カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2011年03月29日
「ナイス転びとサンキューヘルメット」~遊びネタ021
ローラーブレイドの練習で生れました

若造遊びネタ帳
若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!
目指せ~遊びのガキ大将!

⇒若造遊びのネタ帳インデックス
◆背景①
2011年2月に札幌帰省した際に実家の物置にあった兄の娘(カピ嬢にとってはいとこ)のローラーブレイド譲り受け、沖縄で滑る練習を始めました。
練習初日⇒カピパパ東京ボンバーズが好きだったよコールオフの巻
◆その前にロ―ラーブレイドの練習方法
・転ぶ練習
・立つ練習
・まっすぐ滑る練習
・自ら進む練習
・カーブを回る練習
などしています。
手や肩を貸したりするのは互いの姿勢に負担がかかるんで、80センチ~1メートルくらいの棒を持つといいのかな~と試しています。ちなみに我が家は、使わなくなったキックボードの手の部分(両手を使えるのでgood)や自転車支え棒(補助輪用に付いていたもの)を使っています。
◆若造遊びネタ帳021「ナイス転びとサンキューヘルメット」
用意するもの
・ローラーブレイド
・ヘルメット
・ヒジパット
・ヒザパット
・2人またはそれ以上
◆ルール(のようなもの)
アイススケートを1回したことがあるだけで、なかなか勝手がつかめずに当たり前ですが転んでばかりです。コンクリートやアスファルトの上でやっていおり、ヘルメットやひじ当て・ひざ当てに何度も助けられました。彼女を励ます気持ちとやる気を持続させたい気持ちとケガしないでほしい心配の気持ちを含めて声かけします。
◆遊びというよりは、練習時の声かけかも
転んだ時は
「ナイス転び~」
(スキーやスケートもそうですが、上手い転び方ってありますよね)
そしてその時どこかぶつけたら、
「サンキューヘルメット」「サンキューヒザパット」
(守ってくれてありがとう)
と声かけします。

カピ嬢も練習中に自分からこれらの言葉を発するようになりました。
◆色んなものが隠れてそう
「失敗は素敵なもの」
「転びは上達のためのもの」
「転びがあるから成長できる」
「思い切り出来るのはヘルメットや膝パット・肘パットのお陰」
「道具にも感謝」
◆応用編
・ローラーブレイドじゃなくてもいいですよね。
・ちなみに自転車の練習中にも「ナイス転び!」は使ってました
・スポーツはもちろん、勉強での「ナイス間違い」と「サンキュ―消しゴム」
・「ナイス叱られ」と「サンキュ―涙」

Internet ExplorerとFirefox以外では流れないかも…(ぺこり)
◆ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー

若造遊びネタ帳
若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!
目指せ~遊びのガキ大将!

⇒若造遊びのネタ帳インデックス
◆背景①
2011年2月に札幌帰省した際に実家の物置にあった兄の娘(カピ嬢にとってはいとこ)のローラーブレイド譲り受け、沖縄で滑る練習を始めました。
練習初日⇒カピパパ東京ボンバーズが好きだったよコールオフの巻
◆その前にロ―ラーブレイドの練習方法
・転ぶ練習
・立つ練習
・まっすぐ滑る練習
・自ら進む練習
・カーブを回る練習
などしています。
手や肩を貸したりするのは互いの姿勢に負担がかかるんで、80センチ~1メートルくらいの棒を持つといいのかな~と試しています。ちなみに我が家は、使わなくなったキックボードの手の部分(両手を使えるのでgood)や自転車支え棒(補助輪用に付いていたもの)を使っています。
◆若造遊びネタ帳021「ナイス転びとサンキューヘルメット」
用意するもの
・ローラーブレイド
・ヘルメット
・ヒジパット
・ヒザパット
・2人またはそれ以上
◆ルール(のようなもの)
アイススケートを1回したことがあるだけで、なかなか勝手がつかめずに当たり前ですが転んでばかりです。コンクリートやアスファルトの上でやっていおり、ヘルメットやひじ当て・ひざ当てに何度も助けられました。彼女を励ます気持ちとやる気を持続させたい気持ちとケガしないでほしい心配の気持ちを含めて声かけします。
◆遊びというよりは、練習時の声かけかも
転んだ時は
「ナイス転び~」
(スキーやスケートもそうですが、上手い転び方ってありますよね)
そしてその時どこかぶつけたら、
「サンキューヘルメット」「サンキューヒザパット」
(守ってくれてありがとう)
と声かけします。

カピ嬢も練習中に自分からこれらの言葉を発するようになりました。
◆色んなものが隠れてそう
「失敗は素敵なもの」
「転びは上達のためのもの」
「転びがあるから成長できる」
「思い切り出来るのはヘルメットや膝パット・肘パットのお陰」
「道具にも感謝」
◆応用編
・ローラーブレイドじゃなくてもいいですよね。
・ちなみに自転車の練習中にも「ナイス転び!」は使ってました
・スポーツはもちろん、勉強での「ナイス間違い」と「サンキュ―消しゴム」
・「ナイス叱られ」と「サンキュ―涙」

Internet ExplorerとFirefox以外では流れないかも…(ぺこり)
◆ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
Posted by 和家若造 at 14:34│Comments(0)
│ドラチル(ドラマチックな子供たち)
この記事へのトラックバック
挑戦2日目、ナイス転び〜▲ローラーブレード1日目⇒カピパパ東京ボンバーズが好きだったよコールオフの巻▲遊びネタ21⇒「ナイス転びとサンキューヘルメット」
ローラーブレード2日目【和家若造のカピローグ】at 2012年03月15日 15:23
札幌帰省の際に実家の物置にあった、いとこのローラーブレイドを譲りうけてきました。
ヒジパット・ヒザパット付きでで、ヘルメットは新しく買い完全防備の練習初日です!
ホイップ...
ヒジパット・ヒザパット付きでで、ヘルメットは新しく買い完全防備の練習初日です!
ホイップ...
カピパパ東京ボンバーズが好きだったよコールオフの巻【カピパパ】at 2012年03月15日 15:29
2012年3月11日 1年ぶりにローラーブレードしました。
最初は思い出すように恐る恐るでしたが、後半は風のように滑ってました〜〜カッコイイ
転ぶのも豪快です!
▲2011年練習初...
最初は思い出すように恐る恐るでしたが、後半は風のように滑ってました〜〜カッコイイ
転ぶのも豪快です!
▲2011年練習初...
カピパパ風を感じるの巻【カピパパ】at 2012年03月15日 15:38