カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2008年01月22日
読んだぞ~上司のすごいしかけ
読んだぞ~003「上司のすごいしかけ」
マインドマップの練習を兼ねて、お恥ずかしいですが読んだ本の紹介を…
「上司のすごいしかけ」

<BOOK情報>
タイトル:上司のすごいしかけ
著者:白潟敏郎(トーマツ イノベーション株式会社)
発行所:中経出版
価格:1300円
きっかけ:久茂地図書館
◆若造コメント
カピ嬢の絵本を借りたついでに久茂地図書館で手に取る。
「かんたん実行」「ばつぐん効果」「らくらく継続」っていいね。
「お客様に喜びを与え続ける」って考えている時に「顧客志向」の効果と出会う。
考えると神様が味方してくれる(考える神様のご褒美)と改めて思いました。
マインドマップでブックレビュー

※クリックすると大きくなります
マインドマップの練習を兼ねて、お恥ずかしいですが読んだ本の紹介を…
「上司のすごいしかけ」

<BOOK情報>
タイトル:上司のすごいしかけ
著者:白潟敏郎(トーマツ イノベーション株式会社)
発行所:中経出版
価格:1300円
きっかけ:久茂地図書館
◆若造コメント
カピ嬢の絵本を借りたついでに久茂地図書館で手に取る。
「かんたん実行」「ばつぐん効果」「らくらく継続」っていいね。
「お客様に喜びを与え続ける」って考えている時に「顧客志向」の効果と出会う。
考えると神様が味方してくれる(考える神様のご褒美)と改めて思いました。
マインドマップでブックレビュー

※クリックすると大きくなります
この記事へのトラックバック
2008年1月29日、アイステーションの安和朝彦社長とセレンディピティー について話しました。きっかけは、安和さんが本日参加した脳科学者の茂木健一郎講師による「脳と創造力 イノベー...
セレンディピティー【和家若造のカピローグ】at 2008年01月29日 21:42
新しい本棚を入手しました。お金を払っていないので、「購入」じゃなくて「入手」という言葉を使いました。 イメージはこんな感じのシンプルなものです。実はこれから並べられていく...
新しい本棚~ワクワク【和家若造のカピローグ】at 2009年06月17日 21:04
この記事へのコメント
おっ、こんな本を読むとは、
オフィス若造もついに法人化へ向けて始動ですかぁ。
オフィス若造もついに法人化へ向けて始動ですかぁ。
Posted by まっきぃ at 2008年01月23日 11:44
>まっきぃさん
するどい(笑)。
某所で社内研修・人材育成的な仕事もさせてもらっております。
今思ったのですが、
この本のタイトル横読みすると
上寿司の「すし御会計」って読めるな~~
左からだと
「死んだ」ですよね。
「死す」の過去形…
こんなことばっかり考えている人から研修受けたくない…
するどい(笑)。
某所で社内研修・人材育成的な仕事もさせてもらっております。
今思ったのですが、
この本のタイトル横読みすると
上寿司の「すし御会計」って読めるな~~
左からだと
「死んだ」ですよね。
「死す」の過去形…
こんなことばっかり考えている人から研修受けたくない…
Posted by 和家若造
at 2008年01月23日 14:54
