カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2011年04月26日
WMC010 日赤救急員(札幌西区民センター)
WMC010 日赤救急員(札幌西区民センター)
若造のこれまでの習い事をカウントしちゃおう企画
若造学歴(マナブレーキ) Wakazo Manabureki Count

WMC010 日赤救急員(札幌西区民センター)
■期間:昭和55年4~6月(若造高校2年)
■背景
高校2年生の夏、ボーイスカウトの海外派遣(札幌と姉妹都市の米国オレゴン州のポートランドのボーイスカウトとの交換派遣)に参加することになり、ボーイスカウト(高校生はシニアスカウト)の技能賞の救急章を取得するために受講しました。
⇒WMC005 ボーイスカウト
◆同時並行受講してました~
⇒WMC009 英会話(札幌西区民センター)
■救急員の資格を取得
週に1~2回、スカウト仲間数人と受講しました。最終2回で、実技(人工呼吸や三角巾)と筆記の試験があり、日赤救急員の資格をいただきました。技能賞の救急章を取得し、隼スカウトへの道を一歩進めたのでした~~。
若造学歴紹介は⇒ 若造学歴(マナブレーキ)インデックス
若造職歴紹介は⇒若造の転がる石インデックス
若造のこれまでの習い事をカウントしちゃおう企画
若造学歴(マナブレーキ) Wakazo Manabureki Count

WMC010 日赤救急員(札幌西区民センター)
■期間:昭和55年4~6月(若造高校2年)
■背景
高校2年生の夏、ボーイスカウトの海外派遣(札幌と姉妹都市の米国オレゴン州のポートランドのボーイスカウトとの交換派遣)に参加することになり、ボーイスカウト(高校生はシニアスカウト)の技能賞の救急章を取得するために受講しました。
⇒WMC005 ボーイスカウト
◆同時並行受講してました~
⇒WMC009 英会話(札幌西区民センター)
■救急員の資格を取得
週に1~2回、スカウト仲間数人と受講しました。最終2回で、実技(人工呼吸や三角巾)と筆記の試験があり、日赤救急員の資格をいただきました。技能賞の救急章を取得し、隼スカウトへの道を一歩進めたのでした~~。
若造学歴紹介は⇒ 若造学歴(マナブレーキ)インデックス
若造職歴紹介は⇒若造の転がる石インデックス
Posted by 和家若造 at 13:04│Comments(0)
│若造学歴(マナブレーキ)
この記事へのトラックバック
若造のこれまでの習い事をカウントしちゃおう企画Wakazo Manabureki CountWMCインデックス 若造学歴(マナブレーキ)Wakazo Manabureki CountWMC001 なかよし子供館(札幌市)WMC002 札幌市立発寒...
WMCインデックス 若造学歴(マナブレーキ) 【和家若造のカピローグ】at 2011年04月27日 10:57