カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2008年10月23日

ター滝で自然満喫!

ター滝に初めて行きました。

◆やんばるに行ってきました
Cafe ONE OR EIGHTブログ⇒ター滝をトレッキング

ター滝で自然満喫!
 真ん中の赤いシャツが若造です(赤い靴)

 ※水しぶきでマイナスイオンがいっぱいです。
  でもしぶきがかかる場所からのオートフォーカスでの撮影はなかなかピントが合いません。

ター滝で自然満喫!
 ちなみにフラッシュたくとこんな感じ・・・


◆ター滝情報
国頭郡大宜味村平南(くにがみぐん おおぎみそん へなん)の平南川(へなんがわ)上流の平南の滝の俗称
国道58号線(北向け)、平南橋を渡り右折




知りたいよ~~知りたいよ~~知りたいよ~~


知りたいよ~~知りたいよ~~知りたいよ~~


知りたいよ~~知りたいよ~~知りたいよ~~


知りたいよ~~知りたいよ~~知りたいよ~~


ター滝のターって何?
※答えは文末で…


自然を満喫!
川を上るトレッキングはなかなかハードで楽しいです!

ター滝で自然満喫!


ター滝で自然満喫!


ター滝で自然満喫!


 イスラエルのキブツでの岩登り・沢くだりのボランティアトリップを思い出しました…。
 その話はまた別の機会に




 そしてこのター滝、見た目以上に水量が豊富なんです…

ター滝で自然満喫!
 レジャー部門というより、修行部門って感じです。



 そして、ターの意味。

 ネットでいろいろ検索しました、ストレートな答えは返ってきませんでした。

 そこで、琉球語方言音声データベースというサイトでターを調べてみました。

 首里・那覇ではなく、今帰仁の言葉で検索してみました。

<ター>
①田
②二
③人の複数をあらわす(接尾辞) ※頭についてるから違うよね

<タ(ちょっと広めて、伸ばさないのも検索)>
④他
⑤だれ(単独には用いられない。助詞ガ をともなう)
⑥方。辺。方向をあらわす。 (接尾辞)  ※頭についてるから違うよね


…ということは
①田の滝~~田んぼあるのかな?
②二つの滝~~2つの滝を一つの滝を指して言うだろうか?
④他の滝~~そもそも他じゃないのはどれだ?



有力候補にはたどりつかなかった…



そこで~~大宜味村役場総務課に電話!





この無駄なひっぱり方にお気づきの若造フリークの皆さん!




最後まで読んでくれてありがとう。





大宜味村役場総務課の方いわく「以前からそう呼んでいました。意味はわかりません。」



…というわけで、ご存じの方教えてください。





同じカテゴリー(最近のお仕事)の記事
島菜が閉店します
島菜が閉店します(2013-02-12 14:36)


Posted by 和家若造 at 22:02│Comments(3)最近のお仕事
この記事へのトラックバック
2008年10月6~7日、やんばるくいな荘に宿泊しました。※有限会社アイ・ステーションの第八期キックオフミーティングでした。●これに乗って行きました▲沖縄食堂島菜ブログ⇒三輪バイク...
やんばるくいな荘【和家若造のカピローグ】at 2008年10月25日 21:51
検索されました010(20100510)ター滝(平南の滝)1. 生キャラメル ローソン2. 紳士服の一色3. ロンドンの海4. ター滝(平南の滝)5. ぼろぼろジューシー6. 沖縄在住 大道芸人7. キャッチトーク...
「ター滝(平南の滝)」で検索されました【和家若造のカピローグ】at 2010年05月10日 21:16
この記事へのコメント
このポイントに午前中に入ることができれば滝つぼにかかる虹が見られますよ。
(たしか自分もmixiに写真をupしてたはず)
Posted by k_kinjo at 2008年10月26日 20:25
ター滝行って来たんですね。
スタッフも この前言ってきたようでしたが
ター滝の た~って?
なんでしょうね!

不思議な滝であることは 間違いなさそうです。
マイナスイオンいっぱいでしたか?
今度 行って見たいと思います。
Posted by toomoo at 2008年10月27日 13:28
>k_kinjoさん
 写真拝見しました。
 午前中って11時半くらいをイメージしたんですが…8時って早いな~~(眠)

>toomooさん
 ターと思ったら夕ー(夕刊の夕)だったのかも~~~
Posted by 和家若造 at 2008年10月27日 13:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。