波布食堂の肉そばいただきました~
ご存知、那覇港フェリーターミナルのとなりの
波布食堂。
那覇在住13年の若造ですが、実はお初なんです…。毎朝通勤で前を通っています~何度かチャレンジしたんですが、臨時休業だったり、いっぱいしすぎていたりタイミングが合いませんでした。
というわけで初体験~ワクワク。
12時近辺からはとってもいっぱいするので、11時半にこの近辺にいたので初めておじゃましました。数年前なら迷わず、カツ丼いっちゃっていたでしょうが、すでにご飯もののドッカン食い(美味G~かな)する勇気も気力もなくなっていたので、野菜のいっぱい入った沖縄そばた~べよう。
(お店のお作法…今日も私以外にも新人さん多かったです)
オープンキッチン(なんておしゃれな表現なんだ!)の中でお揃いの白い頭巾をまとるおねーさん(かなり以前からの方含む)が忙しく調理しています。席に座って待ってるとちょっとさみしい思いをするので自ら注文しに行こう!
①そのおねえさんたちへ食べたいものを告げる(初心者はレジ近くの方がいいやすい。常連さんは誰にでも言っちゃう)
②メニューが書かれた番号札(キーホルダーっぽい)をもらう
③自分で選んだ席で待つ~お水・お茶などセルフです
④番号呼ばれるので取りに行く(カツ丼3番のお客様~~)
⑤ビックリして驚きながら食べる、またはこんなの慣れてるよって平常を装い食べる。
⑥食器は自分で下げる
⑦そこで会計する
①の注文のやりとり
カウンターの上に貼ってある写真付きメニューには「野菜そば」ないな~裏メニューかななんて思いながら
若造「野菜そばお願いします」
お店の方「焼きそばになりますけどいいですか?」
若造「あ~~そうなんですか、温かいスープ入りのそば食べたいんですが…じゃーレバニラ炒め」
お店の方「はい、レバニラ炒め2番の番号札です」
若造「ありがとうございます」といいつつお茶を入れていると
お店の人「(写真じゃなくて絵で描いてあるメニューを指さして)あの肉そばのことですか?」
若造「それお願いします!」
お店の方「肉そば2番です」
といって席に座ったのがこの時(あぶなくレバニラ報告になるところでした~~)
◆携帯投稿⇒
波布食堂で肉そば待ちなう
⇒
そこそこ速報とことこ後追いインデックス
というわけで呼ばれました~~「肉そば2番でお待ちの方~~」
どれくらいすごいかわかりずらい真上から…
というわけで真横からすごさをアピール
すごさを言葉でアピールするならば・・・
▲麺にたどりつくまでにかなり満腹感を得られます
▲ソーキそばのお肉の骨入れのような空のお椀が付いてきます。
ここに移動させて麺を掘り当ててね~みたいな。
▲若造が受け取った段階で複数(5つ~6つ)のお肉・もやしなど既に落ちてました。
拾って写真撮影してます!
昨夜mニュース23で桑田真澄が日ハム新入団の斎藤佑樹に一言で贈った言葉~鳥瞰
せっかくなので鳥瞰撮影
待ちながら思ったこと。
注文の段階でお金をもらっちゃえば(番号札と交換)、取っぱぐれないのにな~って思ってました。
しか~し、会計が最後なんで全員食器をきちんと下げるんです。ホールにはホールが不要なお店なんです!
美味しかったです(ぺこり)。
若造的にはちょっとしょっぱかったかな。
味噌味かと思うような濃いめのスープがもっとあっさり系だったら通っちゃうかも。
食に感謝015:肉そば(波布食堂)
心から食に感謝いたします。
いただきます
⇒
食に感謝~インデックス
■お店情報:波布食堂
住所:沖縄県那覇市通堂町4-22
TEL :098-861-8343
営業時間:11:00~17:30(L.O)
定休日:日曜・祝日
Internet ExplorerとFirefox以外では流れないかも…(ぺこり)
カツ丼注文の方も沢山いました~誰か半分っこしませんか?
◆
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー
関連記事