カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2008年07月03日

トルシエの作戦タイムの理由

現在、FC琉球の総監督のフィリップ・トルシエ(Philippe Troussier)。

ちなみに過去の指導者歴は
(※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

1983年 INFビシー(フランス)
1983年-1984年 U-15フランス代表
1984年-1987年 USアランソン(フランス)
1987年-1989年 ASレッドスター93(フランス)
1989年 USクレテイユ(フランス)
1989年-1992年 ASECミモザ(コートジボワール)
1993年 コートジボワール代表
1994年 カイザー・チーフスFC(南アフリカ)
1995年-1997年 FUSラバト(モロッコ)
1997年 ナイジェリア代表
1997年-1998年 ブルキナファソ代表
1998年 南アフリカ代表
1998年-2002年 日本代表
1999年 U-20日本代表
1999年-2000年 日本オリンピック(U-23)代表
2003年-2004年 カタール代表
2004年-2005年 オリンピック・マルセイユ(フランス)
2005年 モロッコ代表
2008年- FC琉球(総監督)





そんなトルシエが…




作戦タイムを取るらしい…





あれ?





フットサルはタイムを取れますが





グランドサッカー(普通のサッカー)には、
タイムはありません。






実はそんなことはどっちでもいい





作戦タイムの理由は~





迷い?悩み?



トルシエの作戦タイムの理由



 お菓子は何を買うか…





同じカテゴリー(なんだかブログっぽい)の記事

この記事へのコメント
ミニ塩せんべい! まぁさんどー。
Posted by まっきぃ at 2008年07月05日 22:25
誤:ミニ塩せんべい
 ↓
正:ちびまる塩せんべい

でした。
Posted by まっきぃ at 2008年07月06日 20:28
>まっきぃさん
 お~~事情通って言うか、誰も気がつかない一人ツッコミ(笑)。
Posted by 和家若造 at 2008年07月06日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。