カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2009年06月02日
ナーガラス~伊平屋土産
2009年5月に訪ねた伊平屋島のお土産紹介。
ナーガラス(貝の塩漬け)

なかなか可愛いパッケージ~~残念ながら恵子さんとはお会いしたことありません。

なかなかの美味でした~
貝(ナー)の塩漬け(カラス)です。
●カラス(ガラス)は、塩漬け・塩から、親しみをこめてカラスグヮー(からす小)などとも呼ぶようです。
他には~~
スクガラス~エーグヮー(アイゴ科の海魚)の稚魚の塩辛
イチャガラス~イカの塩辛
ワタガラス~酒盗・鰹の内蔵の塩辛
チールガラス~ウニの塩辛
ウマガラス~シャコガイの塩辛
琉球ガラス(ヤンバルガラス?・鳥です)
琉球ガラス(お皿もコップもあります)
以下パッケージより抜粋
伊平屋島特産 けいこのナーガラス
名称:階の塩漬け
原材料名:タカセ貝、シャコ貝、夜光貝、塩
内容量:120グラム
製造者:上原水産(上原恵子)
沖縄県島尻郡伊平屋村字前泊257
ナーガラス(貝の塩漬け)

なかなか可愛いパッケージ~~残念ながら恵子さんとはお会いしたことありません。

なかなかの美味でした~
貝(ナー)の塩漬け(カラス)です。
●カラス(ガラス)は、塩漬け・塩から、親しみをこめてカラスグヮー(からす小)などとも呼ぶようです。
他には~~
スクガラス~エーグヮー(アイゴ科の海魚)の稚魚の塩辛
イチャガラス~イカの塩辛
ワタガラス~酒盗・鰹の内蔵の塩辛
チールガラス~ウニの塩辛
ウマガラス~シャコガイの塩辛
琉球ガラス(ヤンバルガラス?・鳥です)
琉球ガラス(お皿もコップもあります)
以下パッケージより抜粋
伊平屋島特産 けいこのナーガラス
名称:階の塩漬け
原材料名:タカセ貝、シャコ貝、夜光貝、塩
内容量:120グラム
製造者:上原水産(上原恵子)
沖縄県島尻郡伊平屋村字前泊257
Posted by 和家若造 at 01:16│Comments(5)
│なんだかブログっぽい
この記事へのトラックバック
自称広報担当就任記念…伊平屋島を紹介しちゃおう!企画インデックス!※自称・就任・記念…自分で名乗ったその日が記念日。伊平屋島~よかったよ!◆若造と伊平屋島の出会い▲きっか...
伊平屋島インデックス~自称広報担当【和家若造のカピローグ】at 2009年07月13日 15:55
この記事へのコメント
ちなみにやんばる(名護辺り)では「カラス」は「ガラサー」と言ってますた。
Posted by tellbow at 2009年06月03日 12:43
>tellbow さん
昨日はお電話ありがとうございました。
ガラナ(北海道ではメジャーな飲み物)を好んで飲み人みたい>ガラサー
昨日はお電話ありがとうございました。
ガラナ(北海道ではメジャーな飲み物)を好んで飲み人みたい>ガラサー
Posted by 和家若造 at 2009年06月03日 13:59
沖縄3大珍味 とかってやっぱあるんですか?
貝の塩漬けって、端麗の泡盛とかと合いそうですね。
貝の塩漬けって、端麗の泡盛とかと合いそうですね。
Posted by sahhal at 2009年06月03日 15:33
地下鉄東札幌の近くにできたショッピングセンターの「イイアス」には沖縄のお店があるんですよ~
ほとんど食品ですが・・
昨日は娘に「黒糖ポッキー」と「すっぱいまん梅キャンディー」をお土産に買いました。
すっぱいまんって沖縄でしたっけ??
ほとんど食品ですが・・
昨日は娘に「黒糖ポッキー」と「すっぱいまん梅キャンディー」をお土産に買いました。
すっぱいまんって沖縄でしたっけ??
Posted by Qoo at 2009年06月03日 18:52
>sahhal さん
沖縄3大珍味ってなんだろう…豆腐よう・海ぶどう・黒糖ポッキーかな(笑)
>Qooさん
乾燥梅干よく食べますよ。
台湾産も多いんですが…汗
沖縄3大珍味ってなんだろう…豆腐よう・海ぶどう・黒糖ポッキーかな(笑)
>Qooさん
乾燥梅干よく食べますよ。
台湾産も多いんですが…汗
Posted by 和家若造 at 2009年06月04日 12:50