カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2011年02月23日

キングオブベジタブル~野菜王座決定戦(脚本)

2011年2月10日、山田優樹さんの主催のドラマライブ2011に参加した際の若造作品「キングオブベジタブル~野菜王座決定戦」の脚本です。

 ◆キングオブベジタブル~野菜王座決定戦⇒作品背景
 ◆ドラマライブ2011⇒その時の模様


キングオブベジタブル~野菜王座決定戦(脚本)

登場人物
●司会者(山城智二さん・写真右から2番目)
●ウルフ先輩(グローブのYさん・写真左から2番目)
●おばあ(パーラナイサーラナイあきらさん・写真左端)
■ナレーション・効果音(若造・写真右端)



キングオブベジタブル~野菜王座決定戦


■真っ暗なステージにスポットライトが司会者にあたる

<司会>
(勢いよく)ただいまより、第1回 「キングオブベジタブル」野菜王座決定戦決勝大会を開催致します。

本日は、全世界8000種類の厳しい予選を勝ち抜いて来た4べジータが野菜の王様「キングオブベジタブル」野菜王の称号をかけて、最終バトルを繰り広げてまいります。

さーここで、豪華審査員の紹介です!
まずは、全国、全世界のマックポテトの応援を受けてイモ男爵さま
そして、ラジウム入りのドレッシングでノーベル野菜学賞を受賞したキューリ夫人
続いて、今日もピンクの衣装がよく似合う林家ぺーマンさまと林家パーマンさまと、テカったオイリーな炒め物がよくにあう林家ピーマンさま
そして、スーパーサイヤ人のベジータさま
そして、スーパーヤサイ人のユニオンのオニオンさま~24時間あいているのか?
最後に、野菜なんか大嫌い、肉しか食わない一匹オオカミ、審査委員長のウルフ先輩。ウルフ先輩何か一言どうぞ

<ウルフ先輩>
・・・(無言。)

■ちょっと間があいて、

<司会>
(フォローする感じで)
あっ、それではまた後ほど…
以上8名の審査員の方々に厳選なる審査をお願い致します、審査員の先生方よろしくお願い致します。

さぁお待たせいたしました~決勝に残った4ベジータの登場です!
エントリーナンバー1 リーフベジタブル業界代表のキャベツ
生でよし、炒めてよし、煮てよしの走攻守そろった優勝候補ナンバーワン。全国のキャベツ好きのキャベラーの皆さん、全国のキャベツしか食べない皆さんと日常的に胃腸の調子が悪いキャベ人(キャベジン)の皆さんからの大きな声援が届いております。

■拍手音

続いて、エントリーナンバー2 根性根気根野菜代表のダイコン
色白の代名詞、ふと足の代名詞でもあるダイコンはまさに野菜王の名にふさわしい。おろしてよし、スティックでよし、漬けてより、干してから漬けてもよし、そして葉っぱはみそ汁によし、炒めて良しのオールラウンドプレーヤー。コンビニおでん連合及び、日本人参大根シリシリ協会からの大きな声援が届いております。

■拍手音

そして、エントリーナンバー3 新興西洋勢力野菜業界代表のアボガド。
畑のバター、森のバターと呼ばれて久しい栄養たっぷり。血液サラサラ効果・優れた整腸作用・体脂肪率を落とし、お肌ツルツル・活性酸素を除去し、肝機能の低下を防止・そしてがん予防効果と健康優良野菜の看板4番バッター。マヨネーズ・わさびとの相性ばっちりのカリフォルニアロール日本逆輸入協議会の熱い声援が届いております!

■拍手音

最後に、エントリーナンバー4 うちなー野菜及び、ニガニガ野菜業界代表のゴーヤー。
沖縄ブームの中心選手として活躍中で、昨年度の沖縄料理注文率は首位打者。苦くなければゴーヤじゃないと苦みにこだわった沖縄県農家に対し、苦くなくてもゴーヤはゴーヤと積極的に品種改良を進めた九州農家が全国のシェアを確保しております。そんないらない豆知識も声援と一緒に届いております。

■拍手音

さーこれから4ベジータの決勝戦。
まずは審査委員長のウルフ先輩による生試食審査で2ベジータをふるいにかけ、上位2ベジータがスーパーファイナルに進出します。
それではウルフ先輩どうぞ。

おっといきなりゴーヤにかぶりついた野菜嫌いのウルフ先輩。コメントをどうぞ!

<ウルフ先輩>
(遠吠え風)うぉ~~~~~~~
まずい!

<司会>
あっウルフ先輩がゴーヤを一口かじって倒れてました~野菜嫌いは食べず嫌いじゃなく、本当に嫌いだったようです。

■いきなりステージに登場したおばあさん

<おばあ>
だからさー

<司会>
おばあさん、勝手にステージに上がられては困ります。
警備担当のスタッフ~~

<おばあ>
だー、貸してみな

■トントントントントン(ゴーヤを切る音)

<司会>
(実況中継風に)
おっと~いきなり乱入したおばあさんが、すごいスピードでゴーヤーをきざんでいます。厚さは薄いのあり、厚いのありのかなりのテーゲー

<おばあ>
だー、たまなー、デークニ

■トントントントントン(キャベツと大根を切る音)

<司会>
乱入したおばあさんが、続いてすごいスピードでキャベツと大根をきざんでいます。マイ包丁、マイまな板持参です。目に見えないスピードで全てきざみました~

<おばあ>
だー、はじめて見るね~~

<司会>
おばあが初めて見る、アボガドを皮ごときざんでいます。おっと堅い種まできざんでるそ~

■ジャー、シャカシャカシャカ(炒めはじめた)

<司会>
どこから持ち込んだからわからないフライパンできざんだ野菜を炒め始めました。美味しそうな、においがしてきます。あっウルフ先輩が起き上がってきました~~

<おばあ>
だー、できあがりさ~。かめー

<司会>
これは美味しい絶品のゴーヤーちゃんぷるーです。ゴーヤー・たまなー・デークニ・アボガドが絶妙なバランスでちゃんぷるーされております。

<おばあ>
なんでも混ぜたらちゃんぷるーさー。
だー、かめー
残したらだめさー。野菜嫌いはもっとだめさー。

<司会>
野菜の嫌いな審査委員長のウルフ先輩が一口食べるか~拒んでいます。

<おばあ>
かめー、美味しからかめー。
あんた痩せてるね~栄養あるからかめー

<司会>
ついにウルフ先輩が一口食べた~禁断の野菜嫌いのふたが今開いた~

<おばあ>
野菜に順位なんてつけたらだめさー
野菜はみんなおいしいさー

<ウルフ先輩>
(遠吠え風)うぉ~~~~~~~
おばあの優勝。ユーアーチャンピオン

<司会>
第1回 「キングオブベジタブル」野菜王座決定戦決勝大会、キングオブベジタブルは「おばあ」に決定しました。

<ウルフ先輩>
(遠吠え風)うぉ~~~~~~~





キングオブベジタブル~野菜王座決定戦(脚本)
 ドラマ脚本⇒インデックス

 若造学歴(マナブレーキ)⇒WMCXXX ドラマ脚本講座



   キングオブベジタブル~野菜王座決定戦(脚本)  お笑い芸人さんはしゃべりのプロですね~山城さんの司会者はもちろん、あきらさんのおばあはめちゃくちゃはまってました~~
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー


同じカテゴリー(アーカイブズ)の記事

Posted by 和家若造 at 12:04│Comments(0)アーカイブズ
この記事へのトラックバック
2011年2月10日、ドラマライブ2011に参加しました。若造プチ自慢(じ~まん)しちゃいます企画 若造原稿の台本ににゲストのサインをいただく◆若造作品 ⇒キングオブベジタブル~野菜王...
山田優樹さんから「バカでしょう」…プチ自慢005【和家若造のカピローグ】at 2011年02月24日 14:31
沖縄県那覇市桜坂の桜坂市民大学でドラマ脚本講座を受講しました。 若造学歴(マナブレーキ)⇒WMCXXX ドラマ脚本講座平成22年2~4月その講座内の課題作品、桜坂市民大学祭りやドラマ...
ドラマ脚本 インデックス【和家若造のカピローグ】at 2011年02月24日 14:32
2010年5月21日、山田優樹さんの主催のドラマライブ2010に参加した際の若造作品「レッテル屋」を元に、第29回MANGA OPEN(講談社コミックモーニングの新人賞)の原作部門脚本に応募するために...
レッテル屋(脚本原稿)※長文注意【和家若造のカピローグ】at 2011年10月06日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。