カピローグに
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます
2009年09月18日
内閣広報室からのメール
本日、2009年9月18日、内閣広報室からメールが届きました。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
内閣広報室からのお知らせ(2009/09/18)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
鳩山内閣もかって思った方はいませんか?
小泉さんから始った首相官邸からのメールマガジン。
大人気ですごい登録数があったんですよね。
若造の週刊かぴぱも同時期にスタートしたんです。
その後、安倍さん、福田さん、麻生さんもメルマガ発行しています。
でも鳩山さんは違いました。

継続して内閣メールマガジンの配信を希望される場合は、下記リンク先をクリックしてください。
※メルマガを受け取るかどうか、確認してくれています。
あたりまえじゃん!
…お怒りごもっとも(ぺこり)
小泉メルマガに登録された方はご存じかと思いますが、
安倍内閣・福田内閣・麻生内閣では、そんなこともできていないんです。
小泉内閣の際に、登録したアドレスをずっと使いまわしていました。
※もちろん、購読を辞退することは自由です。でも「読みたい方はクリックを!」と「やめたい方はクリックを!」では似てますが、全く違うでしょう!
安倍内閣メルマガの際は、全くの引き継ぎ的でした(ある意味潔いのかも…?)。
福田内閣からはメルマガを発行しているのは内閣広報室ということになったんです。
きっときっと同様のご意見(内閣変わったら再登録でしょう!)に対抗するために内閣変わっても、内閣広報室は永遠にあるのでそこから送っていますということでした。
ちなみに麻生内閣も同様に内閣広報室から作戦で続けていました。
つまり、これまでは当たり前じゃなかったってことですよね。

若造の主張001
政治も当たり前のことを当たり前にされることを期待します!
若造もメルマガそろそろ再開しなきゃ…週刊が季刊になりつつある(大汗)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
内閣広報室からのお知らせ(2009/09/18)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
鳩山内閣もかって思った方はいませんか?
小泉さんから始った首相官邸からのメールマガジン。
大人気ですごい登録数があったんですよね。
若造の週刊かぴぱも同時期にスタートしたんです。
その後、安倍さん、福田さん、麻生さんもメルマガ発行しています。
でも鳩山さんは違いました。

継続して内閣メールマガジンの配信を希望される場合は、下記リンク先をクリックしてください。
※メルマガを受け取るかどうか、確認してくれています。
あたりまえじゃん!
…お怒りごもっとも(ぺこり)
小泉メルマガに登録された方はご存じかと思いますが、
安倍内閣・福田内閣・麻生内閣では、そんなこともできていないんです。
小泉内閣の際に、登録したアドレスをずっと使いまわしていました。
※もちろん、購読を辞退することは自由です。でも「読みたい方はクリックを!」と「やめたい方はクリックを!」では似てますが、全く違うでしょう!
安倍内閣メルマガの際は、全くの引き継ぎ的でした(ある意味潔いのかも…?)。
福田内閣からはメルマガを発行しているのは内閣広報室ということになったんです。
きっときっと同様のご意見(内閣変わったら再登録でしょう!)に対抗するために内閣変わっても、内閣広報室は永遠にあるのでそこから送っていますということでした。
ちなみに麻生内閣も同様に内閣広報室から作戦で続けていました。
つまり、これまでは当たり前じゃなかったってことですよね。

若造の主張001
政治も当たり前のことを当たり前にされることを期待します!
若造もメルマガそろそろ再開しなきゃ…週刊が季刊になりつつある(大汗)
Posted by 和家若造 at 23:28│Comments(4)
│若造の主張
この記事へのコメント
和家若造さんのいっていることわかるな~
「新しいワインは、新しい皮袋に」ということで
これからの、新政権に期待♡
那覇の「市議会だより」も読んでみると
つっこみどころ満載だよ~
ネットで調べればすぐわかるようなこと
いちいち質問して、職員の残業時間を増やしているような・・・
何かにつながるような「意図」がまったく感じられなくて
かえって、議会見学したくなるほどです。
「新しいワインは、新しい皮袋に」ということで
これからの、新政権に期待♡
那覇の「市議会だより」も読んでみると
つっこみどころ満載だよ~
ネットで調べればすぐわかるようなこと
いちいち質問して、職員の残業時間を増やしているような・・・
何かにつながるような「意図」がまったく感じられなくて
かえって、議会見学したくなるほどです。
Posted by ルミナス
at 2009年09月22日 07:00

>ルミナスさん
「市議会だより」確認ツアーで、議会見学しちゃいましょうか?(笑)。
「市議会だより」確認ツアーで、議会見学しちゃいましょうか?(笑)。
Posted by 和家若造
at 2009年09月25日 21:05

それ、面白そうですね!
議会見学してみたいですね。
議会見学してみたいですね。
Posted by ルミナス
at 2009年09月29日 20:01

>ルミナスさん
その時のためにそなえよつねに!(何を備えておきましょうか?…)
その時のためにそなえよつねに!(何を備えておきましょうか?…)
Posted by 和家若造 at 2009年09月29日 22:10