カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2007年08月16日
女性琉球ガラス職人インタビュー
琉球ガラス村ホームページ内のCLUB若造の月一更新琉球ガラス職人紹介企画「若造利き硝子」の最新号、Vol.26 下地真紀の巻がアップされました。

26歳になったばかりの美人女性の琉球ガラス職人です!
このアクセサリーは琉球ガラス専門店 るりあん 限定商品の「Majun(マジュン)」です。

ちなみに「マジュン」とは沖縄方言で「一緒」という意味です。
撮影の日のこの「Majun(マジュン)」の製作がありました。
突然ですが問題です。
下記の3枚の写真でこの工程に関係ないものはどれでしょう…。
①均等に白いラインを入れています

②アクセサリー部品取付け用の穴を開けています

③2人で一緒に指遊びをしています

なんだか特別接客業付きの夜間飲食店(俗にいう飲み屋さん)に行ってる状態の取材…?
続きはこちらで⇒若造利き硝子 「Vol.26 下地真紀の巻」

26歳になったばかりの美人女性の琉球ガラス職人です!
このアクセサリーは琉球ガラス専門店 るりあん 限定商品の「Majun(マジュン)」です。

ちなみに「マジュン」とは沖縄方言で「一緒」という意味です。
撮影の日のこの「Majun(マジュン)」の製作がありました。
突然ですが問題です。
下記の3枚の写真でこの工程に関係ないものはどれでしょう…。
①均等に白いラインを入れています

②アクセサリー部品取付け用の穴を開けています

③2人で一緒に指遊びをしています

なんだか特別接客業付きの夜間飲食店(俗にいう飲み屋さん)に行ってる状態の取材…?
続きはこちらで⇒若造利き硝子 「Vol.26 下地真紀の巻」
Posted by 和家若造 at 14:05│Comments(8)
│最近のお仕事
この記事へのトラックバック
琉球ガラス村グループのお店で買い物をした際に商品と一緒に梱包されるしおり、それにカタログ、ホームページなどでこんな写真見かけませんか?すべて糸満・名護・ハノイ(ベトナム...
女性の琉球ガラス職人さんを紹介【100% Hand Made】at 2007年08月24日 14:59
とても素敵な琉球ガラス作ったのは琉球ガラス村の女性琉球ガラス職人の下地真紀さん。これは身につけるアクセサリーではありません。7月に利き硝子でインタビューした時に話にでてき...
琉球ガラスの「しおり」【和家若造のカピローグ】at 2007年10月16日 12:17
2008年7月17日、本日発売のオレンジページ。 何がすごいって、全国雑誌が沖縄で発売日に手にしているってこと。 ちなみに、コンビニや書店にはまだ並んでいません。 那覇新都心のCa...
オレンジページの127ページ【和家若造のカピローグ】at 2008年07月17日 22:49
琉球新報の副読紙の週刊レキオ本日(2008年9月17日)の夕刊と一緒に配達されました。若造は那覇新都心のCafe ONE OR EIGHTで見ました。じゃ~~ん、表紙に大きな写真に写っているのは、琉球ガ...
週刊レキオに女性琉球ガラス職人【和家若造のカピローグ】at 2008年09月17日 22:29
この記事へのコメント
(* ̄- ̄)ふ~ん
二人仲良く、指遊びね~~~~`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ
下地さんが危ない(*ノェノ)キャー
(゜O゜;アッ!!屁つれいしました Ю-(▽`*)
二人仲良く、指遊びね~~~~`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ
下地さんが危ない(*ノェノ)キャー
(゜O゜;アッ!!屁つれいしました Ю-(▽`*)
Posted by むつ at 2007年08月16日 22:42
完璧に、若造さんの好みの女性だ(笑)
指は出しても、手は出さないでね!
指は出しても、手は出さないでね!
Posted by FRON at 2007年08月17日 16:38
スマスマイチ!って図だね
取材二次会は飲み屋さんねぇ~(;¬д¬)
取材二次会は飲み屋さんねぇ~(;¬д¬)
Posted by sakanaya at 2007年08月17日 18:30
>ALL
だれも問題に答えないし…(笑)。
>むつさん
「仲良く」ではなく「一緒に」なんです(不明)
>FRONさん
若造好みバレバレ?
うまいな~金は出しても、口出すな!
>sakanayaさん
事前にカメラマンの小若にしっかり釘をさされました(ぺこり)。
だれも問題に答えないし…(笑)。
>むつさん
「仲良く」ではなく「一緒に」なんです(不明)
>FRONさん
若造好みバレバレ?
うまいな~金は出しても、口出すな!
>sakanayaさん
事前にカメラマンの小若にしっかり釘をさされました(ぺこり)。
Posted by 和家若造 at 2007年08月17日 20:38
③がないと、絶対完成しないっ!! ・・・ 気がする。 うん。
Posted by ゆか at 2007年08月17日 23:35
>ゆかさん
ありがとう(涙)。
そうなんです。製作のたびに呼ばれて、③してるんです…(ぺこり)。
ありがとう(涙)。
そうなんです。製作のたびに呼ばれて、③してるんです…(ぺこり)。
Posted by 和家若造 at 2007年08月18日 22:23
若造さん、こんにちは!
るりあんのヨウコです。
majunとるりあんの紹介までしていただきありがとうございます☆
majunの製造工程は私も初めてみました。
アクセサリーなので作業も細かく大変そうですね!!
改めて『スゴイ☆』と思いました。
P.S 職人さんの紹介もいつも楽しく見せてもらってま-す。
るりあんのヨウコです。
majunとるりあんの紹介までしていただきありがとうございます☆
majunの製造工程は私も初めてみました。
アクセサリーなので作業も細かく大変そうですね!!
改めて『スゴイ☆』と思いました。
P.S 職人さんの紹介もいつも楽しく見せてもらってま-す。
Posted by ヨウコ at 2007年08月23日 13:34
>ヨウコさん
めんそ~れ! その節はお世話になりました…若造的デジタル紙芝居~~!
めんそ~れ! その節はお世話になりました…若造的デジタル紙芝居~~!
Posted by 和家若造
at 2007年08月23日 14:05
