カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2007年11月29日

書評に関する一考察

◆書評に関する一考察…じゃないかも
 実はタイトルちょいと悩みました。「書評」じゃなくて「こんな本を読んでます(最近こんな本読みました)」なんです。書評を職業にされている方もいらっしゃるし、この本読んで感想聞かせてほしいと依頼される方もいらっしゃることでしょう。そういうパターンではなくて、「自分が読むためにこの本を選びました」ってどう思うに関する一考察が近そうですが、長くてしかもわかりづらいので、短めですっきりする「書評」とさせていただきました。

◆他人の日記は見ていいのか?
 一昔前なら、他人の日記を盗み見るなんてありえないというか、マナー違反というか、モラル違反でした。…と言っても他人の日記を見ることができる状況ってなかなかありません。家族の部屋とか学生時代に同級生の机の中にはありそうですが、赤の他人の日記を見るって、その前に不法侵入とか窃盗の犯罪を犯さなくてはいけないです。

◆日記読んだよ~
 時代は変わって、今では自分の日記を公開しちゃいます。より多くの人に見てもらおうと色々対策までうっちゃうんです。公開できる内容限定とか、匿名性ということはありますが、インターネットの普及は、「人の日記見るなんて…」という言葉の意味を変えちゃいました。タイムマシンで過去に戻る場合は「君の日記読んだよ」なんていう言葉には気をつけましょう。

◆書評も同様
 amazonなどの書籍等販売サイトやミクシィなどのSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)では、気軽に読んだ本の書評が書ける(公開できる)ようになっています。若造も読みたい本の内容を出版サイド(著者・編集者など)ではなく、読んだ人の感想を参考にさせてもらうこともあります。一部のプロの仕事だった書評も、日記同様インターネットの普及により意味が変わってきたのでしょう?

◆踏まえて…(というか、上記を踏まえなくてもいいかも)
 若造は「こんな本読んでる」って知られるのめちゃくちゃ恥ずかしいんです。読んだ漫画や観た映画・テレビ番組を話すのは問題ないのですが、いい大人がこんな本読んでますって照れちゃうんです。レベルというか、自分の価値を値踏みされるような感じ。今までの恋愛遍歴やデートのパターン、好きな異性のタイプを見透かされている感じがするんです。若造がホットドックプレスのデートマニュアルばかり読んでいたからではありません。

◆いつになく力説中
 だって、その人が選んだ本って、その人そのものでしょう(いいきり)。学生時代や社会人になりたての頃のその人の本棚ってめちゃくちゃ主張しているがごとく。いつもの若造と違うテイストでていませんか?何のために?…気づいた方は若造フリーク有段者ですね。





 残り一か月となりました今年の若造の手帳(ほぼ日手帳)の「お気に入りリスト」
書評に関する一考察
 心に残ったものを列記しているので、ちょっと恥ずかしく引きの映像で…
 



 




 若造フリーク有段者ならもうお気づき
 



 




 こんな恥ずかしいこと… 



 




読んだ本の紹介…始めちゃいます



2015年3月31日追記

マインドマップを使って紹介した読んだぞ~シリーズ
001⇒「マインドマップ練習帳」
002⇒「秘伝すごい会議」
003⇒「上司のすごいしかけ」
004⇒「ラブホテル進化論」



同じカテゴリー(なんだかブログっぽい)の記事

この記事へのトラックバック
読んだぞ~002「秘伝すごい会議」マインドマップの練習を兼ねて、お恥ずかしいですが読んだ本の紹介を…恥ずかしい理由は⇒カピローグ書評に関する一考察 「秘伝すごい会議」著:大橋...
読んだぞ~秘伝すごい会議【和家若造のカピローグ】at 2007年12月21日 20:50
読んだぞ~004「ラブホテル進化論」久しぶりにマインドマップの練習を兼ねて、お恥ずかしいですが読んだ本の紹介を… ■だって恥ずかしいんだもん⇒書評に関する一考察 ■これなかな...
読んだぞ~ラブホテル進化論【和家若造のカピローグ】at 2008年05月27日 20:53
新しい本棚を入手しました。お金を払っていないので、「購入」じゃなくて「入手」という言葉を使いました。 イメージはこんな感じのシンプルなものです。実はこれから並べられていく...
新しい本棚~ワクワク【和家若造のカピローグ】at 2009年06月17日 21:04
この記事へのコメント
始めちゃって下さい。
これで師範になれる気がします。オレ・・・
Posted by FRON at 2007年11月30日 00:39
>FRONさん
 バレバレだった?
 さすが初代ネタモト~~「君の彼女も見ているよ!」
 
Posted by 和家若造 at 2007年11月30日 11:11
うーん、違う。。。
いつもの若造さんと違う。。。

気合を感じます。。。始めてください。
Posted by まっきぃ at 2007年12月01日 09:59
>まっきぃさん
 実は、マインドマップで書いたものをブログで使いたくて…その前にマインドマップとはなんぞやと説明がてら、参考にした本の説明をしたくて…その前に今回の「力説」となりました~~布石の布石なり~~
Posted by 和家若造 at 2007年12月01日 15:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。