子供を伸ばす共育コーチング
那覇新都心
カフェワンオアエイトの掲示板に貼りました!
おとなのトレンディー5月号の
若造担当ページとそこで紹介した
子供を伸ばす共育コーチングの案内を並べて貼りました。
「子供を伸ばす共育コーチング」
(著:石川尚子、監修:岸英光)という本を
読んでの2つのピカッ!
①無気力・無関心を装う子供たちが自発的になる存在承認のアプローチの中の
「それって長所だよ!」~スポットライトを当てる~
短所と思っていることも、視点を変えると長所になるぞ!
・ゲームばっかりやってる⇒集中力がある
・引っ込み思案⇒物事に慎重
~過日友人と話した「発達障害」の話と色々リンクしました
②コーチングの何が機能しているのかの中の
「自分で気づくと自発的になれる」
…オリンピックのテレビばっかり見ていて受験勉強しない子供へかける言葉!
・「いつまで見てるんだ早く勉強しろ!」って言っちゃいそう…
・「
お前の金メダルはどこにあるんだろうね?」
~最近「質問力」なる言葉をよく聞きますし、コーチングの中では重要な要素
今後若造が発する質問の試金石としたい
「お前の金メダルはどこにあるんだろうね?」に負けない質問を心がけるぞ~!
石川尚子さんの子供たちの無限の可能性を引きだす講座
5月23日(土) 午後2時~4時半
詳細は主催のサイト
⇒
コミュニケーショントレーニング沖縄
関連記事