カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2009年03月10日

結局一羽も飛べなかった理由

過日、某勉強会に参加しました。

結局一羽も飛べなかった理由

そこででてきた話…
「三羽の鳥のうち二羽が飛ぼうと決意しました」






そのうち何羽飛び立ったでしょう?…






結局一羽も飛べなかった理由







答えは、一羽も飛ばなかった(飛べなかった)。




理由を知りたい…知的好奇心の大小にかかわららずと思うんですが~~





◆ちなみにチームワーク系の勉強会でした…
◆でも理由を言わなかったような…若造の聞き洩らしならお許しを




というわけで考えてみました。

かなりの過剰分析(可能開きまくり~~)お許しを!


〇決意が足りなかったから
・そもそも決意が足りなんです
・本人たちの問題

〇決意したのが2羽だったから (1羽じゃなかったので…)
・どこかに依存が生まれた
・どこかに遠慮があった
・本当の決意は一人なんです
・本当のリーダーは一名
鶴の一声がなかった

〇決意したのが2羽だったから (全羽じゃなかったので…)
・意識統一ができていない
・情報共有ができていない
・そして残った一羽が足を引っ張った
・一羽を置いていく勇気がなかった

〇決意の方向が逆だった
・意識統一ができていない
・情報共有ができていない
・互いに足を引っ張った
・船頭多くして…

〇全部で三羽だったので
三角関係だった
・元カレだった

〇決意は関係ないんです
・飛ぶことに決意は必要ない
・気持ちと行動は別
・コーチング的な考え

〇そもそも三羽は仲間じゃなかった
・ただ同じところで休んでいただけ

〇三羽とも新人だった
紅白のトリはベテラン

〇その前に猟師に捕られた

〇やっぱり勇気がでなかった
心臓がチキンだった

〇鳥頭は忘れやすいから…
・決意すべきは社長

〇その時を逃した
・準備に時間をかけ過ぎた
・タイミング
掃除を丁寧にし過ぎた
・立つ鳥後を濁さないように待ってた

〇その時ではなかった
・まだ「渡る」季節にじゃなかった
・雨だった
・嵐だった
・まだやるべきじゃなかった

〇体調が悪かった
・二日酔いだった
・乗り物酔いするタイプだった
豆鉄砲くらって驚いた~

〇実はペンギンだった
・ダチョウかもしれない…
・ニワトリかもしれない
・実はサギだった…
・実は関取だった
・実はチリトリだった

〇飛び方を知らなかった
・飛んだことがなかった

〇5%しか行動をおこさないこの話もありました
・20回決意すればいいのか?
・二羽だから10%?
・ じゃー10回?


鳥ネタ多し…


この話をしてくださった方に本日お会いする予定…真意を聞きたくてマインドマップにまとめてみました。
結局一羽も飛べなかった理由

☆マインドマップをご覧になりたい場合は
 ↓↓こちらをクリック↓↓
 結局一羽も飛べなかった理由



直接関係ないのですが…

◆三羽のハトの話
不信のトキ

◆三匹の猫の話
猫の三角関係



同じカテゴリー(最近のお仕事)の記事
島菜が閉店します
島菜が閉店します(2013-02-12 14:36)


Posted by 和家若造 at 17:12│Comments(3)最近のお仕事
この記事へのトラックバック
2009年4月8日は、東北楽天ゴールデンイーグルスがマー君こと田中将大が、福岡ソフトバンクス相手に6-0の完封勝利をあげ、開幕4連勝した翌日で、祝い酒で二日酔いの楽天ファンも多い日だ...
おとなのトレンディ5月号(2009年)【和家若造のカピローグ】at 2009年04月08日 12:28
2009年6月9日、沖縄県中小企業家同友会の第8期社長・社員共育塾(2009年度の社塾)が開催されました。若造は、有限会社アイ・ステーション(カフェワンオアエイト・沖縄食堂島菜)の一員...
鳴かぬなら~ホトトギス【和家若造のカピローグ】at 2009年06月10日 14:33
この記事へのコメント
答えが知りたいです!
自分的には『ペンギンだった』に一票w
Posted by みな じゅりんみな じゅりん at 2009年03月10日 21:09
元ネタは確か・・・ロバートキヨサキのCDにその話がありましたよ。
Posted by ゆたか at 2009年03月11日 19:44
答え…「決意しただけでは、なかなか行動に起こせない」ということのたとえだったようです。

和家コメント…
「行動に起こせる確率が5%」なんて話がでてきたので、混乱しちゃいました。


>みな じゅりんさん
 この話をしてくれた方も「ペンギンだった」に一票くれました(笑)。

>ゆたかさん
 CDありがとうございます。
 聞いて勉強させていただきます。
Posted by 和家若造 at 2009年03月12日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。