7月のクリスマス翌日

和家若造

2007年07月26日 01:00

結婚(入籍)5周年記念~~3日連続掲載その3

早いもので沖縄に来て満10年、そして昨日7月25日に結婚して5年を迎えたの若造でした。

週刊かぴぱ307(2007年7月24日発信)
※一部抜粋週刊かぴぱ106(2003年7月27日発信)

▲先々週号と先週号のおさらい
大学時代に聴いたハイファイセットの「7月のクリスマス」という曲の影響を受けて、結婚するなら7月25日と20年近く思っていた若造に、彼女は「お母さんの命日なので7月25日に入籍したい」と言ってきた。

▲というわけで無事入籍
2002年の7月25日、那覇市役所で無事に入籍を済ませた若造夫婦。お義母様にも無事に手を合わせることができました。しかし「7月のクリスマス」については話していません。だってこんな美味しいネタもったいなくて話さないでしょう…5年後のサプライズまで~~なんて思っていたのでした。

▲1年目
すでに廃盤になっている「PASADINA PARK」というアルバムの入手は困難…。インターネットでのオークションや中古品の販売のサイトを覗いても一向に出てくる感じはありません。正直どうしようと思っていた時に何かいい情報はないかとハイファイセットのホームページの掲示板に書き込みさせもらったのでした。


▲1周年を振り返ってみると
その時の内容を2003年7月27日発信の週刊かぴぱ106<お陰さまで1周記念>で振り返ってみます。
和家若造的沖縄大辞典・・・への道が“五十音1周”したのもあり、このタイトルとなり、しかも文末の言葉では「お陰さまで1周年。さてさて真夏のクリスマスで何が1年間?」って若造自身の入籍1年という話はしらばっくれているので、この件が記憶がある方はたぶんかなり少ない。

△週刊かぴぱ106より▲ハイファイセットの『7月のクリスマス』
ハイファイセットの「パサディナパーク」というアルバムの曲。夫婦が南の島での5年目の結婚記念日を掛け合いで歌っています。その日が7月25日なので曲のタイトルになっています。若造が大学生の頃聴いた記憶があるのですがタイトルも歌い手も覚えていなかった。

△週刊かぴぱ106より▲ハイファイセットの『7月のクリスマス』2
どうしても聴きたくなって大学当時隣に住んでいた福島県在住のN氏にあやふやな記憶の歌詞をメール。タイトルが判明するが既に廃盤商品で購入は中古販売店のみ。しかし沖縄にはメジャーものしか扱っていない。そこでハイファイセットのHPの掲示板に書き込み。兵庫のK氏が地元を探し回って送ってくれました。…というような奇跡的なストーリーで聴くことができました。まだメールでしか話していないK氏のご親切に心から感謝申し上げたい。

※2003年7月25日の入籍1周年にK氏が送ってくれて聴くことができた奇跡を共有するため旧姓伊藤秀子(その後のカピママ)と一緒に『7月のクリスマス』を聴いた若造でした。…というわけで4年前に既にその存在を知っていのでサプライズじゃないカピママと明日7月25日で結婚5周年を迎える若造でした。


最近自宅でよくかかるハイファイセットの「7月のクリスマス」を聴いたカピ嬢「3人(父ちゃん・母ちゃん・自分)の結婚式の歌」と言って上手に口ずさみます。

◆7月のクリスマス前日
◆7月のクリスマス当日

関連記事