カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2008年02月18日
1980年10月11日生まれの新郎
友人夫婦の妹夫婦の結婚式が2月16日にありました。
某ホテルのレストランウエディングでの披露宴の司会を若造がしました。
新郎新婦と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません
1980年10月11日生まれの新郎と1981年4月11日生まれの新婦に小ネタを披露しました。
2人の誕生日の出来事を図書館やインターネットで調べました。
以下司会メモより
新郎の誕生した1980年はこんな年。
●10月5日 - 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行われる。
●10月21日 - 巨人の長嶋茂雄監督が退任。
●11月4日 - 読売ジャイアンツの王貞治選手が現役を引退。通算本塁打数868本は世界最多記録。
◆誕生前日の10月10日は那覇では10回目の大綱挽(10万人が見守る中…1時間やって引き分け)
◆誕生当日の11日は西本監督率いる近鉄バッファローズが最終戦で後期優勝(マニエルとかいた年)
ちなみに前期はロッテ、で優勝は近鉄、日本シリーズは2年連続の広島が日本一
(前年が同じ組み合わせの江夏21球)
◆11~12日45時間暴風域の台風19号
◆1980年10月12日 あの具志堅用高が13度目の世界王座防衛にも成功(メキシコ:ペドロ・フローレス)
全階級を通して日本ボクシング界史上最多記録である。
そして~~
◆10月10日の新聞によりますと11日からダイナハ(ダイエー那覇店の旧名)でセールもありました。

ティッシュペーパーが5個で520円。

この20~30年で珍しく値下がりしているものの話をしながら、紹介しました~~。
某ホテルのレストランウエディングでの披露宴の司会を若造がしました。
新郎新婦と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません
1980年10月11日生まれの新郎と1981年4月11日生まれの新婦に小ネタを披露しました。
2人の誕生日の出来事を図書館やインターネットで調べました。
以下司会メモより
新郎の誕生した1980年はこんな年。
●10月5日 - 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行われる。
●10月21日 - 巨人の長嶋茂雄監督が退任。
●11月4日 - 読売ジャイアンツの王貞治選手が現役を引退。通算本塁打数868本は世界最多記録。
◆誕生前日の10月10日は那覇では10回目の大綱挽(10万人が見守る中…1時間やって引き分け)
◆誕生当日の11日は西本監督率いる近鉄バッファローズが最終戦で後期優勝(マニエルとかいた年)
ちなみに前期はロッテ、で優勝は近鉄、日本シリーズは2年連続の広島が日本一
(前年が同じ組み合わせの江夏21球)
◆11~12日45時間暴風域の台風19号
◆1980年10月12日 あの具志堅用高が13度目の世界王座防衛にも成功(メキシコ:ペドロ・フローレス)
全階級を通して日本ボクシング界史上最多記録である。
そして~~
◆10月10日の新聞によりますと11日からダイナハ(ダイエー那覇店の旧名)でセールもありました。

ティッシュペーパーが5個で520円。

この20~30年で珍しく値下がりしているものの話をしながら、紹介しました~~。
Posted by 和家若造 at 14:28│Comments(2)
│なんだかブログっぽい
この記事へのトラックバック
友人夫婦の妹夫婦の結婚式が2月16日にありました。某ホテルのレストランウエディングでの披露宴の司会を若造がしました。新郎新婦と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません...
1981年4月11日生まれの花嫁【和家若造のカピローグ】at 2008年02月18日 23:32
先日、友人の結婚式に出席しました。ホテルのガーデンチャペルは素敵でした。ちなみにその後、レストランで行った披露宴は若造が司会をしました。その時の小ネタはこちら⇒1980年10月11...
誰も拍手をしない…【和家若造のカピローグ】at 2008年02月23日 09:05
2008.01.27
2008年2月16日の結婚披露宴の司会の打ち合わせで新郎の岡田洋輝さん@岡崎市
岡田夫妻と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません
洋輝さんの生まれた日⇒1980年10月...
Dacco137【Dacco100‐motto】at 2008年03月30日 23:00
2009年3月某日、元ダイエー那覇店の建物で、搬入作業を目撃。 それは、ジュン工藤じゃなくて ジュンク堂だろう! …そうツッコミされた方、ありがとうございます。2009年4月下旬に...
ある日のジュン工藤(2009年3月)【和家若造のカピローグ】at 2009年03月23日 15:42
この記事へのコメント
和家さん~!!
この度は本当にお世話になりました!(妹夫婦の婦のほうです・・・)
お礼もろくにできず、申し訳ないです><;
また、ぜひ飲みましょう。愛知にも機会があればお越しください!お待ちしております。
この度は本当にお世話になりました!(妹夫婦の婦のほうです・・・)
お礼もろくにできず、申し訳ないです><;
また、ぜひ飲みましょう。愛知にも機会があればお越しください!お待ちしております。
Posted by サトエ at 2008年02月21日 20:08
>婦さま(笑)
私も素敵な結婚式を楽しませて頂きました。
私も素敵な結婚式を楽しませて頂きました。
Posted by 和家若造 at 2008年02月22日 16:52