カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2012年02月24日

那覇市10校が危険な老朽校舎~琉球新報

まず、この事実を知ってしまった那覇市民の大人として、これまで危険な環境において本当に申し訳ないという子どもたちへの謝罪の気持ちでいっぱいです。

新聞に記載された危険な校舎(琉球新報のWEB版ではみつけられませんでした)
●主要構造物の爆裂があり、明らかに危険があるとされる校舎(新子どもを守る会調査)
 与儀小学校・幼稚園
 安謝小学校・幼稚園
 泊小学校・幼稚園
 若狭小学校・幼稚園
 真和志小学校・幼稚園
 垣花小学校・幼稚園
 神原小学校・幼稚園
 城西小学校・幼稚園
 真和志中学校
 城北中学校


この十校だけの問題に終わらせず、那覇市の大人全員で子どもたちの安全を守って行きましょう!


2012年2月16日の琉球新報
那覇市10校が危険な老朽校舎~琉球新報
10校に危険な老朽校舎 「新子ども守る会」調査

新沖縄子どもを守る会(加藤彰彦会長)は13日までに、那覇市内の全市立幼小中学校53校を独自に調査した校舎の老朽化状況をまとめ、10校で「明らかに危険な校舎や体育館を抱えている」と発表した。同会は「最も安全が重視される学校でこういう状況が見られるのは大きな問題」と指摘し、市教育委員会に補修を要望するなど対応を求めている。
 新沖縄子どもを守る会に所属する建築士4人が計5日かけて調査。鉄筋の腐食でコンクリートが剥げ落ちていないかや大きなクラック(ひび割れ)がないか、補修されているかなどを目視調査した。
 その結果、柱やはりなどの建物を支える主要構造部でコンクリートが剥がれ、鉄筋が見えるなど「危険な校舎がある」学校が10校あったという。ひさしなどのコンクリート剥落が見られたのが8校。劣化症状が軽い校舎は10校、問題がないと思われる学校は25校だった。
 琉球大工学部の山川哲雄教授(建築構造学)は「剥がれたコンクリートに当たってけがをしたり、地震の際に鉄筋の内側のコンクリートが耐えられず、はじけたりすることもあり得る」と危険性を指摘。「コンクリートが剥がれ、鉄筋が見えている状態は鉄筋コンクリートとは言えない」とした。
 「危険」と指摘されたある学校長は「以前からPTAを挙げて要請しているが、市教委は老朽化度合いを見て優先度を付けるという。財政事情は分かるが、一日でも早くというのが正直な思い」と話した。
 市教育委員会は「老朽化は把握している。行政としては計画的に改築に取り組んでいる」としている。



同じカテゴリー(久茂地小学校統廃合)の記事

この記事へのトラックバック
那覇市議会が開催中で、那覇市の小学校・中学校・幼稚園の校舎の危険について論議。カピローグ⇒那覇市10校が危険な老朽校舎~琉球新報⇒若狭小学校老朽化説明会なう 2012年2月28日の琉...
那覇市謝罪、補修工事着手~危険校舎 27幼小中に 琉球新報【和家若造のカピローグ】at 2012年02月29日 13:20
一日も早く子どもたちの安全を確保するのはおとなの責任です。那覇市の学校って危ないんです⇒那覇市10校が危険な老朽校舎~琉球新報市教育は点検実施を十分でなかったと謝罪⇒那覇市...
那覇老朽校舎補修へ~沖縄タイムス【和家若造のカピローグ】at 2012年03月20日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。