カピローグに
ご訪問ありがとうございます

2010年09月01日

『果物』若造川柳575R第4句

若造川柳575R ◆第4句 『果物』(2003年10月)

琉球ガラス村ホームページのコミュニティサイト『CLUB若造』の
若造川柳575R(リターンズ)&若造川柳575。

『果物』若造川柳575R第4句
若造川柳575&若造川柳575R

若造川柳575R ◆第4句 『果物』(2003年10月)

 『果物』を使っての川柳がお題です。

若造主宰の模範(?)川柳。
● 気になるの ドラゴンフルーツ 木になるの?
(さおりマンが台風の中、若造大作戦で身体をはって調べてくれました。)
● 瓜二つ ひっかく跡が 爪二つ
(切った瓜に爪のひっかき跡が二つあったという名探偵も未解決の珍事件。)
● この出会い イチゴ一円 特売だ!
(大安売りとの出会いも一期一会)

★大賞
● 柿の実を ほおばる猿の 赤い顔 (北海道:音泉))
若造主宰:音泉さんの句はいつも暖かい作品ですよね。沖縄には柿の木も野生の猿もいないのですが、柿の実同様、赤い顔のお猿さん、そして真っ赤なお尻までイメージできちゃいます。既に冬支度?

★入選
● 柿ぶどう 八百屋で気付く 沖縄の秋 (沖縄県:飼い主ばか)
若:ほとんど夏と冬(しかもとっても暖かい…でも寒く感じる)の二季の沖縄で秋を感じるのは店頭の商品なんですよね。
● おいしいな 梨にりんごに 柿の種 (北海道:kazumi)
若:そうそうピーナッツばかり選んで食べる人もいるけどやっぱりピリッと辛いこれが美味しいんです…違う~。…ってのり突っ込みしちゃいました(笑)。
● いつできた?どこでできたのドラゴンフルーツ (広島県:ぱちぱち)
若:下五のドラゴンフルーツが字余りですが、ぱちぱちさんはそこだけ半角カタカナ文字で送ってきてくれました。そういう努力大好きです(笑)。
● 洋梨を 贈った彼女に 振られたよ (沖縄県:島ラッキョー)
若:こういう“主宰への挑戦”待っていました。彼女に「用なし」って言われたということですよね。pairでそろえたpearだったら大丈夫だったかも…。

★ミレーといえば(落ち穂じゃなくて落ち句拾い)
○ 水曜と 火曜に食べるの スイカだよ! (神奈川県:サラダ小僧)
若:夏だけに 食べる果物 柿限定。
○ 何故秋に 美味い果物 集まるの (三重県:隆太郎)
若:改めて質問されると困ります(笑)。「読書の秋」だからは不正解かな…。
○ うちの母 「マンゴー!」「マンゴー!」 それだけかい! (兵庫県:琉風)
若:お母さんはマンゴーにはまり、ご本人はシークワーサーなんだって…。
○ 桃太郎 お腰につけた 万歩計 (福岡県:福太郎)
若:世の中健康ブームだからかな(笑)。家来のキジにも勧めてるのかな?
○ ばんしる~ ハワイで採れたら グァバだよ (沖縄県:ジャイ美)
若:沖縄方言でグァバのこと“ばんしる~”って言って普通に見かけますよね。



こちらのページは琉球ガラス村の許可を得て掲載しております。
『果物』若造川柳575R第4句

『果物』若造川柳575R第4句
若造アーカイブズ


同じカテゴリー(アーカイブズ)の記事

Posted by 和家若造 at 21:48│Comments(0)アーカイブズ
この記事へのトラックバック
琉球ガラス村ホームページのコミュニティサイト『CLUB若造』の若造川柳575R(リターンズ)&若造川柳575。若造主宰選んだ入選川柳と若造川柳のとを掲載していきます。◆ボ...
若造川柳575&若造川柳575Rインデックス【和家若造のカピローグ】at 2010年09月16日 15:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。