カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2008年01月09日

PPR002:THE GODFATHER(ゴットファーザー)

PPR002:「小林まことの漫画『What's Michael?(ホワッツマイケル?)』」
      読んだことがある人にpinpoint recommend
      「THE GODFATHER(ゴットファーザー)」

『What's Michael?(ホワッツマイケル?)』:
コミックモーニング(講談社)の創刊号(1984年)から掲載されていた小林まことのマンガ。
小林家が飼うオスのトラ猫(マイケル)が主人公。
テレビアニメ化もされました。

PPR002:THE GODFATHER(ゴットファーザー)
若造:モーニングの創刊時の舟木一夫と伊藤蘭のテレビCM覚えてますか?
   「♪モーニングモーニングモーニング…〇(まる)!」ってやつ。

「THE GODFATHER(ゴットファーザー)」:
ご存じマリオ・プーゾ原作、フランシス・コッポラ監督のイタリアンマフィアの映画。

PPR002:THE GODFATHER(ゴットファーザー)


若造:一番観ている大好きな洋画です。
伝説のお店「カピBar」では、お客さんがいない時に『ゴッドファーザー・サガ』(1・2を時系列に並べて編集したもの)を
セリフを覚えるくらいよく観ておりました。
好きになる前ですが、シシリー島に行ったことあります。


このシーン覚えていますか?
コルリオーネファミリーのドン、ヴィトー・コルリオーネ(マーロン・ブランド)が果物屋の店先で撃たれて入院後、はじめて自宅に戻るシーン。ベッドに寝ながら孫たちにお帰りなさいの挨拶を受けた後、部屋にはファミリー(息子たち)だけになる。
その中には仇を討ってシシリー島に隠れているマイケル(アル・パチーノ)の姿はない。



そこでドン・コルリオーネの一言。



「What's Michael?(ホワッツマイケル?)』



小林まこと氏はマンガのタイトルをここから取ったんじゃないの?って勝手に想像しましょう。



同じカテゴリー(お勧め・コレクション)の記事

この記事へのトラックバック
久しぶり~~の若造PPR…pinpoint recommend(ピンポイントリコメンド) ※きっと間違った英語です…いいたい意味はとっても的を絞ったお勧め~~PPR004:「THE GODFATHER(ゴットファーザー...
PPR004:ザ・マジックアワー【和家若造のカピローグ】at 2008年06月06日 17:05
若造本棚002:「12人の優しい日本人」 若造が最も多く観た邦画なんです。⇒若造が最も観た洋画は〇若造の本棚公開中⇒新しい本棚~ワクワク◆書籍情報タイトル:12人の優しい日本人日...
12人の優しい日本人~本棚002【和家若造のカピローグ】at 2009年06月21日 22:44
2009年10月3日はカピ嬢の保育園の保護者会役員会でした。今回は好きな映画を最初に発表しました~~12人の優しい日本人・男はつらいよ・チェーリーとチョコレート工場・サウンドオブミュ...
シネマだらけの保護者会役員会【和家若造のカピローグ】at 2009年10月07日 12:24
琉球ガラス村ホームページのコミュニティサイト『CLUB若造』の硝子物語(ガラスストーリー)に掲載されていた作品です。琉球ガラスをネタに物語を(無理やり)作ってしまいました...
硝子物語(ガラスストーリー)【和家若造のカピローグ】at 2010年09月06日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。