カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2007年04月11日
住めーばー都001【発寒神社の敷地内にあった建物】
【住めーばー都】
若造が住んだ場所を思い出と一緒にカウントして行きます。
「住んだ場所」の定義を「そこが本拠地で1週間以上」というものにしてみました。

▲住めーばー都001 【発寒(はっさむ)神社の敷地内にあった建物】
生後3ヶ月~小学校2年生。発寒神社のお祭りには自宅の周りを出店が囲んだ。暖房器具は石炭を焚いたペチカ。
発寒小学校がすぐ目の前にあり、通学は便利。どれくらい近いかというと、小学校1年生に入ったばかりの頃、同じ方向に帰る児童はペアで手をつないで下校するという時に「お前の家は近すぎて、その後ずっと一人でさみしいから」という理由で誰も手をつながなくなるほど近かった。
若造が住んだ場所を思い出と一緒にカウントして行きます。
「住んだ場所」の定義を「そこが本拠地で1週間以上」というものにしてみました。

▲住めーばー都001 【発寒(はっさむ)神社の敷地内にあった建物】
生後3ヶ月~小学校2年生。発寒神社のお祭りには自宅の周りを出店が囲んだ。暖房器具は石炭を焚いたペチカ。
発寒小学校がすぐ目の前にあり、通学は便利。どれくらい近いかというと、小学校1年生に入ったばかりの頃、同じ方向に帰る児童はペアで手をつないで下校するという時に「お前の家は近すぎて、その後ずっと一人でさみしいから」という理由で誰も手をつながなくなるほど近かった。
Posted by 和家若造 at 11:37│Comments(4)
│住めーばー都
この記事へのトラックバック
WMC001 なかよしこども館若造のこれまでの習い事をカウントしちゃおう企画若造学歴(マナブレーキ) Wakazo Manabureki CountWMC001 なかよしこども館 ■期間:昭和42~44年(若造3~5才の3年...
WMC001:なかよしこども館【和家若造のカピローグ】at 2008年07月22日 23:30
WMC002 札幌市立発寒小学校若造のこれまでの習い事をカウントしちゃおう企画若造学歴(マナブレーキ) Wakazo Manabureki CountWMC002 札幌市立発寒小学校 ■期間:昭和45~46年(若造小学校1...
WMC002 札幌市立発寒小学校【和家若造のカピローグ】at 2008年07月26日 13:55
【住めーばー都】若造が住んだ場所を思い出と一緒にカウントして行きます。「住んだ場所」の定義を「そこが本拠地で1週間以上」というものにしてみました。【住めーばー都023】那覇市...
住めーばー都インデックス<若造住居歴>【和家若造のカピローグ】at 2009年03月18日 14:46
検索されました039(20100812)"神社" "敷地内に家"1. 暑い 英語で2. 高速道路 無料化区域 沖縄3. "神社" "敷地内に家"4. アウトレットショップ じゃんがらや5. 城ヶ崎 まるこ6. エビ 足7. 今日も...
「"神社" "敷地内に家"」で検索されました【和家若造のカピローグ】at 2010年08月12日 12:02
この記事へのコメント
神社の敷地内に家なんてスゴイね。
今だったら、住んでみたくなる感じだね。
そう言えば、以前テキヤでお手伝いしたって話しは
発寒神社??(笑)
今だったら、住んでみたくなる感じだね。
そう言えば、以前テキヤでお手伝いしたって話しは
発寒神社??(笑)
Posted by fron at 2007年04月11日 13:46
>fronさん
よく覚えてくれましたね~~あたりです
転がる石:RS030「お祭りでプロマイドの販売」
http://wakewaka.ti-da.net/e1171176.html
よく覚えてくれましたね~~あたりです
転がる石:RS030「お祭りでプロマイドの販売」
http://wakewaka.ti-da.net/e1171176.html
Posted by 和家若造 at 2007年04月12日 16:44
ペチカという言葉を久しぶりに見ました。
童謡でしか知らない言葉です。
童謡でしか知らない言葉です。
Posted by socks at 2007年04月12日 23:55
>socksさん
4~5歳のころ、ペチカの角に頭をぶつけて出血したと母親から聞きました。
その証拠が頭に「ハゲ」として残ってます…。
4~5歳のころ、ペチカの角に頭をぶつけて出血したと母親から聞きました。
その証拠が頭に「ハゲ」として残ってます…。
Posted by 和家若造 at 2007年04月13日 10:58