カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2011年01月25日

めんそ~れ沖縄…若造再会インデックス

沖縄での再会ありがとうございます。
MOW(めんそーれ沖縄with若造)

旧友や恩師、仕事関係の方や親戚まで県外からの訪問者で若造と会ってくださった方々をつづっていきます。
※お忍びの方除きます…。
※写真撮り忘れて方は保留…。

2009年からカウントしつつ、過去にも遡ってメモリーしていきます。
あれ?どうやってナンバーふって行こうかな…
悩んだ結果思い出した順に番号をつけていきます。

◆MOW009 2001年 高校のバレー部の後輩のOさん
◆MOW008 2008年11月 高校のバレー部の後輩のTさん
◆MOW007 2009年11月 高校のバレー部の後輩のNさん

◆MOW006 2009年7月 L社の同僚のFさん

◆MOW005 2009年2月 ボーイスカウトの後輩のFさん

大学シリーズ…
◆MOW004 2005年12月横浜商科大学の後輩のNさん@郡山市
◆MOW003 2006年9月横浜商科大学の恩師のOさん
◆MOW003 2007年1月横浜商科大学の友人のKさん@金沢市
◆MOW001 2009年1月横浜商科大学の先輩のSさん@神奈川県


シリーズ分けがうまくいかないので、MOW010以降のめんそーれは、トラックバックを参照ください。


同じカテゴリー(めんそ~れ沖縄)の記事

Posted by 和家若造 at 14:33│Comments(0)めんそ~れ沖縄
この記事へのトラックバック
◆MOW001 横浜商科大学の先輩のSさん@神奈川(めんそーれ沖縄with若造)2009年1月30日那覇市国際通りのスターバックスにて…アウトドアサークルローバースカウト同好会の先輩です。...
MOF001 大学の先輩のSさん【和家若造のカピローグ】at 2009年10月02日 21:49
◆MOW002 横浜商科大学の入学同期のKさん@金沢市(めんそーれ沖縄with若造)2007年1月20日那覇市久茂地の某居酒屋にて…アウトドアサークルローバースカウト同好会の友人です。大学...
MOF002 大学の友人のKさん【和家若造のカピローグ】at 2009年10月02日 21:50
◆MOW003 横浜商科大学の恩師のOさん@横浜市(めんそーれ沖縄with若造)2006年9月2日那覇空港にて…アウトドアサークルローバースカウト同好会の顧問(隊長)です。山中野営場での...
MOF003 大学の恩師のOさん【和家若造のカピローグ】at 2009年10月02日 21:50
◆MOW004 横浜商科大学の後輩のNさん@郡山市(めんそーれ沖縄with若造)2005年12月16日那覇市東町の居酒屋「わらじや」にてアウトドアサークルローバースカウト同好会メンバーで、一...
MOF004 大学の後輩のNさん【和家若造のカピローグ】at 2009年10月02日 21:51
◆MOW005 ボーイスカウトの後輩のFさん@伊平屋村(めんそーれ沖縄with若造)2009年2月19日那覇市おもろまちのCafe ONE OR EIGHTにて十分貫禄が合って、年上に見えちゃいますが…5才下の...
MOW005 ボーイスカウトの後輩のFさん【和家若造のカピローグ】at 2009年10月02日 21:52
◆MOW006 元同僚のL社のFさん@東京(めんそーれ沖縄with若造)2009年7月8日那覇空港にて毎日300軒の飛び込み営業をした戦友と言える同期(L社の営業本部)。 この会社に入った理...
MOW006 元同僚のL社のFさん【和家若造のカピローグ】at 2009年10月02日 22:15
◆MOW007 札幌新川高校のバレー部の後輩のNさん(めんそーれ沖縄with若造)2009年11月12日国際通り近辺で夕食中北海道のT市で高校の先生をしている5期後輩のNさんは、修学旅行の引...
MOW007 高校のバレー部の後輩のNさん【和家若造のカピローグ】at 2009年11月14日 15:09
◆MOW008 札幌新川高校のバレー部の後輩のTさん(めんそーれ沖縄with若造) 2008年11月8日那覇市波の上のJAFでルートビア体験後 思い出して~1年前プレイバック掲載。北海道の...
MOW008 高校のバレー部の後輩のTさん【和家若造のカピローグ】at 2009年11月14日 15:21
◆MOW008 札幌新川高校のバレー部の後輩のTさん(めんそーれ沖縄with若造) 2001年伝説のお店、カピBarで… 思い出して~8年前プレイバック掲載。小樽のガラス屋さんに勤めるOさ...
MOW009 高校のバレー部の後輩のOさん【和家若造のカピローグ】at 2009年11月14日 15:34
◆MOW010 イスラエルキブツ仲間のAさん(仙台在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2009年11月17日 えっこんなところに?というバー「イチカラー」のレイチャールズの壁画前◆現在、仙...
MOW010 イスラエルキブツ仲間のAさん【和家若造のカピローグ】at 2009年11月21日 16:26
◆MOW011 W社の同僚のHさん(東京在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2008年11月(1年前です)の那覇市泉崎交差点のちゅらさん亭※沖縄料理のちゅらさん亭住所:沖縄県那覇市東町5-15...
MOW011 W社の同僚のHさん【和家若造のカピローグ】at 2009年11月24日 13:41
◆MOW012 高校の恩師 S先生(札幌在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2010年3月の那覇市久茂地の居酒屋懐かしい話&新しい話を沢山させてもらいました。 ・引退生活中の先生は、300...
MOW012 高校の恩師 S先生【和家若造のカピローグ】at 2010年03月09日 14:43
◆MOW013 高校の同級生・ボーイスカウト仲間のEさん(東京在住…)(めんそーれ沖縄with若造) 2010年2月の那覇市新都心の隠れ家っぽいお店の洞穴のような席※炭火炉端 火鉢屋 新...
MOW013 高校の同級生・ボーイスカウト仲間のEさん【和家若造のカピローグ】at 2010年03月09日 15:18
◆MOW014 高校の同級生のAさん(北海道在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2010年2月那覇市国際通りの半月亭にて※Dining&Bar 半月亭住所:沖縄県那覇市松尾1-3-1 エスプリコート2F TEL: 0...
MOW014 高校の同級生のAさん【和家若造のカピローグ】at 2010年03月09日 15:40
◆MOW015 L社の上司、研修担当のWさん(北海道在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2010年2月那覇市国際通り近辺のまめの蔵にて※まめの蔵本店住所:沖縄県那覇市久茂地3-6-11 TEL: 098...
MOW015 L社の上司、研修担当のWさん【和家若造のカピローグ】at 2011年01月25日 15:27
◆MOW016 A広告社の上司Iさん(東京在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2010年3月那覇市銘苅の沖縄食堂島菜にて※沖縄食堂島菜住所:沖縄県那覇市那覇市銘苅1-3-47TEL: 098-941-2111http://s...
MOW016 A広告社の上司Iさん【和家若造のカピローグ】at 2011年01月25日 15:50
◆MOW017 イスラエル仲間のSさんこと品田英雄さん(東京在住)(めんそーれ沖縄with若造) 沖縄国際アジア音楽祭 musix 2010~ ミュージック・カンファレンス で音楽を学ぶ~のパネル...
MOW017 イスラエル仲間のSさんこと品田英雄さん【和家若造のカピローグ】at 2011年01月25日 16:57
◆MOW018 姪のCさん(北海道在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2010年6月那覇市久茂地のじぇいやにて 姪のCさんは中央、友人のSさん(右)※居酒屋じぇいや住所:那覇市久茂地2-1...
MOW018 姪のCさん(北海道在住)【和家若造のカピローグ】at 2011年01月25日 21:02
◆MOW019 ボーイスカウトの後輩のTさん(北海道在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2010年10月那覇市泉崎の沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザにて 出張で来沖のTさん※沖縄...
MOW019 ボーイスカウトの後輩のTさん(北海道在住)【和家若造のカピローグ】at 2011年01月25日 21:18
◆MOW020 高校の恩師のS先生(北海道在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2011年1月那覇市久茂地のごっぱちにて 昨年の3月以来の再会です!  ※酒肴ごっぱち住所:沖縄県那覇市久...
MOW020 高校の恩師のS先生(北海道在住)【和家若造のカピローグ】at 2011年01月25日 21:53
◆MOW021 L社W社の同僚のKさん(埼玉県在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2011年4月那覇市松山の北海道ジンギスカン倶楽部にて あれ~Kさんとはいつ以来かな?2002年のL社の同...
MOW021 L社W社の同僚のKさん(埼玉県在住)【和家若造のカピローグ】at 2011年04月20日 12:16
◆MOW022 高校の後輩のKさん(東京在住)(めんそーれ沖縄with若造) 2011年9月27日那覇市通堂町の波布食堂にて■お店情報:波布食堂住所:沖縄県那覇市通堂町4-22若造も前回食べた肉...
MOW022 高校の後輩のKさん【和家若造のカピローグ】at 2011年09月27日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。