カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2011年11月10日

ドイツからのお客様~久茂地小学校(11/9沖縄タイムス)

Komimi & Omeme:Om014
2011年11月9日の沖縄タイムスの記事です

カピ嬢が前日の夕食の際に、「今日、ドイツからのお客様と給食一緒に食べたよ」と言っていたんですが、その詳細がわかりました~~

ドイツからのお客様~久茂地小学校(11/9沖縄タイムス)

ドイツからのお客様~久茂地小学校(11/9沖縄タイムス)

ドイツからのお客様~久茂地小学校(11/9沖縄タイムス)

スポーツ少年団日独指導者交流
久茂地小などを視察
ドイツのスポーツ少年団(スポーツユーゲント)指導者7人らが8日、那覇市の久茂地小学校などを訪れ、体育の授業や幼稚園の弁当の時間、給食などを視察した。子どもたちと触れ合ったり、関係者と意見交換したりした。日本体育協会が毎年行なっている日独スポーツ少年団指導者交流事業の一環。
同小での6年生の体育の授業では、ブルーンケ・ライナー団長が走り高飛びの模範を披露する一幕もあり、子供たちから拍手があがった。ブルーケン団長は「いろいろな取り組みをしていることが興味深い。沖縄の人々に温かく迎えてもらい、意見交換できてうれしい」と話した。
一行は9日には、なぎなたや空手の指導なども見学、10日に沖縄を離れる予定。


素敵な交流だったことでしょう。
なんで久茂地小学校が選ばれたのかな~~嬉しい限りです!



ドイツからのお客様~久茂地小学校(11/9沖縄タイムス)
聞いたり見たり挟んだりとまったり⇒小耳とお目目インデックス





   ドイツからのお客様~久茂地小学校(11/9沖縄タイムス)   この日の正午前に沖縄とっては大きな地震がありました(那覇震度3、本島南部震度4)。震災の後の大きな地震、カピ嬢も驚いた後の給食だったようです。ドイツからのお客様も日本の地震に驚かれたことでしょう。無事で何より。
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー


同じカテゴリー(小耳とお目目)の記事

Posted by 和家若造 at 16:59│Comments(0)小耳とお目目
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。