ほぼ日手帳2012が届きました。

和家若造

2011年11月22日 15:06

2011年11月某日、ほぼ日手帳2012が届きました。


 この箱を開ける時っていつもワクワクします


 今年の購入は手帳本体のみので、昨年ご褒美に頂いたオレンジに似合うエバーグリーンを使います。

去年ご褒美もらっちゃった理由は
ほぼ日手帳へようこそ(ご利用の手引2011)に若造写真

 ご利用の手引2011の32ページ

 今回は手引きがついていなかったので、プレミヤ度が増した~~



今年の箱にはこんなメッセージが!


 「なんでもない日、おめでとう」という言葉を、
  かつて人々は、冗談として聞いたものだ。
  しかし、王様も金持ちも、鼠も孔雀も、恋人たちも、
  いちばん欲しいのは、そんな日々じゃないのかね。

  <「セフティ・マッチ市の焚火話」より>

今年のメッセージは2008年のものと一緒です


過去のセフティ・マッチ氏からのメッセージ
◆ほぼ日手帳2011⇒約束はしたほうがいい
◆ほぼ日手帳2010⇒いまからでも遅くないよ・・・
◆ほぼ日手帳2009⇒誰の助けも得られないと思ったとき・・・
◆ほぼ日手帳2008⇒「なんでもない日、おめでとう」という言葉を・・・








      「なんでもない日、おめでとう」って言葉、ほぼ日手帳の原点のようなメッセージなんです。でもどうして再利用してるのか?糸井重里氏の意図はなんでしょう~。2012年はなんでもない日におめでとう。何でもないことにありがとう言える1年にします。 
ワケイエロー参上!イエローラインは気になるンジャー

関連記事