カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2007年04月21日

携帯機種変更による影響

本日、携帯電話の機種変更をしました。

 写真上は変更前のN251iS、下は変更後のSO703i。
携帯機種変更による影響
 ※どちらもDOCOMOです。

 変更前のN251iSは、気がついたらカメラが故障していて、3年間くらいその機能は使えなかった
 変更後のSO703iは、使い方がわからなくてまだカメラを使っていない。

 ちなみに現在できることは、番号入力による発信、かかってきた時に偶然持っていたら受信、受信メールを読むの3つでした…先ほど、メールに返事を書くが追加されて、4つです。

 何度探しても留守電の聞き方がわかりません…本日かけてくれた方ごめんなさい。
 (これも先ほど、伝言メモの設定を完了…なんと今までは設定がされていませんでした~留守電サービスも加入してかなったような…ということは本日正午以降にお電話くださった方は、メッセージなしだったのね)

 機種番号の最初のアルファベットはメーカー種別ですよね。
 (NはNEC、SはSONYらしい…)
 初めて携帯持った時ほど、ワクワク感が少ないし、今までの機種との使い勝手の違いが目立つ…
 でもなかなか気に入ってます…
 それにしてもメーカーによってこんなに使い方が違うモノってほかにあるでしょうか?



同じカテゴリー(なんだかブログっぽい)の記事

この記事へのトラックバック
「随分年季が入ってますね」と若造の携帯を見た方はよく言われます。大事に使っているつもりだったんですが、いろいろ傷かついたり、塗装がはげたりもしています(泣)。こんなことが...
携帯故障~相手の声が聞こえない【和家若造のカピローグ】at 2010年10月19日 21:49
この記事へのコメント
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
最新機種ジャン(≧c_,≦★)ゞ

そうですね・・・操作は特にSONYは特殊ですd(゜ー゜*)ネッ!

ちなみに・・細かいツッコミですが・・・・・[壁|_-)チラッ
SOがSONYです
SHと言うのがありまして・・・シャープです
Sだけでは判断出来ません(・_・;)_・)ソォーッ
Posted by むつ at 2007年04月22日 13:23
機種変後のケータイ、大人っぽくて素敵ですね♪

私も早く機種変したいんですが、
新しい機能を覚えるのがめんどくさくて・・・。
Posted by せいら at 2007年04月22日 22:36
> むつさん
 最新は90Xじゃないのかな?
 一世代前だと思うよ。
 Sだけじゃわからないのね~?
 サンヨーとか、三星とか、サッポロビールとかサ行の会社を要チェック(不明)。
Posted by 和家若造 at 2007年04月22日 23:54
> せいらさん
 何がすごいって、いい香りがするんです~~。
 本当は、香りを入れておくスペースがあるんですが正解かな。
 まだしてないけどね。
Posted by 和家若造 at 2007年04月22日 23:56
DocomoのFOMAのメインは現在900系と700系シリーズの2本立てなんですよ(*´∇`*)
どちらも末尾が『3』は最新シリーズですv(=∩_∩=) ブイブイ!!
ちなみにσ(`ε´) オレはP702iで古い~~~です

ところで・・・SONYの携帯にはまだジョグダイアルは健在なのでしょうかn(ー_ー?)ン?
Posted by むつ at 2007年04月23日 18:47
>むつさん
 え~~最新機種だったの~~いまさらの感激~~~(ぺこり)。
 ジョグダイアルって以前、SONYのバイオについていたけど、この携帯にはないな~~。
Posted by 和家若造 at 2007年04月23日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。