カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2008年03月16日

沖縄大事典◆047世持神社

絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」◆047

◆<ヨ>世持神社(ヨモチジンジャ)

沖縄大事典◆047世持神社

 那覇市奥武山公園内にある護国神社・沖宮の2大神社の脇で社務所もなく無人状態でひっそりと存在する第三の神社。しかし雰囲気いっぱいで不思議なたたずまいをかもし出しているこの神社は琉球王国時代の政治・産業の功労者蔡温・儀間真常・野国総官を祀ってある。2003年元旦現在、参拝する際に賽銭箱がなく、出した小銭の処理に戸惑う。

沖縄大事典◆047世持神社
 ※上部写真は世持神社の鳥居。階段を登って右側に社がある。
  下部写真は鳥居の横の石碑。




この記事へのトラックバック
「絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」インデックスです。ワードがアイウエオ順に並んでおり、「◆000」付きのものはカピローグで画像付きで紹介中。このページは随時更新されてい...
「絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」インデックス【和家若造のカピローグ】at 2008年03月17日 00:06
検索されました048(20100930)世持神社1. お弁当 陳列2. ほぼ日手帳 カバー オーダー3. 柱>川柳4. バス専用レーン通行禁止違反   ゴールド免許5. 沖縄全国ふるさと会6. 日本がっかりする...
「世持神社」で検索されました【和家若造のカピローグ】at 2010年09月30日 13:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。