カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2009年06月06日
演劇風泥棒と警察~遊びネタ008
実は若造はこっそり見ていました。遊びネタというよりは番外編かも…

2009年2月の話です。
女の子たちが公園でゴッコ遊びをしていました。
タイトル的には「泥棒と警察ゴッコ」かもしれません。
配役(キャスティング)
①家の人(実は警察)A:イスに座っている小学校2年生の女の子
②家の人(実は警察)B:イスに座っている小学校2年生の女の子
③泥棒A:立っている4才児の女の子
④泥棒B:立っている4才児の女の子
ちなみにカピ嬢は④(上の写真では一番後ろの黄色いシャツ)
③が保育園の友達なので、この仲間に入れてもらいました。
①と③は姉妹です。
夜、寝ている人の家に泥棒に入るというストーリーのようです。

実はこんなところでやっています。

うまく何かを盗ったようです。2人の泥棒は逃げる~~~

家の人はまだイスに座って寝ているようです。
さーみなさん気が付きましたか?

配役4人なのに5人いるぞ!
中央のピンクのシャツにジーンズの女の子(2年生)
※一番上の写真では中央にしゃがんでいます。
彼女はキャストじゃなくて、監督なんです!
若造驚きその1…しっかり演出されていた
若造が推測したタイトル「泥棒と警察ゴッコ」の理由は、家の人2人が泥棒2人を追いかけていくからです。
この監督は妥協を知りません。
ここまで本気な人は世界の黒澤明か、琉球の福永周平くらいかもしれません。
⇒Happy☆Pizzaの福永周平監督~
舞台になったのは若造宅のご近所~那覇市牧志の緑ヶ丘公園です。

なかなか広いです。
泥棒の後ろを一緒に走る監督…公園のはじまで追いかけます。
若造驚きその2…公園全体が舞台だった
広い公園でなかなか帰ってきません(汗)。
寝ている風の家の人2人は本当に寝ちゃいそうです…
15分ぐらいして監督が戻りました。
家の人2人「泥棒の2人は?」
監督「どっかいっちゃった!」
若造驚きその3…役者も本気だった
監督「じゃー探しに行って!」
家の人2人が起きて泥棒に気がついた~~そして追跡が始まる
そしてさらに15分…
警察(家の人)2人が、泥棒2人を捕まえてきました。
4人で登場!…満足げな監督の笑顔。
なかなかの超大作でした。
しかし、さらに若造を驚かせる事実が発覚!
答えは末尾にて…
若造遊びネタ帳
若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!
目指せ~遊びのガキ大将!

⇒若造遊びのネタ帳インデックス
◆若造遊びネタ帳008演劇風泥棒と警察
・複数の子供たち(一人芝居もできないことはないが…)
・観客(いなくても全然かまいません)
◆内容
〇〇ゴッコなんてよくやったな~~こんなの誰に教わるもんじゃないですよね。
大人がいない方が楽しそうです。
でも役がもらえればがんばります
⇒スイカのおじさん…保育園
◆場所
広くても狭くても屋内でも屋外でもOK

若造驚きその4…それはリハーサルだった
監督「今のが練習だよ!」
「はい、本番いきます」…って意味ですよね。

2009年2月の話です。
女の子たちが公園でゴッコ遊びをしていました。
タイトル的には「泥棒と警察ゴッコ」かもしれません。
配役(キャスティング)
①家の人(実は警察)A:イスに座っている小学校2年生の女の子
②家の人(実は警察)B:イスに座っている小学校2年生の女の子
③泥棒A:立っている4才児の女の子
④泥棒B:立っている4才児の女の子
ちなみにカピ嬢は④(上の写真では一番後ろの黄色いシャツ)
③が保育園の友達なので、この仲間に入れてもらいました。
①と③は姉妹です。
夜、寝ている人の家に泥棒に入るというストーリーのようです。

実はこんなところでやっています。

うまく何かを盗ったようです。2人の泥棒は逃げる~~~

家の人はまだイスに座って寝ているようです。
さーみなさん気が付きましたか?

配役4人なのに5人いるぞ!
中央のピンクのシャツにジーンズの女の子(2年生)
※一番上の写真では中央にしゃがんでいます。
彼女はキャストじゃなくて、監督なんです!
若造驚きその1…しっかり演出されていた
若造が推測したタイトル「泥棒と警察ゴッコ」の理由は、家の人2人が泥棒2人を追いかけていくからです。
この監督は妥協を知りません。
ここまで本気な人は世界の黒澤明か、琉球の福永周平くらいかもしれません。
⇒Happy☆Pizzaの福永周平監督~
舞台になったのは若造宅のご近所~那覇市牧志の緑ヶ丘公園です。

なかなか広いです。
泥棒の後ろを一緒に走る監督…公園のはじまで追いかけます。
若造驚きその2…公園全体が舞台だった
広い公園でなかなか帰ってきません(汗)。
寝ている風の家の人2人は本当に寝ちゃいそうです…
15分ぐらいして監督が戻りました。
家の人2人「泥棒の2人は?」
監督「どっかいっちゃった!」
若造驚きその3…役者も本気だった
監督「じゃー探しに行って!」
家の人2人が起きて泥棒に気がついた~~そして追跡が始まる
そしてさらに15分…
警察(家の人)2人が、泥棒2人を捕まえてきました。
4人で登場!…満足げな監督の笑顔。
なかなかの超大作でした。
しかし、さらに若造を驚かせる事実が発覚!
答えは末尾にて…
若造遊びネタ帳
若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!
目指せ~遊びのガキ大将!

⇒若造遊びのネタ帳インデックス
◆若造遊びネタ帳008演劇風泥棒と警察
・複数の子供たち(一人芝居もできないことはないが…)
・観客(いなくても全然かまいません)
◆内容
〇〇ゴッコなんてよくやったな~~こんなの誰に教わるもんじゃないですよね。
大人がいない方が楽しそうです。
でも役がもらえればがんばります
⇒スイカのおじさん…保育園
◆場所
広くても狭くても屋内でも屋外でもOK

若造驚きその4…それはリハーサルだった
監督「今のが練習だよ!」
「はい、本番いきます」…って意味ですよね。
Posted by 和家若造 at 23:01│Comments(4)
│ドラチル(ドラマチックな子供たち)
この記事へのトラックバック
公園で子どもたちが始めました若造遊びネタ帳若造がカピ嬢や公園キッズたちと楽しんだ遊びのネタを綴っていきます!目指せ~遊びのガキ大将! ⇒若造遊びのネタ帳インデックス◆背景...
もじもじ君「数字を作ろう」~遊びネタ012【和家若造のカピローグ】at 2010年08月12日 15:35
この記事へのコメント
ディレクターズチェアは持ち込み?琉球から小学生監督のデビューも遠い話しじゃないですね!きちんと舞台から始まっている感じがすでにもう演出ですね〜!!!
実は今日その写真の現場より夜8時から
太宰治原作の「駆け込み訴え」を
ひとり演劇する男が登場します!
「福永武史」うちのアニキです。
住宅街の中の公園だけに熱演も騒音になりかねない・・・。
時間が時間なので配役は一人なのですが、
役者と警察の捕り物劇が草なぎくんバリに見えるかもしれません。
お楽しみに。
実は今日その写真の現場より夜8時から
太宰治原作の「駆け込み訴え」を
ひとり演劇する男が登場します!
「福永武史」うちのアニキです。
住宅街の中の公園だけに熱演も騒音になりかねない・・・。
時間が時間なので配役は一人なのですが、
役者と警察の捕り物劇が草なぎくんバリに見えるかもしれません。
お楽しみに。
Posted by HAPPY☆PIZZA at 2009年06月06日 07:41
>HAPPY☆PIZZA さん
テレパシー通じました~~(ぺこり)
折りたたみチェアは持ち込みです(途中で取りに行ってました)。
でも監督用ではなく、家の人用の小道具ですけどね~
テレパシー通じました~~(ぺこり)
折りたたみチェアは持ち込みです(途中で取りに行ってました)。
でも監督用ではなく、家の人用の小道具ですけどね~
Posted by 和家若造 at 2009年06月06日 14:30
子供の世界は本当に素敵で、残酷ですね、福島でも津波ゴッコをしているとか。子供たちは、遊びで吐き出しといるようです。赤提灯で愚痴る大人とおなじように。
Posted by 山葵 at 2011年11月26日 01:29
>山葵さん
そうですね。
バーチャルのようで、常にリアルのように感じます。
そうですね。
バーチャルのようで、常にリアルのように感じます。
Posted by 和家若造 at 2011年11月28日 09:43