カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2007年01月07日

転がる石:RS045「環境イベントのブース企画・制作」

◆ROLLING STONE 45:『環境イベントのブース企画・制作』

1997年、京都で開催された二酸化炭素を減らす世界会議(COP3)を市民レベルに啓蒙しようという神戸でのイベント。そのイベントの環境庁(当時)出展ブース(展示パネル・アニメーションビデオ・来場者参加企画など)の企画・制作。

資金調達の為に作られた“環境問題のパソコンソフトの企画書”が一人歩きしてイベント会社より仕事が舞い込んだ。やりがいがある仕事ではあるが、企画書はシリーズのタイトルだけを列記していただけなので中身がない…。ゼロからのスタートということで情報収集と学習の日々がはじまった。

地球環境フェア97当日の運営
転がる石:RS046「環境イベントのブース運営」



同じカテゴリー(転がる石(ROLLING STONE))の記事
お仕事貢献度002
お仕事貢献度002(2008-06-25 23:36)


この記事へのトラックバック
●カピ一品07-2『海面上昇カクテル』カピ一品07の『UOZO(うぞー)のピンチ』は『海面上昇カクテル』です。「海面上昇カクテル」…このまま地球温暖化が進むと南極・北極の氷が溶けて海面...
カピ一品07-2『海面上昇カクテル』【和家若造のカピローグ】at 2007年05月30日 13:06
〇地球温暖化防止の活動みなさんされていますか?1997年に京都で開催された二酸化炭素を減らす世界会議(COP3)の市民レベルに啓蒙しようという神戸でのイベントで環境庁(当時)出展ブ...
環境大臣を拝命【和家若造のカピローグ】at 2008年01月30日 13:09
改めまして若造の転がる石(ROLLING STONE)のインデックス作ってみました~~軽い気持ちで作り始めたらこれがなかなかの重労働…今後も夢に向かって成長予定です!◆まずは転がりの意味...
若造の転がる石(お仕事歴)インデックス【和家若造のカピローグ】at 2008年06月23日 23:02
エコはエコロジー(Ecology)のecoです。・環境に配慮する・地球にやさいなどの意味で使われることが多いですよね。言葉だけが先行しちゃって、これさえ使えばもう大丈夫なんてことはあ...
それはエコなのか?・・・新企画スタート【和家若造のカピローグ】at 2010年09月09日 11:59
ゴミは分別して捨てましょう。さんまのほんまでっかテレビで、分別しちゃいけないと熱く語る専門家の方がいましたが、今回は違う話です。ゴミは分別して捨てましょう。・・・これはエ...
分別されたゴミ~それはエコなのか?【和家若造のカピローグ】at 2010年09月09日 13:04
この記事へのコメント
僕はいまMOTTAINAIキャンペーンをやってますよ。
いまでもその企画がつながっていれば、お手伝いできたかも。
Posted by socks at 2007年01月09日 00:42
>socksさん
 MOTTAINAIは、大切な日本人の心ですね。
 「もったいないおばけ」はそのキャンペーンに出てきますか??(笑)
Posted by 和家若造 at 2007年01月09日 10:09
環境イベント企画にはこれ以上のものはない! とまで言われております。

今やどこもかもが地球環境を取り上げ、地球温暖化防止やエコクリーンが毎日のように叫ばれさまざまな取り組みが益々、展開されつつあります。私は1991年勃発の湾岸戦争で大衝撃を受け、地球環境の危機を直感しそれまで田舎者のシンボルとして卑下し封印していた草笛演奏を開始し以来ずっと一貫して地球の より良い環境や心の豊かさを願い一生懸命一枚の葉っぱに思いを込めて全身を使っての草笛演奏活動を致しております。演奏中は'正に神業(技)'と指摘され、これこそ人間と植物の共演で草笛こそ"究極のエコ楽器"と次第に大切で貴重なものとして高く評価され、草笛演奏は国内外でも抜群で確実に第一人者だと太鼓判も捺されています。貴方様方からも気楽に声をかけて下されば喜んで草笛演奏や吹き方指導とか講演に出向きます。
貴方様方でも是非とも 時代にふさわしい本物で意義深い"エコ楽器"の魅力とすばらしさをより多くの人達に知って頂き、より親しんでいただく中でこの地球環境が少しでも良くなっていけば草笛活動の甲斐もあり一生懸命取り組んでいることも少しは報われます。植物を大切に育て上げ地球温暖化を食い止め少しでも良い環境にすることがこの世に生かせてもらっている人間の務めでありましょう。剪定した葉っぱで綺麗な澄んだ音色の音楽を豊かな心で繰り広げる人間と植物の共演こそ今の世に必要不可欠な貴重なものと指摘する方々が増えつつあります。今やイベントには この世の正に"究極のエコ楽器"の実現はなによりもぴったりで最適。 きっと喜んでいただけることと確信致しております。
                                地球温暖化防止が益々、叫ばれつつある中で     草笛奏者. 草笛 太郎
草笛太郎のホームページ http://www.ztv.ne.jp/kusabue
 メールアドレス kusabue@ztv.ne.jp
携帯電話 090-1827-3035
  自宅 ℡ 059-268-2621
Posted by 草笛太郎 at 2009年07月18日 10:34
>草笛太郎さん
 草笛楽しいですよね・・・。
 先日、5歳の娘と公園で吹いていたら2人とも口が痒くなっちゃいました(汗)
Posted by 和家若造和家若造 at 2010年09月09日 11:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。