カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2006年09月24日
同期会幹事のOさんの日記
★★週刊かぴぱ266より★★
以下の文章は週刊かぴぱ266で告知しました「そのドッキリは成功するのか?」に登場する幹事のOさんの日記です。
本来ならトラックバックやリンクという形を取るのですが、元日記の掲載場所がmixiという会員制のSNSなので、本人の許可を頂いてこちらに掲載させてもらいました。
「幹事の心理描写」~これまた面白い。「そのドッキリは成功するのか?」と合わせてお読みください。
※「フロン」はOさんのハンドルネーム
※文字のデザインが同じように表記できていない部分があります。
↓ここから引用スタート
*******************************************
Tシャツ軍団文句あっか?(長文)
忘れもしない、9月9日。
高校時代の同期会が、開催された。
奴が来る!奴が来るんだって! …とrinkaさんから連絡が入る。
皆で集まりを開こうよ!
全ては、ココから始まる。
当初、日程がはっきりしない為、この辺に集まりをしようと
思うのですが…と遠慮がちにお誘いを掛けた。
それも、奴に知られないようにビックリさせる作戦だった。
皆さんには、奴には内緒です。決して奴には「待ってるわぁ~」
などとメッセージは送らないようにとクギを刺していた。
ところが、ナンとこともあろうに、奴本人が、告知してしまう。
その日から、ワタシ宛てに、「ど~ゆ~事?」「言ってるけど!」
「(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・」「(-"-;)o■ 退場!」
とのメッセージが舞い込む。
みなさん、奴に札幌に来ることを皆には言うな!なんて言える
和家ナイジャン!!!!!
↑
(上手い!)
しゃーない。作戦変更!
9日にめんそ~れ!集まっちゃえ、ついでに同期会作戦に変更。
さぁ、ここから同期のみなさんの力が発揮される。
ららさんデザイン、AMOSさん製作のTシャツ作り。
同期の皆さんの、呼びかけ…
時間が無い中、あっという間に40人程、集まったのだ!
凄い… 流石、名門高校の一期生。
(Tシャツの、色、サイズ確認はめっちゃ大変だった。
ここだけの話し…)
さぁ、一次会、二次会の会場も確保。
(一次会40人、二次会30人を超えると会場を変更しなきゃ
いけなかった。これ以上増えないで!と、コッソリ思って
いたのも、ここだけの話し…)
さぁ、何とか準備が出来た。
ぴえさん、rinkaさんが、皆さんに配る様々なものを用意して
くれている。その中には、mixiのお誘いも…
Tシャツの事は、奴には知られていない…
準備は整った。 あとは、奴をいかにダマすかだ(笑)
9日、昼過ぎ、奴に電話。
「始まる前に打ち合わせしたいから、6時40分に
○○で待ってるよ」
「OK!」…と奴。
まだ、この時点では、どう騙すかは決まっていない。
どうするべきか… とにかく、みんながお揃いのTシャツ
(高校の校訓入り特製シャツ特別仕様版カラフルバージョン)
を着て、奴を歓迎して、奴が喜んでくれれば成功だ。
背中に、開拓者たれ! の校訓入り。
間違いなく、喜ぶだろうな。。。奴。こうゆうの大好きだし(笑)
奴が来た! 奴、奴と奴呼ばわりしてましたが、その奴ってのは、
和家若造さん。 沖縄からやって来た、初代生徒会長!
黒い顔して、登場!!!!!
なんだかんだで、ワタシも久しぶりの再会。
再会の感動を味わっている時間は、ワタシには無い。
近況報告も、そこそこに、本題へ…
「仕込み済みだから、ちょっとやって欲しい事があるんだ。」
「おぉぉ、いいよ。」
「K先生はじめ、みんなは、若造が急遽、来れなくなったと
思っている。今、AMOSがみんなに話してるんだ。」
「ほぅ~、そんで?」
「で、若造が後で、突然登場してみんなを驚かして欲しいんだ」
この辺あたりから、若造さんの細かい確認とチェックが入る(笑)
適当に答えるものの、若造さんの顔を見ると、イマイチだ。
「まぁ~、もう決まってることだし、そうゆう事で頼むわ!」
「フロンは遅れて怪しくないの?」
ほら、ツッコミが激しい!!!! 汗。。。
「俺は、みんなに本当に若造が来れないってことを
信じさせる為に、遅れて言って、先生や、みんなに
若造が来れなくなったって、大袈裟に言う事に
なってるんだ。」
いいゾ! フロン!!!
苦笑している若造さん。
「AMOSが、話し終わったら電話くるんで、そうしたら
俺、店に行って、来れないって大袈裟に言うから。
そうしたら、電話するから、みんなをビックリ
させてよ! 大きなリアクションで…」
「わかったよ、じゃあ店の横のパチンコ屋で待ってるよ。
誰かに見られても困るから。」
やれやれ、何とかバレずに済んだナ。
店に入る。 そんな事するわけも無く、直ぐにシャツを着る。
チョコット、皆さんにお話しする。 が、しかーし、
聞いてんのかぁ~!\_( ・_・)ハイ ココテストニデマスヨー
10人、早く飲ませろモード。
10人、よくわかぁんなぁい♪モード。
10人、話ししてることも分かってないモード。
10人、聞いてくれてる優等生モード。
こんな、内訳だったでしょうか。。。
やれやれ、先生の苦労がわかるよ、まったく。。。
みんな、それぞれ違う色のTシャツを着て、準備OK!
…と、ついに…
和家わかんないぞう、登場!!!!!!!
あれ? めんそーれ! って誰も言わないじゃん!
やっぱり、分かってないよ、トホホ。。。
改めて、めんそーれ!
事情がわかった、若造さん。 やられた顔してます。
みんなの背中は「開拓者たれ!」
若造さんの背中は「馬鹿ったれ!」 ギャハハ! イイゾ、イイゾ、大成功!!!
若造音頭で、乾杯!!!!!!
そして、会は始まったのでした…
もっと時間が欲しいと思う、素晴らしい会だったと思います。
多くの皆さんのご協力と、想いが、今回の集まりの成功に
繋がったと思います。
若造さん、先生、そして参加してくれた多くの
仲間に、敬意を表します。
今回がきっかけで、mixiに参加することになった仲間も
多数いました。
今回、参加出来なかったみなさん。
次回は、是非参加しましょう。
みんなから、パワーをもらえます。 これがイイ。
乾杯までの、いきさつを読んで頂き、写真を見ながら
参加の気分と、パワーを感じて下さい。
次の日、ほとんど寝ないで、ワタシはゴルフに行って
最悪のスコア―だったとさ!
(;_;)/~~~

※写真は沖縄の若造宅のベランダ
以下の文章は週刊かぴぱ266で告知しました「そのドッキリは成功するのか?」に登場する幹事のOさんの日記です。
本来ならトラックバックやリンクという形を取るのですが、元日記の掲載場所がmixiという会員制のSNSなので、本人の許可を頂いてこちらに掲載させてもらいました。
「幹事の心理描写」~これまた面白い。「そのドッキリは成功するのか?」と合わせてお読みください。
※「フロン」はOさんのハンドルネーム
※文字のデザインが同じように表記できていない部分があります。
↓ここから引用スタート
*******************************************
Tシャツ軍団文句あっか?(長文)
忘れもしない、9月9日。
高校時代の同期会が、開催された。
奴が来る!奴が来るんだって! …とrinkaさんから連絡が入る。
皆で集まりを開こうよ!
全ては、ココから始まる。
当初、日程がはっきりしない為、この辺に集まりをしようと
思うのですが…と遠慮がちにお誘いを掛けた。
それも、奴に知られないようにビックリさせる作戦だった。
皆さんには、奴には内緒です。決して奴には「待ってるわぁ~」
などとメッセージは送らないようにとクギを刺していた。
ところが、ナンとこともあろうに、奴本人が、告知してしまう。
その日から、ワタシ宛てに、「ど~ゆ~事?」「言ってるけど!」
「(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・」「(-"-;)o■ 退場!」
とのメッセージが舞い込む。
みなさん、奴に札幌に来ることを皆には言うな!なんて言える
和家ナイジャン!!!!!
↑
(上手い!)
しゃーない。作戦変更!
9日にめんそ~れ!集まっちゃえ、ついでに同期会作戦に変更。
さぁ、ここから同期のみなさんの力が発揮される。
ららさんデザイン、AMOSさん製作のTシャツ作り。
同期の皆さんの、呼びかけ…
時間が無い中、あっという間に40人程、集まったのだ!
凄い… 流石、名門高校の一期生。
(Tシャツの、色、サイズ確認はめっちゃ大変だった。
ここだけの話し…)
さぁ、一次会、二次会の会場も確保。
(一次会40人、二次会30人を超えると会場を変更しなきゃ
いけなかった。これ以上増えないで!と、コッソリ思って
いたのも、ここだけの話し…)
さぁ、何とか準備が出来た。
ぴえさん、rinkaさんが、皆さんに配る様々なものを用意して
くれている。その中には、mixiのお誘いも…
Tシャツの事は、奴には知られていない…
準備は整った。 あとは、奴をいかにダマすかだ(笑)
9日、昼過ぎ、奴に電話。
「始まる前に打ち合わせしたいから、6時40分に
○○で待ってるよ」
「OK!」…と奴。
まだ、この時点では、どう騙すかは決まっていない。
どうするべきか… とにかく、みんながお揃いのTシャツ
(高校の校訓入り特製シャツ特別仕様版カラフルバージョン)
を着て、奴を歓迎して、奴が喜んでくれれば成功だ。
背中に、開拓者たれ! の校訓入り。
間違いなく、喜ぶだろうな。。。奴。こうゆうの大好きだし(笑)
奴が来た! 奴、奴と奴呼ばわりしてましたが、その奴ってのは、
和家若造さん。 沖縄からやって来た、初代生徒会長!
黒い顔して、登場!!!!!
なんだかんだで、ワタシも久しぶりの再会。
再会の感動を味わっている時間は、ワタシには無い。
近況報告も、そこそこに、本題へ…
「仕込み済みだから、ちょっとやって欲しい事があるんだ。」
「おぉぉ、いいよ。」
「K先生はじめ、みんなは、若造が急遽、来れなくなったと
思っている。今、AMOSがみんなに話してるんだ。」
「ほぅ~、そんで?」
「で、若造が後で、突然登場してみんなを驚かして欲しいんだ」
この辺あたりから、若造さんの細かい確認とチェックが入る(笑)
適当に答えるものの、若造さんの顔を見ると、イマイチだ。
「まぁ~、もう決まってることだし、そうゆう事で頼むわ!」
「フロンは遅れて怪しくないの?」
ほら、ツッコミが激しい!!!! 汗。。。
「俺は、みんなに本当に若造が来れないってことを
信じさせる為に、遅れて言って、先生や、みんなに
若造が来れなくなったって、大袈裟に言う事に
なってるんだ。」
いいゾ! フロン!!!
苦笑している若造さん。
「AMOSが、話し終わったら電話くるんで、そうしたら
俺、店に行って、来れないって大袈裟に言うから。
そうしたら、電話するから、みんなをビックリ
させてよ! 大きなリアクションで…」
「わかったよ、じゃあ店の横のパチンコ屋で待ってるよ。
誰かに見られても困るから。」
やれやれ、何とかバレずに済んだナ。
店に入る。 そんな事するわけも無く、直ぐにシャツを着る。
チョコット、皆さんにお話しする。 が、しかーし、
聞いてんのかぁ~!\_( ・_・)ハイ ココテストニデマスヨー
10人、早く飲ませろモード。
10人、よくわかぁんなぁい♪モード。
10人、話ししてることも分かってないモード。
10人、聞いてくれてる優等生モード。
こんな、内訳だったでしょうか。。。
やれやれ、先生の苦労がわかるよ、まったく。。。
みんな、それぞれ違う色のTシャツを着て、準備OK!
…と、ついに…
和家わかんないぞう、登場!!!!!!!
あれ? めんそーれ! って誰も言わないじゃん!
やっぱり、分かってないよ、トホホ。。。
改めて、めんそーれ!
事情がわかった、若造さん。 やられた顔してます。
みんなの背中は「開拓者たれ!」
若造さんの背中は「馬鹿ったれ!」 ギャハハ! イイゾ、イイゾ、大成功!!!
若造音頭で、乾杯!!!!!!
そして、会は始まったのでした…
もっと時間が欲しいと思う、素晴らしい会だったと思います。
多くの皆さんのご協力と、想いが、今回の集まりの成功に
繋がったと思います。
若造さん、先生、そして参加してくれた多くの
仲間に、敬意を表します。
今回がきっかけで、mixiに参加することになった仲間も
多数いました。
今回、参加出来なかったみなさん。
次回は、是非参加しましょう。
みんなから、パワーをもらえます。 これがイイ。
乾杯までの、いきさつを読んで頂き、写真を見ながら
参加の気分と、パワーを感じて下さい。
次の日、ほとんど寝ないで、ワタシはゴルフに行って
最悪のスコア―だったとさ!
(;_;)/~~~

※写真は沖縄の若造宅のベランダ
Posted by 和家若造 at 00:29│Comments(3)
│週刊かぴぱより
この記事へのトラックバック
若造の母校、北海道新川高等学校の野球部ががんばってくれています。 7月18日の函館有斗高校戦を6対2で破り、ベスト4入りしました。 円山球場で応援した三日月静似のQooさんのホカホ...
午後1時〜円山球場集合【和家若造のカピローグ】at 2009年07月20日 01:30
抱っこ保留中080〜若造の同級生の小田井さんカウント保留になっているのは2度目なんです!▲2009.7.04の札幌新川高校学校祭⇒Dacco189高校時代はシナリオライター▲若造挨拶列伝001⇒「あな...
抱っこ保留中080〜若造の同級生の小田井さん【Dacco100‐motto】at 2012年03月27日 13:21
この記事へのコメント
すごーーーーーーい!!
週刊かぴぱ266に載ったんだ( *´艸)( 艸`*)ネェー
皆喜ぶよ!!ありがとう!!若さん!!
またいつか必ずあおうね^^
週刊かぴぱ266に載ったんだ( *´艸)( 艸`*)ネェー
皆喜ぶよ!!ありがとう!!若さん!!
またいつか必ずあおうね^^
Posted by rinka at 2006年09月25日 09:39
本当に、楽しい集まりでしたね。
騙されてしまった、和家若造さんの心理状態。
騙した側の、心理状態。
微妙ですが、ズレがあります(笑)
こんな騙しなら、どっちも気持ちいいです。
騙されてしまった、和家若造さんの心理状態。
騙した側の、心理状態。
微妙ですが、ズレがあります(笑)
こんな騙しなら、どっちも気持ちいいです。
Posted by fron&sapporokko at 2006年09月25日 10:08
>rinkaさん
週刊かぴぱ266にはここに掲載するよという告知を載せました。
>fron&sapporokkoさん
微妙なずれが楽しいよね。
確かに心地よい騙し~~。
週刊かぴぱ266にはここに掲載するよという告知を載せました。
>fron&sapporokkoさん
微妙なずれが楽しいよね。
確かに心地よい騙し~~。
Posted by 和家若造 at 2006年09月25日 11:15