『板』若造川柳575R第57句

和家若造

2010年12月25日 13:58

若造川柳575R ◆第57句 『板』(2008年3月)

琉球ガラス村ホームページのコミュニティサイト『CLUB若造』の
若造川柳575R(リターンズ)&若造川柳575。


若造川柳575&若造川柳575R

若造川柳575R ◆第57句 『板』(2008年3月)

 テーマ::「板」という文字を使った楽しい川柳。「いた・はん・ばん」など読み方は自由ですが、「板」という文字を使った作品です。


まずは若造主宰の模範(?)川柳。
●お隣が 一キロ先の 回覧板
(畑の中の家とか、門まで一キロの大豪邸とかありそう~でも回覧板あるかな?)
●たて板と 横板・ななめ 腹痛(はらいた)に水…字余り
(お腹が痛い時に水だけで治るかな~~アメリカではコーラで治すらしい…)
●板ガラス 冷ます途中で 割れまくり
(琉球ガラスで初めて板ガラスを作った職人さんにその苦労をインタビュー!)

 ◆若造のガラス職人インタビューVol.32
  ▲琉球ガラス村工房長の「板ガラスの製作秘話」も掲載中!平良恒雄さん



★大賞
●まな板の 消毒前に 野菜もね (東京都:はやぶさ号)
若造主宰:「某国からの野菜は洗剤で2回洗うとよい」という情報付きでした。そこの国民が当り前のようにしっかり洗っているのをテレビで見たことあります。輸送中の保存のための薬も要注意ですよね。

★入選
●銭湯にも 洗濯板は もう居ない (神奈川県:八十日目)
 若:昔は銭湯で洗濯しちゃう人もいたよな~と思ったら…お風呂に入るお客さんが全員メタボでガリガリの人は見かけないという意味でした!

●板前は 無口で味が よく喋る (神奈川県:海光)
 若:いい仕事~料理が色々話してくれる味覚だけでなく、視覚も臭覚も聴覚も舌の感覚も聞きまくり!返句:職人は無口でガラスがよく喋る~。

●みぞにそい 割るも割れない 板のチョコ (京都府:ダサいおさむ)
 若:あるあるある!もしその板チョコが切手だったら、大変なことになりますよ。うまく分けられないし、うまくて舐めまくっちゃうし…(謎)。

●甲板の 見張り案山子か 自衛艦 (福岡県:roku)
 若:時事ネタですね…。「甲板の見張りは、必ず片足で立っていなくてはならない」という規定のススメではもちろんありません。へのへのもへじ。

★ミレーといえば(落ち穂じゃなくて落ち句拾い)
・新聞を 丸めて叩く 板の節 (愛知県:すみれ)
 若:床板の節目を動かない虫と勘違いしてついつい何度も新聞で叩く…老眼。

・百円札 板垣退助 今コイン (兵庫県:おでんケーキ)
 若:「札」じゃなくて「板」ですよ…と思ったら退助さんの方でした!

・板前を 鍛えるための 食べ残し (新潟県:歌合戦)
 若:不味過ぎたり、満腹やダイエットでもなく修業に協力していたんですね…。

・まな板へ 母は魔法の 音を立て (神奈川県: あろ葉)
 若:トントントンという魔法の音を立ててみるみる美味しい料理の出来上がり!

・ニッポンの レベルを示す 掲示板(2チャンネル)(高知県:いさおくん)
 若:情報量の多さ?言論の自由?書き込みスピード?レベルが高いってこと~?




こちらのページは琉球ガラス村の許可を得て掲載しております。



若造アーカイブズ

関連記事