カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2009年03月06日

おばあちゃんありがとう<心の折れ線グラフ>

実は「そこそこ満足する自分」がおりました。

おばあちゃんありがとう<心の折れ線グラフ>

心の折れ線グラフ001「おばあちゃんありがとう」

▲車検で代車を利用しました。
 馴染みのガソリンスタンドでマイカーの車検をお願いしました。夕方に車を預ける予定でしたが、代車の用意に時間がかかるとのことで午後9時くらいにスタンドに車を預けに行き、チャイルドシートなど荷物の移動を行いました。

▲遠い場所に置かれた代車までチャイルドシートを運ぶ若造の気持ち
・暇なのに、なんで手伝わないのかな?
・そもそもなんでこんな遠い場所に置くの?
・(代車の)ドアを開けるの大変って見てわかるでしょう!
・なんか感じ悪いな~この店に頼まなきゃよかった
・誰かに悪口いっちゃおうかな

▲しばらくして、ちょっと冷静になって
・荷物の移動がなければ、代車の置かれた場所は便利な場所かもしれない
・(そこは24時間営業のスタンド)夜間のアルバイトは新人だったのかも
・夜は給油以外の仕事は少ないので慣れてないのかも
・夜間仕事をする人の人材不足だったりするだろうな

▲そして気づき(若造の携わるカフェなどのお店側の立場になって)
・そうか、こんな不満を持つお客様っているだろうな
・そういう方の気持ちをわかったらお店のファンになるだろうな
・直接聞き出す方法の模索や、アンケートを活用する工夫をしてみよう

実はここまでで、そこそこ満足する自分がおりました。
「嫌なことあっても収穫に結び付けよう」みたいな…転んでもただで起きないぞという若造。


▲次の日に郵便局で
代車に乗って郵便局に行きました。そこで段ボールを苦労して運ぶ腰の曲がったおばあちゃんがいたので、普通に「お持ちしますよ」って、カウンターに運び「ありがとうございました」とお礼を言われ、郵便局を後にしました。

■そして「湧いてきた思い!」
・いいことすると気持ちがいいな~親切するとうれしいな~
・こんな気持ちになれるんだから、逆にこっちがお礼をいわなくちゃ
・あれ?人の荷物を喜んで運んでるじゃん
・昨日は自分の荷物さえ、運んでもらえないなんて腹を立ててたくせに…


・若造は偽善者なのかな?
・でもさっきまでの、「そこそこ満足」とは違うなにかだぞ!
・こんな考える機会を与えてくれたおばあちゃんに改めて感謝です
・昨日の不親切な(…と若造は思っていた)店員にも感謝しなくちゃ



同じカテゴリー(コーチング)の記事

Posted by 和家若造 at 14:33│Comments(2)コーチング
この記事へのトラックバック
2009年4月8日は、東北楽天ゴールデンイーグルスがマー君こと田中将大が、福岡ソフトバンクス相手に6-0の完封勝利をあげ、開幕4連勝した翌日で、祝い酒で二日酔いの楽天ファンも多い日だ...
おとなのトレンディ5月号(2009年)【和家若造のカピローグ】at 2009年04月08日 12:28
明日から岸英光さんのコーチング連続講座が開催されます。コーチングのテクニック・スキルではなく、コーチングやコミュニケーションのセンスを学ぶ連続講座です。センスなので、受取...
コミュニケーション連続講座の見学参加【和家若造のカピローグ】at 2010年06月10日 13:35
モッテラ~若造資格001:ありがとう初段〇若造の持っております資格を紹介してまいります。モッテラ~若造資格 ⇒モッテラ~若造資格インデックスモッテラ~若造資格001:ありがとう初...
ありがとう初段~若造資格001【和家若造のカピローグ】at 2011年01月26日 01:34
デントコア登録歯科医院向けの会報「デント・コア通信」のVol.50が発行されました~~今回から編集長は和家若造です。ほぼ毎日更新⇒和家若造のカピローグ内容は~~心の折れ線グラフ⇒...
デント・コア通信Vol.50発行【「デント・コア」マスコットの”デントコ”が行く!】at 2011年08月19日 21:45
デントコア登録歯科医院向けの会報「デント・コア通信」のVol.50を発行~~今回から若造が~編集長です。◆詳細はデントコブログ⇒デント・コア通信Vol.50発行内容は~~心の折れ線グラフ...
「デント・コア通信Vol.50」発行【和家若造のカピローグ】at 2011年08月19日 21:52
この記事へのコメント
あったかい気持ちになりました。

外は(札幌)は台風のようなひどい天気だけど・・・

ありがとう。

感謝の気持ちは 生きていくために とても必要ですよね。

それにプラス 「絶対的な指導力」(笑) も欲しいよ・・その先生すごい!!
Posted by Qoo at 2009年03月06日 20:02
>Qooさん
 「あったかい気持ちになりました」って最高のほめ言葉~
 ありがとうございます。

 「絶対的な指導力」…どんなテクを使っているのかが知りた~い!
Posted by 和家若造 at 2009年03月07日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。