カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2012年02月29日

那覇市謝罪、補修工事着手~危険校舎 27幼小中に 琉球新報

那覇市議会が開催中で、那覇市の小学校・中学校・幼稚園の校舎の危険について論議。


カピローグ
那覇市10校が危険な老朽校舎~琉球新報
若狭小学校老朽化説明会なう

 2012年2月28日の琉球新報
那覇市謝罪、補修工事着手~危険校舎 27幼小中に 琉球新報

 危険校舎 27幼小中に 
 那覇市謝罪、補修工事など着手へ


 民間団体の調査で那覇市立幼・小、中学校12校が危険な校舎を一部に抱えていると指摘された件で、市教育委員会の新城和範生涯学習部長は27日の市議会2月定例会で、市教委による確認の結果、市立幼稚園12園、小学校13校、中学校2校の建物の一部で、柱やはりなどの主要構造部にコンクリートの欠損などが見られたことを明らかにした。

 新城部長は「安心、安全を第一に考えるべき学校で、このような状況にあること、点検実施を十分に果たせなかったことを関係者の皆さまにおわびする」と謝罪。市内全学校の延べ床面積の64・7%は耐震化済みとした上で、今後学校の安全点検を強化し、剥離防止ネットなどを設置するほか、柱やはりなどの主要構造部に断面欠損が見られる場合は、構造耐力上支障のないような適切な補修を行うとした。
 
 2012年度は泊小、真嘉比小の体育館工事に着手するとともに、真和志中校舎・体育館、寄宮中校舎の基本設計、神原中、城西小体育館の耐力度調査を行う。13年度は大名小校舎の実施設計・工事、上間小校舎の基本設計と城北中、真和志小体育館の耐力度調査、14年度に鏡原中、大名小体育館の基本設計と、石嶺小校舎の耐力度調査を行う。

 また若狭小の一部校舎は緊急性が高いとして、来年度早々にも問題のある校舎に入る音楽室などを健全な校舎に移転。早急に解体したい考え。解体費に一括交付金の使用も検討する。
 糸数昌洋氏(公明)の代表質問に答えた。


若造も2月28日の市議会を傍聴してきました。
那覇市議会傍聴なう

昨日の那覇市議会でも、学校施設老朽化問題(・地域住民の理解と協力がえられない久茂地小学校r統廃合問題・旧沖縄少年会館問題などを傍聴しました。老朽化問題じゃなくて、モルタル補修やペンキ塗るだけ補修などは偽装事件だと感じています。


同じカテゴリー(久茂地小学校統廃合)の記事

この記事へのトラックバック
一日も早く子どもたちの安全を確保するのはおとなの責任です。那覇市の学校って危ないんです⇒那覇市10校が危険な老朽校舎~琉球新報市教育は点検実施を十分でなかったと謝罪⇒那覇市...
那覇老朽校舎補修へ~沖縄タイムス【和家若造のカピローグ】at 2012年03月20日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。