カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2011年11月17日

若造の質問と市教委の回答④~久茂地小統廃合説明会5/15

若造は那覇市教育委員会の那覇市立学校適正配置計画(統合・分離)の強引な進め方に反対し、素案の白紙撤回を求めます。

説明会での若造の質問と那覇市教育委員会の回答を紹介します(議事録より抜粋、一部リライト)
那覇市教育委員会サイト⇒http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/
議事録ページ⇒「那覇市立学校適正配置計画(統合・分離)素案」について 

 2011年5月15日(日)久茂地小第二回説明会
若造の質問と市教委の回答④~久茂地小統廃合説明会5/15
 沖縄の統廃合の近年実績も提示されました(いるのかな?)


◆若造
2つ目の質問です。
適正規模、先ほどから何度か説明がありまして、前回1月も参加した時もご説明を受けました。
小規模校のメリット・デメリット、大規模校のメリット・デメリットがありまして、これが一緒になって適正規模になったらどうなるのか、メリットだけが残ってデメリットは全部解決するのか?
場合によっては、逆にメリットは消えて、デメリットだけになってしまうんじゃないか、っていう可能性もあるんじゃないかということもきちんと説明して頂きたいと思います。


◇補足(若造追記)
この「メリット・デメリットの話」わかりづらいんです。
※そもそもメリット・デメリットっていう表現どうかな~って思います。もっと愛のある言い方ないのかな~

小規模校のメリットはこう、デメリットはこう。
大規模校のメリットはこう、デメリットはこう。

だから適正規模にしましょう
~っていう説明なんです。


ちなみにその時の資料⇒http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/soumu/tekiseikibo/setumeikaijissikekka/housinzenntaizu.pdf


表現をかえると
イチゴは美味しいけど小さいんです。
スイカは大きいけど重いんです。

だからリンゴにしましょう

一部分だけとると正論なんです。でも全体では違うというか、わからないんです。ですのでこんな質問させていただきました。



◆新城生涯学習部部長
2点目についてはメリット・デメリット論になりますので、学校教育部長からお答えいたします。

◆盛島学校教育部部長
メリット・デメリットにつきましては学校教育課長の説明したとおりでございますが、私たちはあくまでも適正規模、クラス編成ができる程度の適正規模で学校づくりをしていきたいということが大前提で、その際には教育環境はしっかり整備充実させていきたいと、ハード、ソフト面は含めて進めていきたい。

万全な状態でのこの計画を考えております。今後デメリットだけが残るんじゃないかというご心配ですが、今スクリーンでも示した通り前島小学校区につきましては、児童数はちょっと増える傾向にあるんですね。ですから今後統合新校ができた際、安定して2クラスから3クラス確保できるというのが現在の児童数の状況であります。

ですから単学級になってデメリットだけが残るということは現状では考えられません。恐らくメリットが増えていくんではないかということで、私たちはこの計画を考えております。



◇補足(若造追記)
市教委が提示するメリットデメリットは、一般論のものなんです。
久茂地小は、自校でデメリットを減らし、メリットを増やす取り組みをいています。
複数学級になって得られるかもしれないメリットはわかります。
その分、現在のいいところリスクが減るかもしれないというリスクをしりたいんです。
一般論ではなく、実際に久茂地と前島が統合したらどうなるということ(こうなるかも、こうしたいという可能性を含めて)を提示いただいて、検討したいと思うのは間違っているでしょか?

「統合によってそれほど社会対応力がつくなら、今のいいところがなくなるかもしれないけど賛成しよう」とか、「いいのはわかるけど、今のいいところがなくなるのを補填するほどではないので、今のままで社会対応力をつける方法を考えよう」とかの話を児童の保護者の当事者としてしたいんんですよね。
・・・あくまでも統廃合をするしないの話で、どこの場所に統廃合するかどうかは別の話ですけど。



この日の若造のその他の発言
 結論ありきですか?という1つ目の質問⇒若造の質問と市教委の回答③~久茂地小統廃合説明会5/15
 統廃合しなくてもの提案⇒若造の質問と市教委の回答⑤~久茂地小統廃合説明会5/15


2011年5月15日の様子(カピローグ)
学校適正配置計画素案説明会なう(携帯投稿)



カピローグ⇒久茂地小学校統廃合に関するインデックス



   若造の質問と市教委の回答④~久茂地小統廃合説明会5/15  イチゴは美味しいけど小さいんです。スイカは大きいけど重いんです。だからリンゴにしましょう
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー


同じカテゴリー(久茂地小学校統廃合)の記事

この記事へのトラックバック
若造は那覇市教育委員会の那覇市立学校適正配置計画(統合・分離)の強引な進め方に反対し、素案の白紙撤回を求めます。説明会での若造の質問と那覇市教育委員会の回答を紹介します(...
若造の質問と市教委の回答⑤~久茂地小統廃合説明会5/15【和家若造のカピローグ】at 2011年11月19日 23:38
若造は那覇市教育委員会の那覇市立学校適正配置計画(統合・分離)の強引な進め方に反対し、素案の白紙撤回を求めます。説明会での若造の質問と那覇市教育委員会の回答を紹介します(...
若造の質問と市教委の回答③~久茂地小統廃合説明会5/15【和家若造のカピローグ】at 2011年11月19日 23:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。