40歳で「行け行け飛べ飛べ実験君」

和家若造

2007年03月25日 22:47

2004年、若造が40歳の頃のお話…。

フジテレビ系列で放映されていた『週間スタミナ天国』って番組を覚えている人もいない人も。
その中で清水圭がやってた『実験君が行く』を知ってる人も知らない人も。
実験君が行くのテーマを『♪行け行け飛べ飛べ実験君』って風に歌える人も歌えない人も。

40歳で身体を張った実験をした若造の実話です。

週刊かぴぱ146より

▲40歳で実験君
“くしゃみを止めたい時は鼻をつまむ”というのを子供の頃に読んだ「知らないとそん500」で知って感動しました。





じゃー両手がふさがっている状態だとどうすればいいのだろう…。





いきなりですが、タイミングバッチリでそんなシチュエーションがありました。





そんな時、若造がとった行動は





“口をがんばって閉じておく”でした。





▲くしゃみの威力恐るべし!
くしゃみの勢いはすごいです。





こっちも本気で口を閉じているので一瞬、勢いが喉の方に戻っていった





けど次の瞬間、





更に大きくなって





帰ってきた。





でも結局は耐え切れずに口から出てしまった
(何がって空気なんですけどね…)。





ネットで調べたら、くしゃみの風速は時速160km~580kmという超スピードだ。





その突風が





どれ位すごいかというと






カラオケだと何曲くらい??






歌い過ぎたとかそんなんじゃないんです…。






くしゃみを口を閉じて堪えた結果、






その勢いの逆流で






喉が切れて
出血するくらい…







良い子は真似しないように

関連記事