カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2009年07月25日

久々の添乗員?…旭山動物園バスツアー

思っていたより混んでいませんでした…


2009年7月札幌に帰省した際、旭山動物園に行ってきました


久々の添乗員?…旭山動物園バスツアー


週刊かぴぱ359(2009年7月18日発信)より


▲大混雑らしいよ…
 ご存知、来場者数全国一位の人気の旭山動物園はいつもいっぱいしているようです。若造たちは札幌発着のバスツアーに申し込みました。4才児のカピ嬢は座席なしの抱っこで、大人2人で5,960円(1人2,980円)の格安ツアーです。


▲どんだけデカイ観光バスなのか?
 このツアーは6か所ほどのホテルでお客さんをピックアップ、ガイドも付くというものでした。席なくなるかも~なんて不安があったの、問い合わせをすると席順はあらかじめ決まっているということだったので札幌駅から最も近い京王プラザホテルのロビーで待つことにしました。そして3人の前に現れたのは、10人乗りのワゴン車でした(えッ?ちっちゃい…)。

久々の添乗員?…旭山動物園バスツアー
 逆方向の大型バスの方へ歩きだしちゃいました…

▲運転手さんの一言
 若造たちが最初の乗客でした。「?」と思い席に着くと「お子さん(カピ嬢)が席を使って、ご主人は助手席にどうぞ!」と運転手さん。言われるままに運転手の隣りに座り、次の場所で2組5名の女性客をピックアップし、ツアーがスタートしました。「このツアーに添乗員は同乗しません、ガイドは私です。」とみんなに話す運転手さん。しゃべりが上手い理由は、いつもは観光タクシーに乗っているそうなんです。

久々の添乗員?…旭山動物園バスツアー
 カピ嬢も座席をゲット~~

▲せっかくの機会だから…
 「ちょっと話していいですか?」運転手さんに確認をとって、みんなに話を始める若造「せっかくの機会ですから、皆さんが仲良くなるきっかけ作りをさせて頂きたいんですが…後ろの3人さんはどちらからですか?…あっ東京からですか?…真ん中のお2人は?…そちらも東京からなんですね。(さっきはいないと言ってたけど、やっぱり添乗員乗ってるじゃん…社内はそんな雰囲気)」

久々の添乗員?…旭山動物園バスツアー
 あんまりお客さんは座らなそうな席…

▲嫌いじゃないです…
 「前のお母さんとお譲さんの親子のお2人は?…えっ沖縄なんですか?車内…沖縄に大きく反応)…今日はお父さんは留守番ですか?(お父さんがいないこともあるのに…と思った人がいたかどうかは不明です)…あーそうですか?…一緒ですか!皆さん添乗員かと思われたかもしれないですが、この子の父親です。よろしくお願いします。」…自己紹介タイムだったのか?



◆楽しい時間でした
少人数のバスツアーでは、みんなと仲良くなりカピ嬢抱っこも皆さんにしてもらいました…添乗員もどきの腕?カピ嬢の社交性(お菓子もらいまくり)に一票かも。
その他のメリットとして、「車窓のみのところでしっかり降りて写真撮影できる」「急なトイレ休憩に素早く対応いただいた」「札幌市内など抜け道を通り渋滞を回避できた」などあり。

久々の添乗員?…旭山動物園バスツアー
 皆さん楽しい時間をありがとうございました。


関連記事(なぜか川柳…)
バスツアー!? 参加者八名 ワゴン車で
助手席で 添乗員に なりすます

無理やり関連
思い出スコットランド⇒ネス湖のミニバスツアー※カピ一品02『ゴードン(Gordon)』




同じカテゴリー(週刊かぴぱより)の記事
古田敦也兼任監督
古田敦也兼任監督(2015-04-24 16:02)


Posted by 和家若造 at 15:58│Comments(4)週刊かぴぱより
この記事へのトラックバック
2009年7月2日の北海道旭山動物園のあざらし館ホール中央のマリンウェイ(直径1.5m、高さ3mの円柱水槽)を通るアザラシ君を見るカピ嬢とカピママ。
カピローグ⇒旭山動物園バスツアー
カピパパ上から降りてきたのが「アザラシ」だと確認するの巻【カピパパ】at 2009年07月25日 16:34


2009.7.02

美瑛町のパッチワークの丘にてツアー同行のお姉さん@東京
※お名前書いたメモを紛失中…ぺこり

ご一緒したのは⇒旭山動物園ツアー
Dacco176【Dacco100‐motto】at 2009年07月26日 23:59

2009.7.02

美瑛町のパッチワークの丘にてツアー同行のお姉さん@東京
※お名前書いたメモを紛失中…ぺこり

ご一緒したのは⇒旭山動物園ツアー
Dacco175【Dacco100‐motto】at 2009年07月27日 00:00
2009年7月2日の北海道旭山動物園のエゾシカの森…の前エゾシカの気持ちが体験できる(?)ヘルメット…かなり重いです。バイクの運転や工事作業中の着用はお勧めできません
◆カピロー...
カピパパそれでバイクは無理でしょうと確信するの巻【カピパパ】at 2009年08月02日 23:04
『月刊くら若』Vol.75発送~琉球ガラス村メルマガ琉球ガラス村ホームページ内のCLUB若造の月一メールマガジン『月刊くら若』Vol.74を7月31日発送しました。琉球ガラス村『月刊くら若』Vol.75...
琉球ガラス村に魅川憲一郎さんが~琉球ガラス村メルマガ【和家若造のカピローグ】at 2009年08月02日 23:52


2009.7.02

美瑛町のパッチワークの丘にてツアー同行のお姉さん@東京

ご一緒したのは⇒旭山動物園ツアー

※ごめんなさい〜お名前書いたメモ捜索中…(ぺこり)
Dacco178【Dacco100‐motto】at 2009年08月09日 23:45




2009.7.02

美瑛町のパッチワークの丘にてツアー同行のお姉さん@東京

ご一緒したのは⇒旭山動物園ツアー

※ごめんなさい〜お名前書いたメモ捜索中…(ぺこり)
Dacco179【Dacco100‐motto】at 2009年08月09日 23:48


2009.7.02

美瑛町のパッチワークの丘にてツアードライバーの佐藤さん@札幌で観光タクシー

ご一緒したのは⇒旭山動物園ツアー
Dacco180【Dacco100‐motto】at 2009年08月17日 12:51
この記事へのコメント
こういう少人数のバス旅行だと、バスの中での雰囲気が楽しい旅行になるかどうかの明暗を分けますよね~


相変わらず才能を発揮していますね~~(笑)

何かのご縁でご一緒された女性の皆様方も笑顔で楽しそう~~
きっと喜んでいたでしょうね~~

お家に帰ってから「沖縄から来ていた面白いお父さん」の話でみんな盛り上がっているに違いない!!と言っても過言ではないのだ・・(時効警察風)
Posted by Qoo at 2009年07月26日 19:33
> Qooさん
 バスの中の雰囲気…
 ・怪し人がいなかったので助かりました(…若造以外)
 ・帰りの札幌到着1時間前あたりは運転手と若造以外は皆さん寝てました~~。
Posted by 和家若造 at 2009年07月26日 22:55
>運転手と若造以外は皆さん寝てました~~。

ここで、皆を無理やり起こして、
「せっかくの機会ですから、皆さんが仲良くなる・・・・」
とか始めたら、面白をそうですよね。
(日本ではKYっていうそうですね)
Posted by sahhal manzo at 2009年07月27日 11:29
>sahhal manzo さん
 みんな寝ぼけて、デジャブー現象だと思うかな~~(ぺこり)。
Posted by 和家若造 at 2009年07月27日 14:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。