カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2008年08月05日

沖縄大事典◆055ふちゃぎ

絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」◆055

◆<フ>ふちゃぎ(フチャギ)
沖縄大事典◆055ふちゃぎ

 旧暦8月15日の十五夜のお月見にお供えする「吹上餅(ふちゃぎもち)」のこと。

 楕円や細長い長方体のお餅に茹でた小豆をまぶしてある。見たことがない人への説明として「固めの粒あんおはぎのあんこ率がかなり低めで餅肌丸見え」がイメージしやすいと思ったが、市販されているものは砂糖なしの塩茹でバージョン小豆が主流なので、逆効果…かもしれない。

 石垣出身者には故郷を懐かしんで、♪ふちゃぎ美味し八重山~と歌いながら是非食してほしい一品。




この記事へのトラックバック
若造が編集長を務める某所の社内報 毎月一回発行していますので、67回目の今回は5年と7か月目!夏休み~~なのでお菓子にスポットを当ててみました。実は…ネタに困った時には、和家...
社内報に若造的沖縄大事典…への道【和家若造のカピローグ】at 2008年08月05日 17:06
「絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」インデックスです。ワードがアイウエオ順に並んでおり、「◆000」付きのものはカピローグで画像付きで紹介中。このページは随時更新されてい...
「絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」インデックス【和家若造のカピローグ】at 2008年08月05日 22:05
本日、2009年10月3日は十五夜です。◆沖縄ではこんなの食べます絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道⇒◆055ふちゃぎ十五夜ですが、七夕の話を…(無理やりな展開…ぺこり)こんなニュ...
十五夜だけど七夕の願い~JAL【和家若造のカピローグ】at 2009年10月03日 21:36
絵で見る和家若造沖縄大辞典…への道がおとなのトレンディ11月号の掲載されました。◆おとなのトレンディ11月号には⇒カピパラの独り言「王様の耳はカピの耳」Vol.108 勝手に大事典を作...
和家若造沖縄大辞典~おとなのトレンディ【和家若造のカピローグ】at 2009年10月27日 11:00
2009年12月24日の深夜のテレビ⇒県民ショーの「ふちゃぎ」日本テレビ系のカミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOWを沖縄ではTBS系(RBC)の深夜枠で2週遅れぐらいで、放送し...
美味しい「ふちゃぎ」を石垣で食べたら…【和家若造のカピローグ】at 2009年12月25日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。