カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2011年11月09日

若造の質問と市教委の回答②~久茂地小統廃合説明会1/16

若造は那覇市教育委員会の那覇市立学校適正配置計画(統合・分離)の強引な進め方に反対し、素案の白紙撤回を求めます。

説明会での若造の質問と那覇市教育委員会の回答を紹介します(議事録より抜粋、一部リライト)
那覇市教育委員会サイト⇒http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/
議事録ページ⇒「那覇市立学校適正配置計画(統合・分離)素案」について 

 2011年1月16日(日)久茂地小第一回説明会
若造の質問と市教委の回答②~久茂地小統廃合説明会1/16
 この方たちの休日出勤手当っていくらなのかな~なんて考えもしませんでした


◆若造
質問の方なんですが、先ほどよりメリット・デメリットの話が何度か出ていますが、「デメリットなんです」で終わらせるのはなくて、それをカバーするためにこうやって機会を増やしましょうという視点で進めるのもあるのではないでしょうか?

◇補足(若造追記)
「こんなカバーの仕方もあるのでは?」という下記の質問につながる話をしたかったんですが、当日の表現はかなり意味不明だったかも…。恥を偲んで紹介します(汗)。
「質問の方なんですが、先ほどメリット・デメリットの話が何度か出ていますが、それはデメリットではなくてより機会を増やす的な考え方じゃないかなと思います。」・・・わかりづらい。

去年の12月11日の琉球新報に那覇市の小中一貫カリキュラムの記事が載っていました。ここには中学校教諭がグループ内の小学校に授業を教えに行ったり、小学校高学年児童が中学校の行事に参加するなど交流を深める的なお話でありました。なので、そういう機会がこの小中一貫のことでかなりクリアされていくんじゃないかなと思います。平成18年に那覇市立学校適性配置計画説明会の基本方針が出ているかと思うんですが、小中一貫の教育カリキュラムの話はこの基本方針の中に加味されているんでしょうか。まったく新しい良いことが出てきたので、考え直してもいいのではないかなと私は思うんですけど、加味されているのかどうかをお聞きしたいと思います。

◇補足(若造追記)
「素案を見なおしてください」「できません」というやりとりではなく、「それは仕方が無い」という見直すための大義はないかと考えてネットで調べると、小中一貫の記事を発見。内容はほとんどわかりませんでしたが、那覇市立学校適性配置計画説明会基本方針の作成よりも後の那覇市全体での小中一貫教育なので、見直す大義になると考えました。もし小中一貫教育で、またまた引越しするような可能性があっては子どもたちの負担が大きすぎると考えました。


◆学校教育課長の回答
小中一貫教育のことがマスコミの方で出ました。これは、マスコミの中にもありましたけれども、検討方針が出る段階で、考え方を作っております。これについては平成26年度からというところで今のところは出ておりますけども、この今回の件に関しては、今小中一貫教育だからここはどういうふうにして進めるかというところは、この中には入っておりません

◇補足(若造追記)
答弁は「またマスコミが勝手に出して、困っているんですよ」的なニュアンスを感じました。質問の答えは、小中一貫教育のことは那覇市立学校適性配置計画説明会基本方針には加味されていないということです。


◆学校教育部部長の回答
補足します。この小中一貫教育といいますのは、今後那覇市全体で展開していきたいということで計画を進めているわけですが、あくまでも私どもが考えている小中一貫というのは、小学校と中学校の接続ということでございます。特に小学校6年生と中学校1年生の接続をしっかりやっていきたいと、中学校への構えをもっと緩やかにさせていきたいということが小中一貫の拡大であります。そのためにカリキュラムも揃えていきたい、システムも揃えていきたいということですので、現在ある校区を尊重しながらの小中一貫教育をということになります。ですから今の校区を新たに変えてということではございませんので、今の校区の小中一貫、例えば那覇中学校区をつなぐということでございますので、この統合問題と直接関係ないことでございまして、そのようなご理解をお願いします。

◇補足(若造追記)
この段階では小中一貫教育の内容を全く知らなかった(情報が何も出ていなかった)ので、統合問題と直接関係ないことなんだな~と思いました。

しかし、10月23日の説明会で来年度からモデルケースが始まり、H26年度から全市で小中一貫教育に展開するという説明を受けました。中1ギャップの「環境対応力」って、今回の統廃合の「社会対応力」ってめちゃくちゃ関連あると思うのは若造だけでしょうか?

▲社会に対応する力は城間幹子教育長がおっしゃいました
若造の質問と市教委の回答①~久茂地小統廃合説明会1/16

▲小中一貫教育は一体型・併設型・分離型がある~えっやっぱり引越しもあり得る?
久茂地小統廃合素案見直しの大義②「もっといいこと」

▲わざわざ「那覇市学校適性配置基本方針とは別モンですよ」というのが怪しい?
市教委サイト⇒那覇市小中一貫教育全市導入に向けての基本的な考え方





2011年1月16日の様子(カピローグ)
那覇市立学校適性配置計画説明会なう(携帯投稿)
久茂地・前島小統合説明会記事(沖縄タイムス)
久茂地・前島小統合説明会記事(1/18琉球新報)





久茂地小統廃合に反対する決起大会とパレード⇒ご一緒しませんか?(カピローグ)
若造の質問と市教委の回答②~久茂地小統廃合説明会1/16



カピローグ⇒久茂地小学校統廃合に関するインデックス



   若造の質問と市教委の回答②~久茂地小統廃合説明会1/16  中1ギャップ問題で育てようとしている「環境対応力」と今回の統廃合の育てようという「社会対応力」ってめちゃくちゃ関連あると思うのは若造だけでしょうか? 100歩譲って、イコールではないとしても、一緒に考えてもいいものだと思うんですけど~~ 
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー


同じカテゴリー(久茂地小学校統廃合)の記事

この記事へのトラックバック
若造は那覇市教育委員会の那覇市立学校適正配置計画(統合・分離)の強引な進め方に反対し、素案の白紙撤回を求めます。説明会での若造の質問と那覇市教育委員会の回答を紹介します(...
若造の質問と市教委の回答①~久茂地小統廃合説明会1/16【和家若造のカピローグ】at 2011年11月16日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。