カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2008年07月17日
オレンジページの127ページ
2008年7月17日、本日発売のオレンジページ。

何がすごいって、全国雑誌が沖縄で発売日に手にしているってこと。
ちなみに、コンビニや書店にはまだ並んでいません。
那覇新都心のCafe ONE OR EIGHTは、定期購読しているのでしっかり届いています!
しかも~~その127ページには
見覚えのある顔が…3ページにわたって取り上げられています。



わたプロ(わたしプロジェクト)に載っているのは~~
琉球ガラス村の女性ガラス職人の下地真紀さん。
ちなみにわたプロは、いきいきと生きる女性の「今」を生み出した「転機」や「きっかけ」を中心に素敵な人生の軌跡を追うプロジェクト(誌面より)
このブログの記事は「最近のお仕事」というカテゴリーにしました!
若造フリークならもう気が付きましたよね。
このページの取材と文章は~~~
遠藤なつこさん
写真の撮影は~~~
菊田香太郎さん
お二人とも面識ありません。
実は、オレンジページさんが、下地さんを取材しようとしたきっかけは、
琉球ガラス村ホームページの若造利き硝子だったのです。
超間接的なお仕事で申し訳ありません。
これに気がついた若造フリークはかなりレベル高し…
カピローグ⇒女性琉球ガラス職人インタビュー
若造利き硝子⇒Vol.26下地真紀の巻
※何の権利もない誌面なので、文字が読めない程度の写真にさせてもらいました。

何がすごいって、全国雑誌が沖縄で発売日に手にしているってこと。
ちなみに、コンビニや書店にはまだ並んでいません。
那覇新都心のCafe ONE OR EIGHTは、定期購読しているのでしっかり届いています!
しかも~~その127ページには
見覚えのある顔が…3ページにわたって取り上げられています。



わたプロ(わたしプロジェクト)に載っているのは~~
琉球ガラス村の女性ガラス職人の下地真紀さん。
ちなみにわたプロは、いきいきと生きる女性の「今」を生み出した「転機」や「きっかけ」を中心に素敵な人生の軌跡を追うプロジェクト(誌面より)
このブログの記事は「最近のお仕事」というカテゴリーにしました!
若造フリークならもう気が付きましたよね。
このページの取材と文章は~~~
遠藤なつこさん
写真の撮影は~~~
菊田香太郎さん
お二人とも面識ありません。
実は、オレンジページさんが、下地さんを取材しようとしたきっかけは、
琉球ガラス村ホームページの若造利き硝子だったのです。
超間接的なお仕事で申し訳ありません。
これに気がついた若造フリークはかなりレベル高し…
カピローグ⇒女性琉球ガラス職人インタビュー
若造利き硝子⇒Vol.26下地真紀の巻
※何の権利もない誌面なので、文字が読めない程度の写真にさせてもらいました。
Posted by 和家若造 at 22:49│Comments(0)
│最近のお仕事
この記事へのトラックバック
昨日のブログ(オレンジページの127ページ)で紹介したオレンジページに掲載された琉球ガラス村の女性ガラス職人の下地真紀さん。 掲載されたことがとってもうれしい若造です。 とい...
掲載ハガキ【和家若造のカピローグ】at 2008年07月29日 11:17
琉球新報の副読紙の週刊レキオ本日(2008年9月17日)の夕刊と一緒に配達されました。若造は那覇新都心のCafe ONE OR EIGHTで見ました。じゃ~~ん、表紙に大きな写真に写っているのは、琉球ガ...
週刊レキオに女性琉球ガラス職人【和家若造のカピローグ】at 2008年09月17日 22:28