マースデー~おきなわーど007
和家若造のおきなわーど
■おきなわーど007 「マースデー」
4月22日のアースデー:地球の日)に対抗してできた火星(Mars)の日…ではなく、「出産祝いの御祝儀」のこと。マースは塩、デーは代金のことで、「塩代」からきている。
昔は出産祝いを渡す際に、食べ物の象徴でもある塩を産まれてきた子供が一生食べ物に困らないという意味と、帰り道に魔物に襲われないための魔よけの意味を込めてその子の額にのせて贈っていた。現在では塩なしで、出産祝いの御祝儀の代名詞となっている。 上杉謙信が武田信玄に送った塩は出産祝いではなく、送った日とされる1月11日を『敵にマースを送るデー』と覚えてもしかたがない…。
沖縄の言葉を味わってください⇒
おきなわーどインデックス
関連記事