カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2011年02月21日
キングオブベジタブル~野菜王座決定戦(作品背景)
2011年2月10日、山田優樹さんの主催のドラマライブ2011に参加しました!
その時の模様⇒ドラマライブ2011参加

特別ゲストの山城智二さん(沖縄お笑い団体FEC)の横で拍手音を担当する若造
◆お題(イベントの指定テーマ)
「食べ物」「フリー(自由)」
◆事前情報
お笑い芸人の山城智二さんらが参加してくれるらしい
◆野菜の王様っ何だろう?野菜の王様って誰だろう?
振り返ること28年くらい前、私の自炊生活が始まった(大学1年目はまかない付きの下宿、2年目からである。
▲住めーばー都005⇒横浜市港北区「井谷荘B号室」
その頃、冷蔵庫はあったんですが、野菜を保存するという意識も知識も技術も乏しく、毎日作らなかったので無駄にするが嫌だったのもあって買った野菜はなるべく使い切ってました~。
炒め物にしても、みそ汁に入れてもいい玉ねぎが、日持ちするし野菜の王様かと思っていたんですが、炒め物にして、みそ汁に入れて、きざんでサラダにもなるキャベツの方が王様だろうって思うようになりました。八百屋の息子の友人は大根王様説を唱えていました。彼の説は、みそ汁、煮物、大根おろしやサラダ、漬け物、そして葉っぱは炒め物にもと力説していたが、まだ煮物デビューしていなかった若造にはピンとこなかった。
なんてことがあってから、野菜の王様ってなんだろうって30年近く考えていました(ぺこり)。
山城智二さんのテンポのいいプロの話を活かすことってなんだろうというものとリンクして、「そうだ、野菜王座決定戦で決着をつけよう。ともじさんはその決定戦の進行役で早口でまくしたててもらおう」とひらめいたのでした~~。
・どんな大会にするか?(レコード大賞風?覆面ワールドリーグ戦風?ミスユニバース風?)
・誰を出場させるか?(育てた農家さんじゃなくて、擬人化された野菜たち、さー誰を出す?)
・王座の決定方法は?(予選?決勝?水着審査?)
・審査員っているかな?
なんて考えながら進めていったのでした~~~
◆ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
その時の模様⇒ドラマライブ2011参加

特別ゲストの山城智二さん(沖縄お笑い団体FEC)の横で拍手音を担当する若造
◆お題(イベントの指定テーマ)
「食べ物」「フリー(自由)」
◆事前情報
お笑い芸人の山城智二さんらが参加してくれるらしい
◆野菜の王様っ何だろう?野菜の王様って誰だろう?
振り返ること28年くらい前、私の自炊生活が始まった(大学1年目はまかない付きの下宿、2年目からである。
▲住めーばー都005⇒横浜市港北区「井谷荘B号室」
その頃、冷蔵庫はあったんですが、野菜を保存するという意識も知識も技術も乏しく、毎日作らなかったので無駄にするが嫌だったのもあって買った野菜はなるべく使い切ってました~。
炒め物にしても、みそ汁に入れてもいい玉ねぎが、日持ちするし野菜の王様かと思っていたんですが、炒め物にして、みそ汁に入れて、きざんでサラダにもなるキャベツの方が王様だろうって思うようになりました。八百屋の息子の友人は大根王様説を唱えていました。彼の説は、みそ汁、煮物、大根おろしやサラダ、漬け物、そして葉っぱは炒め物にもと力説していたが、まだ煮物デビューしていなかった若造にはピンとこなかった。
なんてことがあってから、野菜の王様ってなんだろうって30年近く考えていました(ぺこり)。
山城智二さんのテンポのいいプロの話を活かすことってなんだろうというものとリンクして、「そうだ、野菜王座決定戦で決着をつけよう。ともじさんはその決定戦の進行役で早口でまくしたててもらおう」とひらめいたのでした~~。
・どんな大会にするか?(レコード大賞風?覆面ワールドリーグ戦風?ミスユニバース風?)
・誰を出場させるか?(育てた農家さんじゃなくて、擬人化された野菜たち、さー誰を出す?)
・王座の決定方法は?(予選?決勝?水着審査?)
・審査員っているかな?
なんて考えながら進めていったのでした~~~
◆ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
Posted by 和家若造 at 16:48│Comments(0)
│最近のお仕事
この記事へのトラックバック
2011年2月10日、山田優樹さんの主催のドラマライブ2011に参加した際の若造作品「キングオブベジタブル~野菜王座決定戦」の脚本です。 ◆キングオブベジタブル~野菜王座決定戦⇒作品背...
キングオブベジタブル~野菜王座決定戦(脚本)【和家若造のカピローグ】at 2011年02月23日 12:05
沖縄県那覇市桜坂の桜坂市民大学でドラマ脚本講座を受講しました。 若造学歴(マナブレーキ)⇒WMCXXX ドラマ脚本講座平成22年2~4月その講座内の課題作品、桜坂市民大学祭りやドラマ...
ドラマ脚本 インデックス【和家若造のカピローグ】at 2011年02月23日 12:08
2011年2月10日、ドラマライブ2011に参加しました。若造プチ自慢(じ~まん)しちゃいます企画 若造原稿の台本ににゲストのサインをいただく◆若造作品 ⇒キングオブベジタブル~野菜王...
山田優樹さんから「バカでしょう」…プチ自慢005【和家若造のカピローグ】at 2011年02月24日 14:24