沖縄大事典◆009ナハゾウくん

和家若造

2007年06月13日 01:00

「絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」◆009

 ◆<ナ>ナハゾウくん(なはぞうくん)


 那覇市の「ごみ分別・減量啓発キャラクター」。2005年11月現在は、ごみ処理新焼却炉の導入の告知で「♪12月から変わるゾウ~ゴミの出し方変わるぞ~」とテレビ・ラジオのCMやゴミ収集車で歌いまくっている。ちなみに12月からは、今まで燃やさないゴミだったプラスチック&ゴム類が燃えるゴミに変わります。

 ナハゾウくんはゴミのないきれいな島“クリーンアイランド”生まれの5才で、今は父の“ナハオ”、母の“ナハコ”、妹の“ナハヨ”と那覇市めかる2丁目に住んでおり、南風原(はえばる)町に住んでいる“かすりちゃん”と大の仲良しらしい…。

 前職は不明だが、2年前に引っ越してきた理由は「那覇市をきれいにするため」というのは、なんかかわいそうな気がするゾウ…僕若ゾウ。(2005年11月現在)




 ※画像はすべて、平成19年5月に配布された那覇市のゴミ分別チラシより

関連記事