カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2007年11月22日
これって沖縄?005「究極の賞味期限」
沖縄在住10年の若造。
「沖縄では当たり前だけど、これって県外の人には新鮮」というネタ!
※ひょっとすると県外の方にも当たり前のことがあるかもしれません…
さて、本日「白い恋人」が販売を再開しました。
賞味期限改ざん問題・社長交代・どうなるコンサドーレ札幌スポンサーなどなど
若造も大好きなお菓子なのでいい方向にすすんでもらいたいです。

写真は琉球ガラスの雪だるま君が北海道を訪ねて白い恋人と出会った2003年。
若造的デジタル紙芝居は⇒硝子物語<南の島の雪だるま~北国のスノーマンと出会う>
◆◆さて、本題。
沖縄にきたばかりの10年前に出会ったmade in 沖縄のお菓子。
絶対賞味期限の偽装はありえません。
ごめんなさい。証拠の写真もブツもないんです。
若造の記憶では、お菓子の包みには…
風味の変わる前にお召し上がりください
改ざんのしようがない!
味が変わるまでは食べられるぞ!
もちろん現在の沖縄のお菓子にはそのような表記は見かけません。
「沖縄では当たり前だけど、これって県外の人には新鮮」というネタ!
※ひょっとすると県外の方にも当たり前のことがあるかもしれません…
さて、本日「白い恋人」が販売を再開しました。
賞味期限改ざん問題・社長交代・どうなるコンサドーレ札幌スポンサーなどなど
若造も大好きなお菓子なのでいい方向にすすんでもらいたいです。

写真は琉球ガラスの雪だるま君が北海道を訪ねて白い恋人と出会った2003年。
若造的デジタル紙芝居は⇒硝子物語<南の島の雪だるま~北国のスノーマンと出会う>
◆◆さて、本題。
沖縄にきたばかりの10年前に出会ったmade in 沖縄のお菓子。
絶対賞味期限の偽装はありえません。
ごめんなさい。証拠の写真もブツもないんです。
若造の記憶では、お菓子の包みには…
風味の変わる前にお召し上がりください
改ざんのしようがない!
味が変わるまでは食べられるぞ!
もちろん現在の沖縄のお菓子にはそのような表記は見かけません。
Posted by 和家若造 at 14:14│Comments(2)
│なんだかブログっぽい
この記事へのトラックバック
3月から沖縄では夕刊読めません。(全国紙を除く)2009年2月28日沖縄タイムスは最後の夕刊を発行しました。※琉球新報も同様にこの日を最後に夕刊は終わりです。 …まるで打ち合わせた...
これって沖縄?007「さよなら夕刊」【和家若造のカピローグ】at 2009年03月02日 16:57
この記事へのコメント
自己責任って事か・・・
先に誰が味見すんねん!
先に誰が味見すんねん!
Posted by FRON at 2007年11月22日 14:24
>FRONさん
正しいツッコミありがとうございます。
正しいツッコミありがとうございます。
Posted by 和家若造 at 2007年11月23日 20:44