沖縄大事典◆004「与儀公園のD51」

和家若造

2007年05月25日 15:20

「絵で見る和家若造的沖縄大事典…への道」◆004

 ◆<ヨ>与儀公園のD51(よぎこうえんのデゴイチ)


 寒緋桜のお花見の名所や夜毎男色系出会いスポットして有名な那覇市寄宮の『与儀公園』に展示されている蒸気機関車。1973年に国鉄門司鉄道管理局より汽車を見たことのない沖縄の子供たちのためにプレゼントされたD51-222型のSL。前年、鉄道100年と沖縄復帰を記念し、北九州市の国鉄職員宅にホームステイした那覇市の子供達72名が初めて機関車を見た時の感激があまりにも大きかったことがきっかけとなった。

 機種の選択は沖縄の県花にちなんでD51(デゴイチ)となり、1938年九州生まれ1972年の退役まで無事故無傷の222号機が選ばれた。初めは那覇市にちなみ784号を探したが既にスクラップにされていたらしい…。

 以前はいつでも自由に触って乗って遊ぶことができたが、現在はフェンス越しの見物となる…残念。那覇市教育委員会に申し出るとフェンスの鍵を貸してくれます。

関連記事