。 T社のMさんは、ほぼ日手帳でした~~! 若造のほぼ日手帳のカバーは2年目です…(中身の到着は⇒なんでも...
オレンジ色のほぼ日手帳との出会い!【和家若造のカピローグ】at 2008年03月04日 22:58
2009年11月某日若造宅に荷物が届きました。 シンプルパッケージはエコですね。◆2008年版(2007年10月に届いた)のパッケージはワクワク!⇒なんでもない日、おめでとう!※今思うと過剰...
ほぼ日手帳2010年版が届きました【和家若造のカピローグ】at 2009年11月10日 17:05
ほぼ日手帳ユーザーの若造です。 めちゃくちゃかわいいほぼ日手帳発見! ご一緒に記念撮影です。 持ち主のSマンさんとは熊五郎つながり(言っちゃった…笑)◆Sマンさんのほぼ日...
ほぼ日手帳仲間~OHTO(レッドボーダー)2010【和家若造のカピローグ】at 2010年01月07日 22:04
この記事へのコメント
和家さんのイメージカラーなのね!
Posted by norikusu at 2006年12月31日 10:18
>norikusuさん
書き込みはこの名前なんですね(笑)。
オレンジの靴下現在18足…。
書き込みはこの名前なんですね(笑)。
オレンジの靴下現在18足…。
Posted by 和家若造 at 2006年12月31日 22:12