カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2007年04月05日
ネジってフランス語でなんていう?
この写真は4月02日のカピローグ「その場しのぎの月曜日…」のはずせるネジを全部はずしたけどハードディスクを探せない状態。

なんとか進められた仕事。
無理を言って締め切りを延ばしてもらった仕事。
ただただ平謝りの仕事。
ご迷惑をおかけしたみなさま大変申し訳ございません。
というわけで、心機一転Winビスタ搭載のパソコン買っちゃいました。調べるほどに、いろんなソフトとの相性の悪さなど聞こえてくるので、XPの展示品とかなり悩みました…。
とは言っても色々設定やデータの移動、ソフトのインストール、そしてなれない新機種の戸惑い、なんてありまして、なかなか前には進みません。もちろん旧機種の蘇生には未着手です。
あらためまして、若造が買ったのはビスタ。
それではみなさんご一緒に

これはビスだ!
※大辞泉によりますと・・・
ビス【(フランス)vis】
小ねじ。先のとがっていない雄ねじ。

なんとか進められた仕事。
無理を言って締め切りを延ばしてもらった仕事。
ただただ平謝りの仕事。
ご迷惑をおかけしたみなさま大変申し訳ございません。
というわけで、心機一転Winビスタ搭載のパソコン買っちゃいました。調べるほどに、いろんなソフトとの相性の悪さなど聞こえてくるので、XPの展示品とかなり悩みました…。
とは言っても色々設定やデータの移動、ソフトのインストール、そしてなれない新機種の戸惑い、なんてありまして、なかなか前には進みません。もちろん旧機種の蘇生には未着手です。
あらためまして、若造が買ったのはビスタ。
それではみなさんご一緒に

これはビスだ!
※大辞泉によりますと・・・
ビス【(フランス)vis】
小ねじ。先のとがっていない雄ねじ。
Posted by 和家若造 at 21:07│Comments(9)
│和家若造
この記事へのトラックバック
琉球ガラス村グループHP内のCLUB若造のコーナーの若造川柳575Rの主宰をしておりまして、毎月一度読者の投稿作品の選者をしています。そして現在募集中のテーマは「ピンチ」...
「ピンチ」というテーマで川柳募集中【和家若造のカピローグ】at 2007年05月13日 22:50
メガネのネジが外れちゃいました。ちなみにこのメガネ、100均で買った老眼鏡(1.0)なかなかすぐれもので気にいっております。◆現在の携帯の色と合ってたりもしてお気に入りです ⇒NOK...
メガネのネジが外れた時に必要なもの【和家若造のカピローグ】at 2011年03月18日 14:35
この記事へのコメント
ついに、買ったんですねパソコン。
ビス・・・(笑)
ビス・・・(笑)
Posted by FRON at 2007年04月06日 09:18
ウインドウズビスタ購入ですか~
おめでとうございます。
で・・・
旧ソフトのビスタ対応の不具合が叫ばれている中・・・
ご苦労もあるとは思いますが・・・
ナンクルナイサー精神で頑張ってください!
んでノートの今後の人生は・・・姫の玩具となるのかなぁ?
新ハードディスクを換装して、リカバリーディスクでの復活が無難ですね?
おめでとうございます。
で・・・
旧ソフトのビスタ対応の不具合が叫ばれている中・・・
ご苦労もあるとは思いますが・・・
ナンクルナイサー精神で頑張ってください!
んでノートの今後の人生は・・・姫の玩具となるのかなぁ?
新ハードディスクを換装して、リカバリーディスクでの復活が無難ですね?
Posted by tellbow at 2007年04月06日 11:51
>FRONさん
設定はまだ2割状態…はやくすっきりしたいです~~
>tellbowさん
ビスタのここが不具合ってブログ立ち上げようかな…(笑)
設定はまだ2割状態…はやくすっきりしたいです~~
>tellbowさん
ビスタのここが不具合ってブログ立ち上げようかな…(笑)
Posted by 和家若造 at 2007年04月06日 21:33
ふむ、英語はscrewだよね。
ビスタを買った人が「使い物にならない!」と言っていた。
あるメーカーの人も、ビスタは現段階では全然駄目と。
1年くらい経ったら、不具合が解消されるかしら?
ExcelやWordの使い勝手は、どお?
ビスタを買った人が「使い物にならない!」と言っていた。
あるメーカーの人も、ビスタは現段階では全然駄目と。
1年くらい経ったら、不具合が解消されるかしら?
ExcelやWordの使い勝手は、どお?
Posted by RARA at 2007年04月06日 22:17
>RARAさん
・・・責任をもって私が不具合を全部見つけます・・・(うそ)。
ExcelやWordは2007.便利になっているんだろうけど、まだわからない…というかボタンの場所がちょっと違ってもとまどっちゃうよね。
・・・責任をもって私が不具合を全部見つけます・・・(うそ)。
ExcelやWordは2007.便利になっているんだろうけど、まだわからない…というかボタンの場所がちょっと違ってもとまどっちゃうよね。
Posted by 和家若造 at 2007年04月07日 21:29
あらら、若造さん、私の日記読みませんでした?
今ビスタは時期尚早ですよぉ!
私なんかXP買い直したくらいですから。
今ビスタは時期尚早ですよぉ!
私なんかXP買い直したくらいですから。
Posted by たい・なると at 2007年05月14日 15:00
>たい・なるとさん
日本に戻ってからの書き込みありがとうございます。
貴重なご意見・・・購入前に日記をチェックすべきだった~~。
日本に戻ってからの書き込みありがとうございます。
貴重なご意見・・・購入前に日記をチェックすべきだった~~。
Posted by 和家若造 at 2007年05月14日 22:24
ネジのこと、フランス語で「ビス」なんですね。他にも、機械屋が日常的に話す「フライス盤」なんてのもありますね。英語なら「ミリングマシン」なのに、聴きなれない。機械屋はフライスなんて言う。どうしてフランス語が日本の機械要素にはいり込んでいるんだろう?まだ、未解決です。。。
Posted by サクランボ at 2009年05月08日 21:42
>サクランボさん
コメントメルシーです。
ビス系のビジネスなのでしょうか?ビスネスっていっちゃおうかな…ぺこり。
コメントメルシーです。
ビス系のビジネスなのでしょうか?ビスネスっていっちゃおうかな…ぺこり。
Posted by 和家若造 at 2009年05月09日 16:59