カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2007年12月17日

友人以外の司会はしません

昨夜友人から「妹夫婦の結婚式の司会をしてほしい」と連絡がありました。

実は2000年にその友人夫妻の結婚式の司会をしました。

レストランウエディングだったこともあり、そんなに仕事はしてなくて楽しく食事をさせてもらいながらポイント司会って感じでした。

その式に参加していた妹さんが、「おねーちゃんの時のあの雰囲気がいい」ということで若造の名前があがる。

私でよければという気持ちはあるのですが、、自信がない。

今回もレストランウエディングとのことですが、新郎新婦と直接知り合いでない関係で、前回のアットホームな雰囲気のリクエストに対応する自信がない。


お声掛けいただいたのは、とっても光栄なことですが、お断りしよう…と打ち合わせ場所に向かう。


顔合わせ的な打ち合わせをした結婚式も行われる那覇市のハーバービューホテル
友人以外の司会はしません
※写真はプリザーブド・フラワーを展示中(ヨーロピアン・スウィート


(一通り話を聞いた後で)
若造「友人以外の方の司会は自信がないですね」

新郎「…そうですか」

若造「そこで、お願いがあるんですが」

新婦「はい…?」

若造「友達になってくれますか?

新郎新婦「はい、喜んで」

…というわけで司会をすることが決まりました。

一件落着…なのかな~~?がんばります。



同じカテゴリー(最近のお仕事)の記事
島菜が閉店します
島菜が閉店します(2013-02-12 14:36)


Posted by 和家若造 at 00:19│Comments(14)最近のお仕事
この記事へのトラックバック
友人夫婦の妹夫婦の結婚式が2月16日にありました。某ホテルのレストランウエディングでの披露宴の司会を若造がしました。新郎新婦と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません...
1980年10月11日生まれの新郎【和家若造のカピローグ】at 2008年02月18日 14:28
友人夫婦の妹夫婦の結婚式が2月16日にありました。某ホテルのレストランウエディングでの披露宴の司会を若造がしました。新郎新婦と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません...
1981年4月11日生まれの花嫁【和家若造のカピローグ】at 2008年02月18日 23:33
友人夫婦の妹夫婦の結婚式が2月16日にありました。某ホテルのレストランウエディングでの披露宴の司会を若造がしました。新郎新婦と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません...
1981年4月11日生まれの花嫁【和家若造のカピローグ】at 2008年02月18日 23:33

2008.01.27
2008年2月16日の結婚披露宴の司会の打ち合わせで新婦の岡田里枝さん@岡崎市

岡田夫妻と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません
里枝さんの生まれた日⇒1981年4月1...
Dacco136【Dacco100‐motto】at 2008年03月30日 22:52

2008.01.27
2008年2月16日の結婚披露宴の司会の打ち合わせで新郎の岡田洋輝さん@岡崎市

岡田夫妻と友達になったいきさつは⇒友人以外の司会はしません
洋輝さんの生まれた日⇒1980年10月...
Dacco137【Dacco100‐motto】at 2008年03月30日 23:00
私は講演会の前にやること~夢実現一言333福島正伸さんのメルマガ【夢を実現する今日の一言】が若造の手元に【夢を実現する今日の一言】というメルマガ届きます。発信元は株式会社アン...
私は講演会の前にやること~夢実現一言333【和家若造のカピローグ】at 2012年03月09日 09:40
この記事へのコメント
う~ん、映画みたいにカッコイイ落ちですね(笑)
Posted by k_kinjo at 2007年12月18日 07:40
わけさん、見事なオチ(?)でした
惚れ直しましたよ~笑
妹夫妻も喜んでいました
無理なお願いを一休さん級のさばきで見事に引き受けていただきありがとうございます!
楽しみにしています
Posted by のえ at 2007年12月18日 10:02
式までの時間に、ご飯行ったり、酒飲んだり、ドライブ行ったり、愚痴こぼしたり、泣いたり笑ったり、一通りこなしてから司会頼みます(笑)
Posted by FRON at 2007年12月18日 13:50
>k_kinjoさん
 ありがとうございます。
若造「友達になてください」
新郎新婦「それはちょっと…」
だったらどうしようかと、ちょいと心配していました~(笑)。

>のえさん
 1月発売の大人のトレンディの若造ページにこのネタ掲載しちゃいます。
 「一休さん的」という表現使わせていただきました~~。

>FRONさん
 「恋に落ちる」必要はないかな?・・・しかも新郎と。
Posted by 和家若造 at 2007年12月19日 10:47
ほぉ。。そー来たかっ!
ンじゃあ真の友人になるまで、引き延ばしたりしてね。w

でも、和家さんらしくて上等!
Posted by じぇい at 2007年12月19日 11:45
>じゃいさん
 友人契約を書面で…っていうこと自体が友達じゃないよね。
Posted by 和家若造 at 2007年12月19日 12:16
司会をお願いした一友人として本当に助かりました。
この場を借りて再度御礼申し上げまする。<(_ _)>

友人と知り合いの区別は・・・やぱ一緒にビーパしたか?しないか?でしょうか?
Posted by tellbow at 2007年12月19日 12:50
>tellbowさん
 2月までにビーチパーティーできるかな~~寒っ。
Posted by 和家若造和家若造 at 2007年12月19日 13:57
じゃぁ・・・アタシの時は司会やるって解釈でいいんだよねっ!?

結婚するかしないかは別問題~♪

でも・・・

内縁の時はどぉするかなぁ・・・( ̄▽ ̄;)
Posted by ゆか at 2007年12月21日 22:35
>ゆかさん
 内縁って若造とってこと???
Posted by 和家若造和家若造 at 2007年12月22日 21:00
私も最近では友人の司会しかやりません。
まあ友人ってのでこれから結婚ってのが少なくなってきましたが、サッカー関係の若い連中もいますから・・・

といいながら、サッカー関係の若い連中は私を来賓として呼んでしまう時があるので、来賓だけは勘弁してくれと言っています。
来賓ではなくサッカー仲間なんだから友人として扱ってくれと^^;

そしてサッカー経験者と若者だけの二次会では、元気に騒いでおります(苦笑)
Posted by 彩庵 at 2011年05月24日 11:47
>彩庵 さん
「来賓」かっこいい~~でもそのテーブルあんまり楽しくないんですよね(笑)。
Posted by 和家若造 at 2011年05月25日 09:24
その通りです。
ひじょーーーーーにつまらないのです。

友人の席で、キャンドルにいたずらをしたいのが私です^^;
Posted by 彩庵 at 2011年05月25日 11:31
>彩庵さん
じゃー次は主賓席で、裸でテーブルにのって、キャンドルくわえちゃってください。
Posted by 和家若造 at 2011年05月30日 09:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。