カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2009年09月16日

伊平屋島産黒糖~めざせ利き黒糖

沖縄黒糖試食レポート①「伊平屋島産黒糖」

というわけで、沖縄黒糖ソムリエを目指す前に自称黒糖博士を目指しつつ、利き黒糖大会の優勝を目指します。

沖縄黒糖ソムリエへの道

※このレポートは、素人の若造が感じたままを記載しております。
 他の方が同じように感じるかどうかはわかりません。
 もちろんそれぞれの黒糖の批評や格付けしようなんて意図はありません。

沖縄黒糖試食レポート①「伊平屋島産黒糖

伊平屋島産黒糖~めざせ利き黒糖

2009年9月22日(伊平屋島産第1回目)
沖縄県黒砂糖協同組合の「七島黒糖」の伊平屋島産(賞味期限2010年9月30日)

伊平屋島産黒糖~めざせ利き黒糖

◆見た目
・うすい茶色
・日本のお城の城壁に使われそうな岩のような形

◆香り
・上品
・かすかにスナック菓子風

◆味
・とにかく堅い
・なかなか溶けない
・甘さも上品(そんなに強くない)
・後半塩見を感じる

◆その他
・手では割ったり折ったりできない



同じカテゴリー(黒糖ソムリエ)の記事

Posted by 和家若造 at 21:53│Comments(0)黒糖ソムリエ
この記事へのトラックバック
沖縄七島黒糖の第一回試食のまとめ沖縄黒糖ソムリエを目指す前に自称黒糖博士を目指しつつ、利き黒糖大会の優勝を目指します⇒沖縄黒糖ソムリエへの道2009年9月22日の沖縄黒糖(離島七...
沖縄利き黒糖~傾向と対策その①【和家若造のカピローグ】at 2009年09月26日 01:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。